中谷村 (兵庫県)
表示
なかたにむら 中谷村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年(昭和30年)4月10日[1] |
廃止理由 |
新設合併 中谷村、六瀬村 → 猪名川町[1] |
現在の自治体 | 猪名川町[1] |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 川辺郡[1] |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 |
兵庫県:宝塚市、川西市、川辺郡六瀬村 大阪府:豊能郡田尻村、東能勢村 |
中谷村役場 | |
所在地 | 兵庫県川辺郡中谷村 |
座標 | 北緯34度53分42秒 東経135度22分34秒 / 北緯34.89497度 東経135.37617度座標: 北緯34度53分42秒 東経135度22分34秒 / 北緯34.89497度 東経135.37617度 |
ウィキプロジェクト |
「昭和の大合併」期にあたる1955年(昭和30年)4月10日に北隣の同郡六瀬村と新設合併を行って猪名川町が誕生し、消滅[1]。
地理
[編集]- 兵庫県の南東部にあたり、東側を大阪府と接する。
- 北から南に流れる猪名川・およびその支流に沿って広がる谷・盆地と、それをとりかこむ丹波高地南西部の山々からなる。
- 2007年(平成19年)現在における猪名川町南部、すなわち銀山、広根、猪淵、肝川、差組、上野、柏梨田(かしうだ)、紫合(ゆうだ)、原、北野、民田、南田原、北田原、内馬場、上阿古谷、下阿古谷、および伏見台、松尾台、白銀、若葉、つつじが丘、猪名川台が旧中谷村域にあたる。なお、下阿古谷までの前半16地名が近代以前からの地名・町村名由来のもの、伏見台以降の6地名が1970年代から入居が始まった大規模ニュータウンにつけられたものである。
- 「昭和の大合併」期以前には、東隣に東谷村(現:川西市北部)、西隣に西谷村(現:宝塚市北部)が存在していた。
- 村内銀山地区には多田銀山があったが、1973年に休山となった。
- 鉄道路線は合併後の1978年に能勢電鉄日生線が開通し、日生中央駅が開設されるまでは存在していなかった。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行。銀山町、および広根、猪淵、肝川、差組、上野、柏梨田(かしうだ)、紫合(ゆうだ)、原、北野、民田、南田原、北田原、内馬場、上阿古谷、下阿古谷、村上新田の16箇村が合併し、成立。
- 1955年(昭和30年)4月10日 - 同郡六瀬村と合併し、猪名川町成立[1]。中谷村は消滅した。