佐賀市立巨勢小学校
表示
佐賀市立巨勢小学校 | |
---|---|
北緯33度15分23.5秒 東経130度19分40.7秒 / 北緯33.256528度 東経130.327972度座標: 北緯33度15分23.5秒 東経130度19分40.7秒 / 北緯33.256528度 東経130.327972度 | |
過去の名称 |
高雄小学校 尋常高尾小学校 高尾尋常小学校 高尾尋常高等小学校 巨勢尋常高等小学校 巨勢村国民学校 巨勢村立巨勢小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐賀市 |
併合学校 |
牛島小学校 修理田小学校 |
校訓 | 本気・元気・根気 |
設立年月日 | 1874年(明治7年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B141220100081 |
所在地 | 〒840-0006 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
佐賀市立巨勢小学校(さがしりつ こせしょうがっこう)は佐賀県佐賀市巨勢町大字高尾にある公立小学校。
概要
[編集]- 歴史
- 1874年(明治7年)創立。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは1954年(昭和29年)。2024年(令和6年)には創立150周年を迎えた。
- 校訓
- 「本気・元気・根気」
- 校章
- 桜の花弁を背景にして、中央に校名の頭文字である「巨」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は撫尾正信、作曲は陶山聡による。歌詞は3番まであり、1番の歌詞中に校名の「巨勢校」が登場する。
- 通学区域
- 佐賀市のうち、「巨勢町(大字牛島69番地・71・73・88~92・93番地の3~13・94番地の8~9・153番地・157~159番地・162番地を除く)」。中学校区は佐賀市立城東中学校[1]。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1874年(明治7年)- 佐賀郡高尾村に「高雄小学校」、修理田村に「修理田小学校」、牛島村に「牛島小学校」が創立。
- 実施年月不明 - 修理田小学校と牛島小学校を統合。
- 1886年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常高尾小学校」に改称。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、佐賀郡4村(高尾・修理田・東西・牛島)が合併し、古瀬村が発足。
- 1892年(明治25年)4月 - 「高尾尋常小学校」に改称。
- 1899年(明治32年)6月6日 - 古瀬村の表記が巨勢村に変更となる(読みは変わらない)。
- 1901年(明治34年)4月 - 高等科(4年制)を併置の上、「高尾尋常高等小学校」に改称(尋常科4年・高等科4年)。
- 1902年(明治35年)4月 - 「巨勢尋常高等小学校」に改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育)が4年制から6年制に、高等科が4年制から2~3年制に変更となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「巨勢村国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 佐賀市への編入により、「佐賀市立巨勢小学校」(現校名)・「佐賀市立巨勢中学校」に改称。
- 1957年(昭和32年)3月31日 - 佐賀市立城東中学校への統合により、佐賀市立巨勢中学校が廃止され、校舎等が小学校に移管される。
交通
[編集]- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 最寄りの幹線道路
- 国道264号「巨勢小学校前」交差点
周辺
[編集]- 佐賀市立巨勢公民館
- 巨勢公園
- JAさが佐賀市とうぶ支所
- 佐賀市土地改良区
- 横須賀病院
脚注
[編集]- ^ “佐賀市立小・中学校通学区域一覧”. 佐賀市ウェブサイト. 佐賀市. 2024年8月25日閲覧。
参考資料
[編集]- 「佐賀市史 第3巻 (近代編 明治期) (PDF) 」(1978年(昭和53年)9月30日, 佐賀市)p.139~p.205 二.明治前期の教育 - 佐賀市ウェブサイト
- 「佐賀市史 第3巻 (近代編 明治期) (PDF) 」(1978年(昭和53年)9月30日, 佐賀市)p.744~p.772 十.明治後期の教育と文化 - 佐賀市ウェブサイト