出雲国上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

出雲 国上(いずも の くにかみ、生没年不詳)は、奈良時代豪族官位従五位下出雲国造

経歴[編集]

出雲国意宇郡の兵衛で、聖武朝天平5年(733年)、その五比(令制で、戸籍を保存すると決められていた30年間)の籍の勘籍(民部省に保管された戸籍を検分し、身分を確認すること)と身柄を朝集使に貢上されていることが、『出雲国計会帳』に記されている[1][2]

それからしばらく記録には登場しないが、光仁朝宝亀4年(777年)9月、従五位下の時、令制の国造に任ぜられている[3]

官歴[編集]

続日本紀』による。

脚注[編集]

  1. ^ 『寧楽遺文』上巻331頁
  2. ^ 『大日本古文書』巻一599頁
  3. ^ 『続日本紀』巻第三十二、光仁天皇 宝亀4年9月8日条

参考文献[編集]