仙台市立八乙女小学校
表示
仙台市立八乙女小学校 | |
---|---|
北緯38度18分26.7秒 東経140度53分39.8秒 / 北緯38.307417度 東経140.894389度座標: 北緯38度18分26.7秒 東経140度53分39.8秒 / 北緯38.307417度 東経140.894389度 | |
過去の名称 | 泉市立八乙女小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 仙台市 |
設立年月日 | 1981年4月1日 |
開校記念日 | 4月27日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B104221050182 |
所在地 | 〒981-3111 |
宮城県仙台市泉区松森字不動148番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
仙台市立八乙女小学校(せんだいしりつ やおとめしょうがっこう)は、宮城県仙台市泉区松森にある公立小学校である。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]- 出典[2]
- 1981年(昭和56年)
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 校木「トチの木」制定。
- 1987年(昭和62年)10月1日 - 吉野サクラ植樹。
- 1988年(昭和63年)3月1日 - 泉市の仙台市への合併により、仙台市立八乙女小学校と改称。
- 1990年(平成2年)11月10日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1994年(平成6年)3月31日 - 校内放送用テレビ設置。
- 1997年(平成9年)1月21日 - コンピュータの設置。
- 2001年(平成13年)10月20日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 2003年(平成15年)2月28日 - 校内LAN整備し、コンピュータを更新。
- 2004年(平成16年)5月30日 - 掃除ロッカー等固定(耐震)。
- 2005年(平成17年)3月30日 - ひろびろトイレ新設。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)12月21日 - 耐震工事終了。
- 2008年(平成20年)
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 2014年(平成26年)6月1日 - 学校支援地域本部開設。
- 2016年(平成28年)1月8日 - 太陽光発電システム設置。
- 2017年(平成29年)10月31日 - 八乙女中職場体験受入。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)3月8日 - 体育館トイレ改修工事完了。
- 2022年(令和4年)2月25日 - 開校40周年記念誌発行。
学区
[編集]- 旭丘堤1丁目(1~24番、28~30番)
- 旭丘堤2丁目(2番、3番)
- 南光台3丁目(6番の一部)
- 南光台4丁目(1~10番、22~32番)
- 南光台5丁目(全域)
- 南光台6丁目(13~32番、40番)
- 東黒松(全域)
- 八乙女1丁目(全域)
- 八乙女2丁目(全域)
- 八乙女3丁目(12番の一部を除く)
- 八乙女4丁目(全域)
- 大字七北田(字境、字田中、字八乙女)
- 大字松森(字後田の一部、字田中、字不動)
進学先中学校
[編集]- 仙台市立八乙女中学校 - 旭丘堤1丁目(1~24番、28~30番)、旭丘堤2丁目(2番、3番)、南光台3丁目(6番の一部)、南光台4丁目(1~10番、22~32番)、南光台5丁目(全域)、東黒松(全域)、八乙女1丁目(全域)、八乙女2丁目、八乙女3丁目(12番の一部を除く)、八乙女4丁目(全域)、大字七北田(字境、字田中、字八乙女)、大字松森(字後田の一部、字田中、字不動の一部)から通う児童の進学先
- 仙台市立南光台中学校 - 南光台6丁目(13~32番、40番)と大字松森(字不動の一部)から通う児童の進学先
- 大字松森字不動地区についての詳細な地番などは、仙台市教育委員会まで要問い合わせ。
周辺
[編集]- 仙台市泉B&G海洋センター体育館 - 仙台市道をはさんで、敷地が隣接。
- 仙台市八乙女コミュニティ・センター - 上記「泉B&G海洋センター体育館」に隣接。
- 仙台市立八乙女中央公園
- 周辺には、「八乙女中央公園」以外の公園も点在。
- 前ヶ沢川
- 宮城県道37号仙台北環状線
- 仙台市医師会看護専門学校
- なお、県道37号線沿いには、ダイソー仙台八乙女店などのロードサイド店も点在。