コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐藤信之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さとう しんのすけ

佐藤 信之助
生誕 佐藤義一[1]
1908年(明治43年)1月30日[2]
日本の旗日本三重県桑名市船場町316[2]
死没 1981年(昭和56年)12月22日(73歳没)[3]
日本の旗日本三重県桑名市[3]
出身校 慶應義塾高等部[2]
職業 実業家
配偶者 九鬼ふさ
子供

長男:佐藤信義[4]
二男:佐藤尚義[5]
三男:佐藤孝義[4]
長女:佐藤八重子[4]

二女:佐藤道子[4]
父:佐藤信之助[4]
母:ゑき[4]
栄誉 勲二等瑞宝章[3]
テンプレートを表示

佐藤 信之助(さとう しんのすけ、1908年(明治43年)1月30日[2][6] - 1981年(昭和56年)12月22日[3])は、日本の実業家サンジルシ醸造の社長、会長と中京テレビ放送社長を務めた[3]

経歴・人物

[編集]

1908年(明治43年)1月30日三重県桑名市船場町316で[2]父・初代佐藤信之助、母・ゑき[注 1]の長男として生まれ[4]、佐藤義一と名付けられた[8]旧制富田中学校を経て[9]1930年(昭和5年)3月に慶應義塾高等部卒業し[2]大蔵省醸造試験所で1年間醸造学を学んだ後[10]、家業の佐藤信之助商店に入って[6]味噌・醬油製造業に従事した[2]

早くから若手実業家として桑名財界で活躍し[11]桑名電軌と桑名土地建物の取締役に就任し[12]1936年(昭和11年)6月22日に桑名瓦斯の監査役にも就任した[13]

1937年(昭和12年)1月に先代の死去により家督を相続し[10]、同年3月4日に佐藤義一から「佐藤 信之助」へ氏名を変更した[1]。 同年5月22日桑名電軌の取締役に就任した[14]

1938年(昭和13年)5月に三重県醤油同業組合桑名支部長に就任した[10]

食糧統制の開始に伴い、その統制に当たる三重県醤油味噌工業組合異議採決委員や同組合統制委員を経て、1941年(昭和16年)2月に同組合桑名地区長、同組合理事長に就任した[10]。 そして、同年11月に発起人になって、国策としての醤油の配給統制を行うことを目的とする「三重醤油味噌統制会社」を設立し、社長に就任した[15]。 これらを歴任し、醬油味噌の配給統制に尽力したとされていた

また、この間の1940年(昭和15年)8月25日に桑名市警防団長に就任した[5]

その他、大政翼賛会三重県支部常務委員や三重県翼賛壮年団理事・総務、桑名市常会委員なども努めた[5]

1951年(昭和26年)4月11日サンジルシ醸造の前身の「株式会社佐藤信之助商店」を設立して法人化し[16]、同社の社長に就任し[2]1973年(昭和48年)まで務めた[3]

1954年(昭和29年)に近畿東海放送相談役に就任した[17]

1958年(昭和33年)2月1日[18]東海テレビ放送の設立に参画して専務に就任し[19]1962年(昭和37年)11月まで務めた[6]

1961年(昭和36年)4月に桑名商工会議所会頭に就任し、6期18年務めた[20]

1963年(昭和38年)12月7日に「長島観光開発」が設立された際には副社長に就任し[21]1974年(昭和49年)に社長に就任し[22]1977年(昭和52年)まで務めた[3]

1968年(昭和43年)3月に中京ユーエッチエフ・テレビ(後の中京テレビ放送)の副社長に就任し[23]、初代社長を務めた[24]鈴木亨市1969年(昭和44年)7月30日に死去したことに伴い[25]、同年8月7日に「中京ユーエッチエフ・テレビ」社長に就任し[25]1981年(昭和56年)6月24日まで中京テレビ放送社長を務め[26]、同日から[26]会長を務めた[6][27]

1970年(昭和45年)に日本民間放送連盟理事に就任し[28]1978年(昭和53年)4月1日から1980年(昭和55年)3月31日まで[29]同連盟副会長も務めた[28]

1972年(昭和47年)に三重県公安委員に就任し[28]、三重県公安委員会委員長も務めた[30]

そのほか、日本経済団体連合会常任理事なども歴任した[28][27]

1980年(昭和55年)11月に勲二等瑞宝章を受章した[3]

1981年12月22日急性心不全のために死去[27]。73歳没。

年表

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 岡本太右衛門の三女[7]

