八塩ダム
表示
八塩ダム | |
---|---|
左岸所在地 | 秋田県由利本荘市東由利田代字深山 |
位置 | |
河川 | 子吉川水系石沢川支流 |
ダム諸元 | |
ダム型式 | アースダム |
堤高 | 27.0 m |
堤頂長 | 175.4 m |
堤体積 | 169,000 m3 |
流域面積 | 1.9 km2 |
湛水面積 | 9.0 ha |
総貯水容量 | 958,000 m3 |
有効貯水容量 | 928,000 m3 |
利用目的 | かんがい |
事業主体 | 秋田県 |
施工業者 | 相沢組 |
着手年 / 竣工年 | ? / 1963年 |
出典 | [1] [1] |
八塩ダム(やしおダム)は、秋田県由利本荘市、子吉川水系石沢川支流に建設されたダム。高さ27メートルのアースダムで、灌漑を目的とする秋田県営ダムである。
沿革
[編集]- 1951年(昭和26年)県営による子吉及び小友地区の灌漑事業として採択
- 1962年(昭和37年)竣工 総事業費2億5088万2000円
- 1969年(昭和44年)9月21日 ボート遊びをしていた東由利中学校2年生がダムに落ちた従兄弟を助けようとして死亡する事故が発生
観光
[編集]- 八塩山の麓にあり、周辺は、八塩いこいの森として休憩所、キャンプ場、遊歩道等が整備されており、ダム外周には、桜・ツツジ・もみじなどが植林され、四季折々の景観を見せ、市民の憩いの場となっている。
- 「黄桜」と呼ばれるギョイコウは、旧東由利町の町花として制定されていた。
- 毎年五月に開催される観桜会、黄桜祭りは、秋田県でもっとも遅く開催される観桜会で、湖上花火大会、湖畔マラソン、湖面を横断する鯉のぼり等が名物となっている。
- ワカサギ釣りを含め湖面への立入は禁止されている。
脚注
[編集]- ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1976年度撮影)
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 東由利町史
- 東由利町報