コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

京都市立勧修小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都市立勧修小学校
地図北緯34度58分12秒 東経135度48分30秒 / 北緯34.97度 東経135.808333度 / 34.97; 135.808333座標: 北緯34度58分12秒 東経135度48分30秒 / 北緯34.97度 東経135.808333度 / 34.97; 135.808333
過去の名称 勧修公立小学校
京都府宇治郡勧修尋常小学校
京都府宇治郡勧修尋常高等小学校
京都市立勧修尋常高等小学校
勧修国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1872年(明治5年)
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B126210000509 ウィキデータを編集
所在地 607-8211
京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立勧修小学校(きょうとしりつ かんしゅうしょうがっこう)は、京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町にある公立小学校

校名の由来は勧修寺の地名と、古語による「勧学修身」からと言われている。1965年(昭和40年)代には全校児童数が3,400名を超える日本でも有数のマンモス校であった。当時、一教室の児童が40名以上で一学年のクラスが13組も存在していたため、3つの分校が新たに建設される事となる。しかし、現在は少子化に伴い、学級数は24・全児童数747名となっている(平成19年7月1日現在)。

沿革

[編集]
室戸台風で倒壊した勧修小学校
(「歴史写真」昭和9年11月号)
  • 1872年10月30日(明治5年9月28日) - 勧修寺内の一部を借用して校舎とする。当時の学区は勧修寺・小野・西野山・栗栖野・北小栗栖の五ヶ村。
  • 1881年(明治14年)6月 - 現在地に移転、和洋折衷の校舎建設。学区は勧修寺・小野・西野山・栗栖野の四ヶ村、大宅・椥辻・川田・上花山の四ヶ村を加え、北小栗栖を醍醐に移して八ヶ村とし、この頃、勧修公立小学校と称する。
  • 1887年(明治20年)6月 - 京都府宇治郡勧修尋常小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)9月 - 勧修高等小学校を設立。
  • 1910年(明治43年)4月 - 初めて6学年を置く。
  • 1918年(大正7年)9月 - 校旗新調、校歌制定。
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 宇治郡山科町が京都市へ編入されたのに伴い、京都市立勧修尋常高等小学校と改称。
  • 1933年(昭和8年)11月 - 本館を建設。
  • 1934年(昭和9年)9月21日 - 風害のため講堂全壊・21教室が半壊。
  • 1936年(昭和11年)11月 校舎改築竣工・講堂竣工。
  • 1941年(昭和16年)4月 1日 - 京都市立勧修国民学校に改められる。
  • 1943年(昭和18年)8月31日 - 理科室より出火・20教室(二棟)が全焼。当時、本館・勧修寺・勧修寺公会堂にそれぞれ分散し授業を行う。
  • 1945年(昭和20年)11月24日 - 火災復旧舎、竣工落成式挙行。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 京都市立勧修小学校と校名を改める。また、高等科を廃止。
  • 1947年(昭和22年)6月 - PTA結成。
  • 1950年(昭和25年)9月3日 - ジェーン台風のため、甚大な被害を受ける。
  • 1952年(昭和27年)5月13日 - 創立80周年校舎竣工式挙行。
  • 1962年(昭和37年)9月29日 - 創立90周年記念式典挙行。
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - プール起工式。
  • 1967年(昭和42年)12月6日 - プール竣工。
  • 1968年(昭和43年)3月30日 - 鉄筋校舎3階建6教室増改築竣工(北新館)。
  • 1969年(昭和44年)8月12日 - 大宅分校(現・大宅小学校)建設起工式。
  • 1971年(昭和46年)4月5日 - 大宅小学校独立、開校式。
  • 1972年(昭和47年)9月28日 - 勧修校創立100周年記念式挙行・記念誌発行・陶壁画(プール)・記念植樹(校門前)。
  • 1972年(昭和47年)10月5日 - 勧修校分校(現・百々小学校)起工式。
  • 1974年(昭和49年)4月5日 - 京都市立百々小学校開校式。
  • 1975年(昭和50年)10月14日 - 北校舎鉄筋12教室増築起工式。
  • 1977年(昭和52年)10月6日 - 勧修校分校(現・小野小学校)起工式。
  • 1979年(昭和54年)4月6日 - 京都市立小野小学校開校式。
  • 1981年(昭和56年)12月20日 - 勧修小学校体育館地鎮祭。
  • 1982年(昭和57年)9月29日 - 体育館落成。並びに創立110周年記念式典挙行。
  • 1985年(昭和60年)5月 - フレンドリー活動推進校となる。
  • 1988年(昭和63年)8月 - 講堂解体。
  • 1989年(平成元年)3月 - 講堂跡地に勧修グリーンランド完成。
  • 1991年(平成3年)8月 - 大規模改修工事完了。
  • 1992年(平成4年)10月18日 - 創立120周年式典。
  • 1993年(平成5年)6月4日 - 観察池新設、中庭インターロッキング整備。
  • 1994年(平成6年)10月 - 印刷室を放送室に改修。
  • 1995年(平成7年)9月 - コンピュータ室新設。
  • 1995年(平成7年)9月23日 - 休日運動会実施。
  • 1996年(平成8年)4月 - 二足制実施・シューズルーム新設。
  • 1996年(平成8年)8月 - 高学年図書室・職員室に空調機を設置。
  • 1997年(平成9年)5月 - 地域生涯学習室設置。
  • 1997年(平成9年)8月 - コンピュータ15台増設。
  • 1998年(平成10年)7月 - 北校舎耐震工事開始。学校ふれあいサロン事業開始。
  • 1999年(平成11年)8月 - 運動場全面改修。
  • 2001年(平成13年)4月 - 育成学級新設。
  • 2001年(平成13年)8月 - 文部科学省「子どもセンター事業」に指定(平成13・14年度)。
  • 2002年(平成14年)3月31日 - 「学校グリーンベルト事業」工事完了。東門改修工事完了(校名板・小川諄氏書)。
  • 2002年(平成14年)9月 - 防球ネットの改修工事完了。
  • 2002年(平成14年)9月28日 - 創立130周年記念式典。
  • 2002年(平成14年)9月29日 - 創立130周年記念祝典挙行。
  • 2003年(平成15年)3月28日 - 水辺のビオトープを新設。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 学校二期制導入。
  • 2005年(平成17年)12月20日 - 動物飼育小屋完成。
  • 2006年(平成18年)1月24日 - 造形砂場新設。
  • 2006年(平成18年)8月 - 北・南校舎冷房化工事が完了。
  • 2007年(平成19年)10月9日 - 放課後まなび教室を開設。

通学区域

[編集]
  • 山科区
    • 勧修寺柴山、勧修寺堂田、勧修寺西金ケ崎、勧修寺西栗栖野町、勧修寺東栗栖野町、栗栖野打越町、栗栖野狐塚、栗栖野中臣町、栗栖野華ノ木町、椥辻池尻町(外環状線以西)、椥辻草海道町(外環状線以西)、椥辻中在家町(外環状線以西)、椥辻西浦町、椥辻西潰、椥辻番所ヶ口町、椥辻東浦町(外環状線以西)、椥辻東潰(外環状線以西)、椥辻平田町、椥辻封シ川町、西野山中臣町(旧安祥寺川以東)、西野山中鳥井町(大石街道以東)
卒業生は基本的に京都市立勧修中学校へ進学する。

周辺

[編集]

アクセス

[編集]

参考文献

[編集]
  • 京都市立勧修小学校100年史

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]