コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中電前停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中電前駅から転送)
中電前停留場
ホーム(2007年7月)
ちゅうでんまえ
Chuden-mae
U2 袋町 (0.3 km)
(0.3 km) 市役所前 U4
地図
所在地 広島市中区小町
北緯34度23分18.81秒 東経132度27分19.13秒 / 北緯34.3885583度 東経132.4553139度 / 34.3885583; 132.4553139座標: 北緯34度23分18.81秒 東経132度27分19.13秒 / 北緯34.3885583度 東経132.4553139度 / 34.3885583; 132.4553139
駅番号 U3
所属事業者 広島電鉄
所属路線 宇品線
キロ程 0.8 km(紙屋町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
3,350[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1912年大正元年)11月23日
  • * 改称経歴-
  • 開業時:西塔橋停留場
  • 1919年頃:白神前停留場
  • 1945年以降(時期不明):白神社前停留場
  • 1971年:中電前停留場
テンプレートを表示

中電前停留場(ちゅうでんまえていりゅうじょう、中電前電停)は、広島市中区小町にある広島電鉄宇品線路面電車停留場である。駅番号はU3。停留場名は中国電力本社の最寄りであることに由来する[2]

広島港方面発の電車では、この停留場が「平和記念公園入口」とアナウンスされている。

歴史

[編集]

当停留場は宇品線が1912年大正元年)に開通したのに合わせて開設された[3]。開設当時の停留場名は西塔橋停留場(せいとうばしていりゅうじょう)であり[4]、これはかつて当地を流れていた西塔川(西堂川)に架かっていた西塔橋(西堂橋)の名に由来する[5]。また開設当時の停留場は白神社の南、現在の平和大通りとの交差点付近に置かれていたが、これもかつて西塔橋が架かっていた場所とおおむね対応する[6]。停留場名はその後1919年(大正8年)ごろに白神前停留場(しらかみまえていりゅうじょう)へと改められた[3]

1945年(昭和20年)8月6日には原爆投下により宇品線をはじめとして広島電鉄の市内線は全線不通となるが、当停留場を含む宇品線の紙屋町 - 電鉄前間は同年9月に復旧を果たした[3]。またこの年以降には白神社前停留場(しらかみしゃまえていりゅうじょう)に改称している[4]。戦後、停留場の位置は次第に南へ遷移し、まず平和大通りが開通すると大通りの南へ、次いで1971年(昭和46年)にはそこからさらに60メートル南へ移され、現在の位置となった[5]。このとき、合わせて停留場名が中電前停留場に改称されている[5]

年表

[編集]

西塔橋から白神前への改称時期を1917年(大正6年)ごろとする資料もあるが[4]、『広島電鉄開業100年・創業70年史』では1918年(大正7年)時点での停留場名を「西塔橋」とする[7]

停留場構造

[編集]

宇品線はほぼ全区間で道路上に軌道が敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが設置されている。ホームは低床式で上下2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように向かい合って配置された相対式ホームである[2][8]。線路の東側に広島港方面へ向かう下りホーム、西側に紙屋町本線方面へ向かう上りホームがある[2][8]。ふだんは無人駅であるが[2]ひろしまフラワーフェスティバル開催時には整理員が配置される。

ホームには屋根が全長にわたって取り付けられている。1977年(昭和52年)からは電車の接近を知らせる表示器が設置された[9]

運行系統

[編集]

当停留場には、広島電鉄で運行されている系統のうち1号線、3号線、7号線、それに0号線が乗り入れる。

下りホーム
市役所前方面)
1号線7号線 (広電本社前経由)広島港ゆき
3号線0号線 日赤病院前ゆき
3号線7号線0号線 広電本社前ゆき
上りホーム
紙屋町方面)
1号線 八丁堀経由)広島駅ゆき
3号線 十日市町経由)広電西広島ゆき
7号線 (十日市町経由)横川駅ゆき

停留場周辺

[編集]
中国電力本社

中国電力本社は停留場の東に隣接する[2]

  • ホテル呉竹荘 広島大手町

バス路線

[編集]
地図
中電前電停とバス停

鯉城通り沿いに「中電前」バス停があり、広電バス[10]広島バス[11]中国JRバス[12]芸陽バス[13] が停車する。

ストレート化工事にともない、2024年10月2日から11月中旬までの期間、市役所前方面のバスは当停留所を通過する[14]

中電前 バス停(南行き 市役所前方面)
  • 2(広電バス) 市役所前行き 平日の午前のみ
  • 3(広電バス) 舟入本町観音マリーナホップ方面
  • 6(広電バス) 舟入本町・江波方面
  • 7(広電バス) 南区役所前・東雲方面
  • 10(広電バス) 市役所前・大学病院前方面 平日の朝と夕のみ
  • 12(広電バス) 市役所前・仁保沖町方面 平日朝の4便のみ
  • 21(広島バス) ベイシティ宇品・広島港方面
  • 25 急行(広島バス) 市役所前行き 平日朝の4便のみ
  • 41(広電バス・芸陽バス) 南区役所前・東雲方面
  • 54,55(広電バス) 舟入本町・西広島バイパス方面
  • 60,64(広電バス) 市役所前行き
  • 103(広電バス・広島バス) エキまちループ 市役所前行き
  • クレアライン(広電バス・中国JRバス) 呉市方面
中電前 バス停(北行き 紙屋町方面)
  • 3(広電バス) 八丁堀方面
  • 6(広電バス) 八丁堀・牛田方面
  • 7(広電バス) 紙屋町方面
  • 10 急行(広電バス) 己斐 西広島駅方面 平日の朝と夕のみ
  • 12(広電バス) 戸坂東浄小学校前方面 平日の夕方のみ
  • 21(広島バス) 八丁堀方面
  • 41(広電バス・芸陽バス) 紙屋町・広島バスセンター方面
  • 54,55(広電バス) 広島バスセンター方面

隣の停留場

[編集]
広島電鉄
宇品線
袋町停留場 (U2) - 中電前停留場 (U3) - 市役所前停留場 (U4)

脚注

[編集]
  1. ^ 広島県 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e 川島令三『山陽・山陰ライン 全線・全駅・全配線』 第7巻 広島エリア、講談社〈【図説】 日本の鉄道〉、2012年、10,79頁。ISBN 978-4-06-295157-9 
  3. ^ a b c d e f g h i 『広電が走る街 今昔』150-157頁
  4. ^ a b c d 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 11 中国四国、新潮社、2009年、37頁。ISBN 978-4-10-790029-6 
  5. ^ a b c d 『広電が走る街 今昔』71-72頁
  6. ^ 『広電が走る街 今昔』71頁では、開業時の西塔橋停留場の位置を「現在の平和大通りの中心ほどの位置」、西塔橋が架かっていた場所を「現在の平和大通りの中心辺りに近い位置と考えられる」とする。
  7. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』49頁
  8. ^ a b 川島令三『全国鉄道事情大研究』 中国篇 2、草思社、2009年、103,109頁。ISBN 978-4-7942-1711-0 
  9. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』438頁
  10. ^ バス情報 路線バス 広電バス
  11. ^ 路線名から調べる 広島バス
  12. ^ 中国ジェイアールバス 路線バス
  13. ^ 路線のご案内 芸陽バス
  14. ^ 「中電前」バス停のストレート化について お知らせ 広島電鉄

参考文献

[編集]
  • 長船友則『広電が走る街 今昔』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2005年。ISBN 4-533-05986-4 
  • 『広島電鉄開業100年・創立70年史』広島電鉄、2012年。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]