コンテンツにスキップ

光善寺 (徳島県藍住町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光善寺こうぜんじ
所在地 徳島県板野郡藍住町東中富東傍示69
山号 大雲山
院号 慈心院
宗派 浄土真宗本願寺派
本尊 阿弥陀如来
創建年 1494年明応3年)
開基 正珍
正式名 大雲山 慈心院 光善寺
札所等 阿波北方二十四輩霊場15番札所
テンプレートを表示

光善寺(こうぜんじ)は、徳島県板野郡藍住町にある浄土真宗本願寺派寺院。山号は大雲山。本尊は阿弥陀如来阿波北方二十四輩霊場15番札所。

歴史[編集]

1494年明応3年)に創建[1]。正珍律師によって開基された[2]

光善寺には親鸞聖人の一代記の画幅を所蔵しており、1581年天正9年)に顕如が自署し、越前国の岡村道場主に与えたとされる[2]。また阿波北方二十四輩霊場の15番札所で、本尊に阿弥陀如来を祀っている[2]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 藍住町の社寺”. 徳島県立図書館. 2024年6月28日閲覧。
  2. ^ a b c 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603