出典

[編集]
  1. ^ a b c “商業登記”. 官報 第3145号 (大蔵省印刷局) (1937年6月29日).pp21
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 『伊勢年鑑 昭和38年版』 伊勢新聞社、1962年11月20日。pp444
  3. ^ a b c d e f g h i “中部財界人物往来”. 中部財界 1982年2月号 (中部財界社) (1982年2月).pp113
  4. ^ a b c d e f g h i 『三重県人士名鑑 1960年版』 伊勢新聞社、1969年11月。pp143
  5. ^ a b c 『人事興信録 第13版上』 人事興信所、1941年11月。ppサ39
  6. ^ a b c d e f g 人事興信所 1975, さ60頁.
  7. ^ 伊藤信 『岡本家歴代記』 岡本太右衛門、1935年2月28日。pp27
  8. ^ a b 『大衆人事録 第12版』 帝国秘密探偵社、1937年11月17日。pp三重7
  9. ^ 『大桑名に輝く人々 附・県下著名会社商店業勢俯瞰』 大桑名に輝く人々編纂協会、1938年6月25日。pp184
  10. ^ a b c d e 『三重経済年鑑 昭和20年度版』 伊勢新聞社、1944年12月15日。pp事業と人物24
  11. ^ 『大桑名に輝く人々 附・県下著名会社商店業勢俯瞰』 大桑名に輝く人々編纂協会、1938年6月25日。pp321
  12. ^ 『大桑名に輝く人々 附・県下著名会社商店業勢俯瞰』 大桑名に輝く人々編纂協会、1938年6月25日。pp183
  13. ^ “商業登記”. 官報 第2901号 (大蔵省印刷局) (1936年9月1日).pp21
  14. ^ a b “商業登記”. 官報 第3219号 (大蔵省印刷局) (1937年9月24日).pp15
  15. ^ 『三重経済年鑑 昭和19年度版』 伊勢新聞社、1943年11月10日。pp71
  16. ^ a b “企業ズームイン・サンジルシ醸造(株) 世界の食欲へ視野を広げる”. 中部財界 1977年8月号 (中部財界社) (1977年8月).pp11
  17. ^ a b 『人事興信録 第19版 上』 人事興信所、1957年11月。ppさ23
  18. ^ a b 『広告年鑑 昭和34年版』 万年社、1959年。pp816
  19. ^ a b 『伊勢年鑑 昭和42年版』 伊勢新聞社、1966年10月20日。pp419
  20. ^ “桑名・スンナリ、津・円満…なのにここだけ不可解な 四日市商工会議所会頭の"座" ”. 中部財界 1979年3月号 (中部財界社) (1979年3月).pp118
  21. ^ a b “干拓に生まれた長島温泉”. 経済展望 1964年3月号 (経済展望社) (1964年3月).pp60-63
  22. ^ a b “三重県立水郷自然公園 広大なリクリエーション・シティ「グランスパー長島」 長島観光開発(株)、新経営陣でさらに飛躍を”. 中部財界 1974年7月号 (中部財界社) (1974年7月).pp32-35
  23. ^ a b 『伊勢年鑑 昭和45年版』 伊勢新聞社、1969年10月25日。pp471
  24. ^ “時の人 中京ユーエッチエフ・テレビの初代社長になった鈴木亨市”. 新日本経済 1968年3月号 (新日本経済社) (1968年3月1日).pp99
  25. ^ a b c 『電通広告年鑑 昭和45年版』 電通、1970年5月。pp89
  26. ^ a b c “新聞日誌(6月)”. 新聞研究 1981年8月号 (日本新聞協会) (1981年8月).pp95-96
  27. ^ a b c d e 1981年12月23日 日本経済新聞 朝刊 p23
  28. ^ a b c d e f g h “前長さんの“ヤア今日は””. 中部財界 1981年3月金融特集号 (中部財界社) (1981年3月).pp53
  29. ^ a b c “民放連第5代会長に浅野賢澄氏 佐藤・坂田・八幡3副会長ら新役員決まる”. 月刊放送ジャーナル 1978年4月号 (放送ジャーナル社) (1978年4月).pp39
  30. ^ 『伊勢年鑑 昭和55年版』 伊勢新聞社、1979年11月15日。pp444
  31. ^ 『日本企業要覧 1969年版』 食糧経済新聞社、1969年8月1日。pp877
  32. ^ a b 『日本信用紳士録 全国篇 1969年版』 東興秘密探偵社、1968年11月1日。pp648
  33. ^ a b c d e f 『大衆人事録 第24版 東日本篇』 帝国秘密探偵社、1965年3月1日。pp550

参考文献

[編集]
  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。