伊賀忍術伝 五神の書
ジャンル | 横スクロールアクション |
---|---|
対応機種 | アーケードゲーム |
開発元 | ジャレコ |
発売元 | ジャレコ |
音楽 | 多和田吏[1] |
人数 | 1 - 2人(交互プレイ) |
メディア | 業務用基板 |
発売日 |
1988年 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
デバイス |
8方向レバー 2ボタン |
システム基板 | メガシステム1[2] |
『伊賀忍術伝 五神の書』 (いがにんじゅつでん ごじんのしょ) は、ジャレコが1988年9月に発売したアーケード用アクションゲーム[2]。ジャレコのシステム基板「メガシステム1」の第4弾として発売された[2]。
海外でのタイトルは『NINJA KAZAN』。
ゲーム内容
[編集]奪われた密書「五神の書」を取り戻すという使命を負った忍者カザンを操作し、世界各地を舞台に戦うアクションゲームである[3]。最初は一つの忍法しか使えないが、各ステージをクリアして密書を取り戻す事で、より強力な忍法が使用可能になっていく[3]。
1レバーと2ボタンで主人公、「カザン」を操作。レバーでカザンを動かし、Aボタンで攻撃、Aボタン長押しで忍法を発動、Bボタンでジャンプする。ジャンプは押す長さにより高度を変え、また空中制御もきく。ジャンプ中にレバーを斜め上に入力すると回転ジャンプとなり、またジャンプ中に下+攻撃ボタンで下突きを繰り出す。
ステージの特定箇所では老人から武器を貰う事ができ、初期装備の刀から、手裏剣→鎖鎌→くないとパワーアップしていく[3]。ただし、くないを所持している状態の時にダメージを受けると鎖鎌にパワーダウンし、ミスをすると武器は初期装備の刀へと戻る。
全6ステージのライフ、残機併用制で、ライフが無くなる、または制限時間が無くなると1ミス、戻り復活制で、ミスした場合は特定地点からの再開となる。残機が全て無くなるとゲームオーバー、クレジットを投入しコンティニューすると特定地点からのゲーム再開となる。
忍法
[編集]忍法はAボタン長押しで溜めて放すと発動し、長く押すほどより上位の忍法を使う事ができる。また、忍法で敵をまとめて倒すと入るスコアに倍率が掛かる。
- 火炎玉 - 1番目の忍法。最初から使用可能。一直線に火の球を放つ。やや射程は短い。
- 風雪波 - 2番目の忍法。ROUND 2から使用可能。一直線に上下に広がる攻撃を放つ。「火炎玉」より射程が長い。
- 火山道 - 3番目の忍法。ROUND 3から使用可能。上下左右の4方向に攻撃する。射程は長く画面端まで届く。
- 爆風電 - 4番目の忍法。ROUND 4から使用可能。自機の周りの敵を爆発で攻撃する。
- 地神龍 - 5番目の忍法。ROUND 5から使用可能。画面上の敵を攻撃する。
アイテム
[編集]アイテムはステージ中に置いてある宝箱を開けたり、赤い法師姿の敵を倒すと出現する。
- おにぎり - スコアアイテム。100点。
- 寿司 - スコアアイテム。500点。
- 金 - スコアアイテム。1,000点。
- しゃちほこ - スコアアイテム。10,000点。
- 力 - ライフを1つ回復させる。「力」の文字が書かれている。
- 忍 - ライフを全回復させる。「忍」の文字が書かれている。
- 心 - ライフゲージの上限が増える。青いアイテムに「心」の文字が書かれている。
- 忍術 - 画面上の敵を一掃する。
- ジャレコ虫 - 残機が一つ増える。アイテムの中では唯一、自機から逃げるように移動する。
ステージ構成
[編集]- ROUND 1 アメリカ
- ネイティブ・アメリカン達と戦う。ボスは大岩を投げてくる男。
- ROUND 2 アフリカ
- 現地の原住民達と戦いを繰り広げる。ボスはトーテムポールのようなもので、下段、中段、上段と計3体を相手取る。
- ROUND 3 ギリシア
- 鎧姿の闘士や、有翼人、鳥が襲ってくる。ボスはケンタウロス。人、爬虫類、竜のような顔と形態が3つあり、それぞれ攻撃手段も異なる。
- ROUND 4 インド
- 象や妖怪が襲ってくる。ボスは阿修羅のような敵で、3つの攻撃形態を駆使してくる。
- ROUND 5 日本
- 忍者や、ROUND 3に現れた鳥が登場する。ボスは鬼の面を付けた赤い装束の忍者。ボスとの戦闘中ひっきりなしに鳥が襲ってくる。
- ROUND 6 日本
- 引き続き日本が舞台。雑魚敵もROUND 5と同じものが出現する。ボスは2人組の禿げ頭の忍者。これを倒すとラストボスである骸骨姿の敵が登場する。
移植版
[編集]No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 伊賀忍術伝 五神の書 |
2021年2月4日[4][5][6] |
PlayStation 4 Nintendo Switch |
ジャレコ | ハムスター | ダウンロード (アーケードアーカイブス) |
- | 海外版(NINJA KAZAN)も収録 |
関連作品
[編集]- ラッシング・ビート乱 複製都市(1992年) - プレイヤーキャラクターとして本作の主人公と同名のキャラクターが登場する(そちらでは「華斬」と表記されている)。
脚注
[編集]- ^ サウンドトラック『Arcade Disc In JALECO -VARIETY-』付属ブックレット、1頁。
- ^ a b c 「“メガシステム1”第4弾「伊賀忍術伝」 巻物探し世界へ ジャレコ「ポニーMKII28」も」『ゲームマシン』第340号、アミューズメント通信社、1988年9月15日、16面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。2024年12月8日閲覧。
- ^ a b c シティコネクション編著 『ジャレコ・アーカイブズ』 実業之日本社、2016年12月1日、71頁。ISBN 978-4-408-11203-9
- ^ “『アーケードアーカイブス 伊賀忍術伝 五神の書』Switch、PS4向けに2月4日配信。忍者カザンを操作し、世界を冒険するアクションゲーム” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2021年2月3日). 2021年2月22日閲覧。
- ^ 長岡 頼 (2021年2月3日). “PS4/Switch用アクション「アーケードアーカイブス 伊賀忍術伝 五神の書」2月4日配信決定 多彩な忍術で強敵を倒し「五神の書」を集めよう” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2021年2月22日閲覧。
- ^ 杉浦 諒 (2021年2月3日). “PS4/Switch「アーケードアーカイブス 伊賀忍術伝 五神の書」の配信日が2月4日に決定。世界中を旅して“五神の書”の入手を目指す忍者アクション” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2021年2月22日閲覧。