八坂神社 (豊中市)
表示
八坂神社 | |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市熊野町3丁目10-18 |
位置 | 北緯34度47分26.8秒 東経135度29分2.7秒 / 北緯34.790778度 東経135.484083度 |
主祭神 | 素盞嗚尊 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 長徳2年(986年) |
別名 |
葛上神祠 牛頭天王 |
例祭 | 10月9日 |
八坂神社(やさかじんじゃ)は、大阪府豊中市熊野町に鎮座する神社。
祭神
[編集]歴史
[編集]- 長徳2年(986年) – 花山法皇が仏眼を導師として観音の霊場を巡拝していた時に、紀州熊野に似た「くす谷」山に熊野権現を祀ったのに創まる。
- 永正3年(1506年) – 足利義澄が小野資広に命じ社殿を再建。
- 弘治2年 – (1556年)より、もと葛上神祠と称していたが牛頭天王社と呼ばれた。
- 天正7年(1579年) – 荒木村重の兵燹により神殿は破壊され、神領地も亡失した。
- 慶安2年(1649年) – 現在地に再建。
- 明治3年(1871年) – 今の社名(八坂神社)に改める。
- 明治5年(1872年) – 村社に列す。
- 明治40年(1907年) – 宮垣内の愛宕神社を合祀。
- 明治41年(1908年) – 12月神饌幣帛供進社に指定される。
- 昭和38年(1963年) – 社殿を改修し、もと葛上神祠の地にあった御旅所を境内に移す。
- 昭和47年(1972年) – 参集殿、台額庫を造営。
- 昭和49年(1974年) – 戦没者慰霊之碑建立。
- 昭和54年(1979年) – 大鳥居、注連鳥居が奉献された。
所管社
[編集]境内
[編集]- 愛宕社
- 龍神宮
- 御旅所
境外
[編集]- 白滝稲荷社
文化財
[編集]交通アクセス
[編集]出典
[編集]- 大阪府神道青年会「大阪府神社名鑑」(1971)
- 境内由緒書き
- 豊中市内の牛頭天王社