出井川 (板橋区)
表示
出井川 | |
---|---|
水系 | 一級水系 荒川 |
種別 | 一級河川(1965年-1977年) |
延長 | 3.32 km |
水源 | 出井の泉 |
水源の標高 | 25 m |
河口・合流先 | 新河岸川 |
流域 | 日本 東京都 |
1971年に暗渠化 |
出井川(でいがわ)は、東京都板橋区に流れていた河川である。現在、全区間暗渠化されている。
概要
[編集]荒川が東に流れるのに対し西に流れるので「さかさ川」とも呼ばれ、1964年に新河岸川との合流点に水門・排水ポンプ場が建設された[1]。
1965年4月1日に一級河川に指定され[2]、1971年に首都高速5号池袋線建設に伴い暗渠化[1]。
流域
[編集]上流から順に
痕跡
[編集]上流から下流までほぼ緑道や公園に整備されている。中山道との交差部分では橋が残されている。
主な水源
[編集]現在も水源では湧水が確認されるところもある。
脚注
[編集]- ^ a b 菅原健二『川の地図辞典』之潮、2007年、ISBN 9784902695045
- ^ 1965年(昭和40年)3月24日政令第43号「河川法第四条第一項の水系及び一級河川を指定する政令」
- ^ 1977年(昭和52年)4月18日建設省告示第729号「一級河川を指定し、又は一級河川の指定を変更する等の件」