入江好之
表示
入江 好之(いりえ よしゆき、本名:入江 好行、1907年(明治40年) - 1989年(平成元年))は、日本の詩人・児童文学作家・教育者・経営者。北海道小樽市生まれ。1928年(昭和3年)旭川師範学校(現・北海道教育大学旭川校)卒業。
経歴
[編集]在学中に詩誌「北斗星」を創刊。旧制中学校教諭をしながら、作詩活動を続け、詩誌「青光」を創刊。1936年(昭和11年)に第一詩集「あしかび」を刊行。その後官憲の弾圧を受け、教職を辞職し、1943年(昭和18年)に満州国に渡る。満州国日本人中学校の教員をしていたが、終戦。シベリア抑留を経て、1949年(昭和24年)に帰国。
1956年(昭和31年)北海道詩人協会の設立に参画し、同協会事務局長に就任(~1976年(昭和51年))。1962年、勤務していた北海道教育評論社・楡書房を退職し、北書房を設立。北書房は多くの北海道作家の文学作品を出版し、第二次北海道出版ブームの先駆けとなるとともに、北海道文学の振興発展に寄与した[1]。同年、士別市立士別南中学校・旭川市立東光中学校の校歌の作詞を手掛けた。事務局長退任後は、出版社・北書房を経営し、北海道在住の詩人などの詩集刊行や後進の育成などを手掛けた。
この他、北海道文化団体協議会事務局長,北海道生活文化協会理事,日本児童文学者協会会員なども務めた。
詩集
[編集]- 『季信 : 詩と隨筆』
- 『凍る季節 : 入江好之詩集』(北書房、1968年)
- 鈴木政輝著入江監修『人間啄木』(北書房、1968年復刻版(北書房版))
- 『ひとつの歴史 : 入江好之詩集』(北書房、1976年)
- 『花と鳥と少年 : 少年詩集』(北書房、1976年)
脚注
[編集]- ^ 出村文理 (2010年9月4日). “「北海道の出版文化史~昭和時代を中心にして~」北の資料128講演会・資料で語る北海道の歴史第6回講演録” (PDF). 江別市: 北海道立図書館. p. 13. 2017年6月9日閲覧。
参考文献
[編集]- 『北海道人物・人材情報リスト2004 あ-お』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)