コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐久市立野沢中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐久市立野沢中学校
地図北緯36度13分29.173秒 東経138度27分44.217秒 / 北緯36.22477028度 東経138.46228250度 / 36.22477028; 138.46228250座標: 北緯36度13分29.173秒 東経138度27分44.217秒 / 北緯36.22477028度 東経138.46228250度 / 36.22477028; 138.46228250
過去の名称 野沢町立野沢中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐久市
設立年月日 1959年4月1日
学校コード C120221700022 ウィキデータを編集
所在地 385-0053
長野県佐久市野沢335-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐久市立野沢中学校(さくしりつのざわちゅうがっこう)は、長野県佐久市にある公立中学校

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)4月 - 南佐久郡野沢町に野沢中学校として創設、桜井村全村中学校の委託を受ける[1]
  • 1952年(昭和27年)4月 - 大沢村中学校を統合し、1町2か村組合立中学校となる。
  • 1953年(昭和28年)4月 - 前山村中学校を統合し、1町3か村組合立中学校となる。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 野沢町・桜井村・大沢村・前山村・岸野村の5町村合併により、野沢町立野沢中学校となる。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 野沢町立岸野中学校と合併し、新たに野沢町立野沢中学校となる(校舎完成までの間は部校制とした)。
  • 1961年(昭和36年)4月 - 野沢町など4町村が合併して佐久市となったことにより、佐久市立野沢中学校となる。野沢部校と岸野部校を統合して新校舎へ移る。
  • 2007年(平成19年)5月 - 新校舎・新グラウンドが竣工。

通学区域

[編集]
  • 佐久市
    • 野沢、原、鍛冶屋、高柳、取出町、本新町、跡部、三塚、桜井、伴野、根岸、東立科、小宮山、前山、大沢

出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 本校の沿革”. 2018年5月20日閲覧。
  2. ^ 桜庭泰彦 (2017年7月21日). “「北斗の拳」原作・武論尊さん、佐久市に4億円寄付 給付型奨学金を創設へ”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 長野東北信版 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]