コンテンツにスキップ

利用者‐会話:あおチャンネル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

あおチャンネルさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Q8j会話2020年3月17日 (火) 19:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

あおチャンネルさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Q8j会話2020年3月17日 (火) 20:03 (UTC)[返信]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください[編集]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が示されています。あおチャンネルさんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Sumaru会話2020年6月17日 (水) 16:51 (UTC)[返信]

記事の作成にあたっては、上記の注意書きに貼られているリンク先にもきちんと飛んで、よく読み、理解していただけないでしょうか。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 01:39 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 06:29 (UTC)[返信]

été(バンド)[編集]

なぜブロックするんですか? わかりやすく教えてください あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 07:29 (UTC)[返信]

ブロックしないでください[編集]

間違えた内容の投稿はしていません あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 07:30 (UTC)[返信]

上のコメントのリンク先にきちんと飛んで、内容を理解しましたか。
ウィキペディアは事実でありさえすれば何でも書いてよいというものではありません。そのあたりを全く理解しないまま、対話を拒否し、何の改善もない記事の投稿を続けておられたので、手を止めていただくためにブロックせざるをえなかったのです。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 07:46 (UTC)[返信]

何が行けないか教えてほしいです。何を投稿して行けないとか あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 07:50 (UTC)[返信]

上のリンク先を読みましたか?--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

ウィキペディアは事実でありさえすれば何でも書いてよいというものは分かりました。 何を投稿して良いのですか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

上記のリンク先に飛んで読むよう申し上げているのになぜそれをしないのでしょうか。
Wikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかにきちんと飛んで、その内容を理解できるまでよくお読みください。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 08:05 (UTC)[返信]

読みました。意味が理解できません。なぜ正しい情報なのに投稿出来ないんですか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 08:23 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性をお読みください。
なお、方針文書の細かいところが理解できないというのなら、アドバイスのしようもあります。しかし、根本的なレベルで理解できないというのであれば、それは今かけている1週間のブロックが解除された後も、同様の問題を繰り返す可能性が極めて高いということになりますから、Wikipedia:ブロック依頼で、より長期のブロックについて審議してもらう必要性が出てきます。冷静になって、きちんと読み直していただけないでしょうか。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 08:38 (UTC)[返信]

なぜ正しい情報なのに投稿出来ないんですか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 08:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性をお読みください。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 08:58 (UTC)[返信]

あらかじめ信頼できる情報源から公表、出版されている事実、視点、理論及び議論だけを収録してると思うんですけど間違ってますか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:09 (UTC)[返信]

上記リンク先の冒頭部分だけしか読んでいないのではありませんか。
貴方の認識が誤っていることは、Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイトに書いてあります。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

投稿したété(バンド)は何が行けなかったのでしょうか。あなたの意見が欲しいです あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

  • Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていない(少なくとも、満たしていることが示されておらず、検索した範囲では満たしていることを確認できない)。
  • Wikipedia:特筆性 (音楽)を満たしていない(少なくとも、以下同上)。
  • 記事本文が一文しかないうえ、定義文としてまともに機能しておらず、サブスタブかそれ以下である。
  • それでいてYoutube動画へのリンクが10件以上あったほか、ツイッターなどへのリンクも含め、外部リンク誘導を目的とした宣伝の色彩が強い。
以上、問題だらけです。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

バンドだからしょうがないじゃないですか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:43 (UTC)[返信]

って事はURLが多い記事はだめってことですか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

あとなぜブロックされたんでしょうか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

下書き投稿は記事消されますか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 09:55 (UTC)[返信]

横から失礼、ぱたごんと申します。はじめまして。wikipediaには何でも載せてよいわけではありません。バンドであればメジャーデビューしているとか有力な音楽雑誌で特集記事があるとかが目安です(特筆性についてはSumaruさんから説明済)。メジャーデビューしているとか有力な音楽雑誌で特集記事があるとか、そういう実績がなく書くべき内容は乏しいのにやたらにyoutubeへのリンクを貼るとかtwitterを貼るとかそれは宣伝目的を疑われてしまうことはあるでしょう。そのバンドが百科事典に載せるにふさわしいバンドであれば有力な音楽評論家や音楽雑誌が放っておくわけがありません。有力な音楽評論家や音楽雑誌に載っている内容を軸に記事を作成してください。有力な音楽評論家や音楽雑誌に取り上げられていないのであればたぶん記事作成は時期尚早なのでしょう。--ぱたごん会話2020年6月21日 (日) 11:18 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロック依頼/あおチャンネル 延長を提出しました。--Sumaru会話2020年6月21日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

作成記事にURLあまり使わないほうがいいと言うことであってますか? あおチャンネル会話2020年6月21日 (日) 19:15 (UTC)[返信]

あなたはSumaruさんが説明してくださったことを理解しようとしてください。調べましたが音楽ナタリーやRockin'onなどの記事になっているのでちゃんと作れば記事になる主題です。試しにeteの記事の下書きを作ってみました[1]。このように作ってくださればいろいろ言われることはなかったかもしれません。--ぱたごん会話2020年6月22日 (月) 07:30 (UTC)[返信]

