利用者‐会話:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、あさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年3月18日 (土) 20:55 (UTC)[返信]

島倉徹です[編集]

wikipediaは無料の百科事典なので外部転載をしていいものだと勘違いしていました。注意書きをよく読まなかった僕のミスです。大変申し訳ございませんでした。以後、注意書きをしっかり読んで、反省して、ちゃんとした記事を書いていきます。迷惑かけてごめんなさい。

dbについて[編集]

私の会話ページにも書きましたが、db貼り付けにより、何もしないよりも早期にdb状態であることが多くの人の目にふれ、結果的に早期に救済されるケースが少なくありません。当方で加筆できるものについては加筆することも勿論あります。今後もdb状態であるものについては、加筆もしくはdb貼り付けは継続します。歓迎されないということですが、制度としてある以上、これを活用して、救済されるべきものは早く人の目に付き救済され、そうでないものは削除されるのが、ごく自然なことだと思っています。--PeachLover 2006年7月22日 (土) 14:02 (UTC)[返信]

kyubeです.すでに項目が立っているので,こちらに追加の形で書きます.まず,私としては,目に付いた時点で,分量が余りにも少なく百科事典の項目としてふさわしくないものについて,即時削除タグを貼っております.私自身による加筆で救える場合には,加筆をすることはありますが,それほど多くはありません.即時削除のタグを貼るよりも加筆すべきとのご意見についてですが,個人的には,即時削除タグを付与しているものに関しては,(微々たるものとは思いますが)少しでもサーバの記憶領域の圧迫を避けるため,削除後ある程度の分量を持った状態で(できれば,何度も編集が必要とならないよう,ローカルで作成するなり,プレビュー機能を利用するなりして)再投稿していただくことを願っています.つまり,加筆と再投稿とを比較し,再投稿すべしと思える項目について即時削除タグを貼り付けております.即時削除対象としたものについて,真にWikipediaの項目として必要なものであれば,その項目が再び作成されるでしょう.現状では,てきとーに書いてメンテナンスもせずに逃げる利用者が多いような気もします.(私の思い込みかもしれません.)あさんに対する回答となったかどうかいささか自信はありませんが,ここに意見を述べておきます. kyube 2006年7月29日 (土) 04:25 (UTC)[返信]

はじめまして、kokuenと申します。私も追加して書かせて頂きますが、即時削除について当方のノートにご意見を頂きましたので、コメントを付記いたしました。よろしければご覧下さい。--kokuen 2006年7月29日 (土) 06:29 (UTC)[返信]

CU依頼[編集]

こんばんは。「あなたが多重アカウントを悪用した不正行為を行っているのではないか」ととんでもない疑いを抱いている者がおり、CU依頼(Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#毛が生えた程度系のソックパペット)が提出されています。でも私は、あなたに限ってそんな悪質なことはしないと思っています。ここはひとつCU依頼に賛成し、自分から進んで身の潔白を晴らしてはどうでしょうか。賛成されるのをお待ちしています。--ハエ叩き 2006年8月9日 (水) 12:50 (UTC)[返信]


助けて下さい[編集]

--利用者:Shizuha会話2021年9月22日 (水) 23:47 (UTC)[返信]