ありがとうございます! あおチャンネル会話2020年6月22日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

下書きって誰かに見てもらうことはできますか?それで許可がでたら投稿できる用にしたいんですが あおチャンネル会話2020年6月22日 (月) 19:44 (UTC)[返信]

あなたには投稿ブロック依頼が出ています。今しばらくは大人しくなさったほうが良いでしょう。私の下書きはCCのルールに沿えば使ってよいのですが、CCのルールは理解できますか?sumaruさんへの返答の様子からして「教えて」は付き合えません。記事の作成保護が開けたら私のほうで投稿します。もう少し肉付けして投稿するのでお任せください。--ぱたごん会話2020年6月23日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます! あおチャンネル会話2020年6月23日 (火) 04:17 (UTC)[返信]


下書き作って見ました[2] あおチャンネル会話2020年6月28日 (日) 19:22 (UTC)[返信]

下書きの内容はとてもよくできています。しかし、別の大きな問題があります。あおチャンネルさんは下書きを作るためにぱたごんさんの下書きを利用しましたね? Wikipediaはフリー百科事典ですが著作権がないわけではありません。ルールを守らないコピペは著作権法違反になります。ちょっと難しいかもしれませんが、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインを読んでください。ご自身の行為のどこが悪かったのか理解できますか? ぱたごんさんにはちゃんと謝罪しましょう。このままですとあなたは再びブロックになります。--121.3.236.4 2020年6月29日 (月) 00:04 (UTC)[返信]

ぱたごんです。あおチャンネルさんの下書きはよくできています。これだったら褒められても文句言われることはないでしょう。ただし履歴継承が抜けているので今のままだとまずいです。下書きにはカテゴリーは要らないので(投稿するときにカテゴリーを付けてください)カテゴリーを消すときに要約欄に「履歴補遺、2020年6月28日 (日) 15:26版は[[利用者:ぱたごん/下書き2]] 2020年6月28日 (日) 15:11版から転載を含む」のカッコ内をコピーして要約欄に貼ってください。--ぱたごん会話2020年6月29日 (月) 03:04 (UTC)[返信]
それと冒頭の部分はete公式サイトからコピーしていますね。あなたがeteから許可を受けたのでなければ著作権侵害となります。またeteから許可を得たのであれば、ete公式サイト内に「wikipediaへの公式サイトの転載を許可した。クリエイティブコモンズライセンスも了承した」と書いてもらいましょう。あなたがeteのメンバーだったとしてもです。wikipediaであおチャンネルを名乗っている人が実際にはどんな人なのか他人にはわからないので、このような手続きが必要となります。著作権侵害を解消しないとまた削除されてしまう可能性がたかいです。--ぱたごん会話2020年6月29日 (月) 03:43 (UTC)[返信]
ただし、公式サイトのほうにライセンス汚染を生じる可能性があるので、クリエイティブコモンズ・ライセンスが良く理解できないのであれば公式サイトからの転載はしないほうが良いでしょう。もちろん引用とすることはできますが、その場合は引用元を明らかに、どこからどこまでが引用なのか引用範囲を明らかにする必要があります。他人の書いたものには著作権があるのでコピーして使うのは容易ではありません。--ぱたごん会話2020年6月29日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

ブロック通知[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

無期限のブロックとします。「無期限」は「永久」という意味ではありません。「○日経過したら自動的に解除」というような、自動解除の期間が設定されていないという意味です。

あおチャンネルさんが方針文書類をじっくり読み込んで、理解し、実践できるようになって、そのことをこの会話ページで証明し、皆が納得してあおチャンネルさんのブロックを解除しても大丈夫だ、と合意すれば、解除になります。--柒月例祭会話2020年6月29日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

なぜ? あおチャンネル会話2020年6月29日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

下書きも駄目だったんですか? あおチャンネル会話2020年6月29日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

上でIPさんや私も説明したでしょ。あなたの下書きは著作権の問題があるのです。冒頭定義はete公式のコピー、来歴節は私の下書きのコピー。他人の書いた文章を利用するには手続きがいるのです。以前に検証可能性や宣伝等をSumaruさんに案内された、今回もIPさんや私に著作権の案内をされた。問題は案内を全然読んでいないことです。--ぱたごん会話2020年6月29日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

下書きも著作権だめってことですね? あおチャンネル会話2020年6月29日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

記事を作るには公式のコピーではなく自分のことばにしたらいいんですね? あおチャンネル会話2020年6月29日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

どこでやろうがコピーは著作権上問題があります。自分の言葉で書き直して、検証可能な出典を明記してから記事を投稿して下さい。尚、貴方は無期限ブロックされているので、記事の作成を行うことができません。投稿ブロック解除依頼作成の手引きを読み、適切な形で解除を依頼して下さい。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年6月29日 (月) 11:20 (UTC)[返信]
横入りを失礼します。あなたの下書きページは著作権上問題があり、問題を残したまま置いておくことはできませんので私の方で下書きページの削除依頼を提出したことを報告します。--Mee-san会話2020年6月30日 (火) 01:49 (UTC)[返信]