コンテンツにスキップ

利用者‐会話:あずりん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、あずりんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, あずりん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
あずりんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年2月11日 (水) 00:34 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--60.37.183.87 2015年2月13日 (金) 23:10 (UTC)[返信]

注意[編集]

利用者‐会話:上湊において、あずりん氏が他人の発言を改竄しているところ[1]を確認いたしました。他人の発言を改竄する行為はウィキペディアの方針であるWikipedia:荒らしの「コメントの改竄」という荒らし行為ですのでお止め下さい。それと「上の人、団長のことバカにしてるみたいだから消しました。」というような稚拙な発言もお止めになったほうがよろしいかと存じます。ウィキペディアは子供の遊び場ではありません。--60.37.183.87 2015年2月13日 (金) 23:10 (UTC)[返信]

こんにちは、あずりんさん。編集のたびに一喜一憂、心よりお察ししますが、まず記事に自分の感想を書くのはやめましょう。次に署名の仕方を覚えたのは良しとして、記事に直接署名するのはやめましょう。最後にファンの目線と、百科事典として外から記事を見た利用者の目線は全く違うのだということを理解しましょう。NoGoDを聴くのは信者やバンギャだけではないことも、どうかご理解ください。--上湊会話2015年2月18日 (水) 01:04 (UTC)[返信]

それって今まで記事を書いて来た人たちが悪いのに、その人たちは何も注意されてないじゃないですか。確かに感想を書いたのは悪かったけど・・・でも何で私だけが悪いみたいに注意されなきゃならないんですか?納得できません。--あずりん会話) 2015年2月18日 (水) 12:10 (UTC)利用者‐会話:上湊からの引用)--123.218.18.186 2015年2月18日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

2015年2月18日 (水) 12:10 (UTC)のあずりん氏の発言は2015年2月18日 (水) 01:04 (UTC)の上湊氏の発言に対する返答と思われますので、そちらのあずりん氏の発言をそのまま引用しました。ウィキペディアのルールを知らない方がそのルールを破る編集[2][3][4]を続けていれば、他人から注意されるのは当然の結果です。ルールを破ったというのは客観的な事実ですし、「今まで記事を書いて来た人」は関係ありません。それに他人には全く注意されていないからルールを破っていい、ということにもなりません。以下ウィキペディアの方針文書等の一部を挙げておきます。[返信]

  • Wikipedia:検証可能性
    記事内容を、第三者が検証できるものにするため、適切な出典をご提示ください。
  • Wikipedia:中立的な観点
    記事内容はあらゆる観点から中立な内容でなければなりません。上記の上湊氏は記事をファンの目線で書いてはいけないということを仰いたいだと思われます。あなたが「トップクラス」のものだと思ったものを他人はそうは思っていないかもしれません。当然、主観的な内容はウィキペディアではNGです。
  • Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
    ウィキペディアは個人の感想を書く場ではありません。他にもしてはいけない項目が記載されています。
  • Wikipedia:大言壮語をしない
    タイトルのとおり、大言壮語な表現を使わないでください。あくまで中立に。

正直なところ、編集傾向(方針の無理解等)と稚拙な発言(話し言葉等)からウィキペディアの活動に参加するのはまだ早いと存じます。--123.218.18.186 2015年2月18日 (水) 14:51 (UTC)[返信]


対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

注意をほとんど耳を傾けずに、稚拙な発言[5][6][7]を繰り返すようなら、ウィキペディアの参加をお引取り願います。身勝手な自己主張を仰っても、言われた相手からすれば何のことだか理解できません。--60.37.180.37 2015年2月26日 (木) 14:37 (UTC)[返信]

対話拒否してません。いっぱい注意されたから昨日までへこんでただけです。注意されてファンの目線で記事を書いちゃダメとわかったからカメレオを編集しました。もう時間ないから学校行ってきます。--あずりん会話2015年2月26日 (木) 22:09 (UTC)[返信]

応答もせずに問題行動を起こせば対話拒否と見做されます。へこんでたというのは言い訳に過ぎません。上記の私(=60.37.183.87、123.218.18.186及び60.37.180.37)の発言の中で何度申し上げている稚拙な発言については一切直そうという態度は見られないのですが、どうでしょうか(学校に行くという発言は私だけでなく他人には関係ありませんよ)。学校に行くという発言が無くとも初めからあずりん氏が子供であることは推測できます。そういう子供が大人と同等に共同作業するというのはまず無理です(ウィキペディアでの編集は多くの人との共同作業です)。稚拙な発言を直せないのは勉強不足で直せるほどの能力が足りないからと思われますが、ある記事の編集で議論となった場合では通用しません。例えば「みっともないから消しました。」という発言[8]をなさってますが、他人から理由や根拠等を具体的に示せと言われたら応答できるのでしょうか(私はこの問いに対する応答は求めてません)。仮に応答できなければあなたはウィキペディアの参加は早すぎます。これは強く言っておきます。--60.39.154.86 2015年2月27日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

そんなこと言われても大人の男の人みたいに難しい言葉を使った発言はできません。ウィキペディアに参加したばっかりで、まだわからないことあるからちゃんと覚えていこうと思ってるし、ダメなこととか間違ってることがあったらそんなに怒らないでちゃんと教えてください。カメレオはメンバーに糸ミミズとかハナゲとか書かれて要出典つけられて、単純にみっともないと思いました。私はカメコじゃないので、あれを見てファンの目線と外から見た目線は違うというのがわかりました。百科事典にそういうことを書いちゃいけないと思ったから、消したことを報告しに行っただけです。余計なこと言わなきゃいいなら黙ってればいいんですか?「今まで記事を書いて来た人は関係ない」って前に言われたけど、糸ミミズとかハナゲとか好き勝手書きたいこと書いて逃げた人は許されて、消した私が悪いんですか?それともそういうこと書かれてもそのままにしてあげるのが親切なんですか?--あずりん会話2015年2月28日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

それは楽曲記事にこんなことを書いて逃げたあずりんさんも同類です。自分の好きなバンド記事に群がり、意の赴くまま書きたいことを書いては嬉々とファンサイト化していくバンギャ連中と何ら変わらない、誰のせいで誰が悪くてこうなった的な低レベルな罪の擦り付け合いなど、誰も付き合いきれません。これまで寛容に接し案内してくれたIPさんに糸ミミズだのハナゲだの質問攻めにしても、ただただ迷惑なだけでしょう。ウィキペディアはあずりんさんの素朴な疑問や質問を解決する「なんでも相談室」ではないし、ウィキペディアの方針をきちんと理解した上で発言に責任を持って参加してください、それができないのならまだ参加は早すぎます、と忠告されているのですから、自分の未熟さに気付いているのであれば、これ以上意地を張らず今は素直にウィキペディアから手を引くべきです。Wikipedia:児童・生徒の方々へをもう一度よく読んでください。もし本当にブロックされたら注意されてへこむ以上のショックだと思いますよ。--上湊会話2015年3月1日 (日) 03:33 (UTC)[返信]

感想を書いたのは悪かったって言ったし、反省してます。最初からなんでもできる人なんていないんだから、注意されて覚えて行くことだってあるのに、そういうこと蒸し返していうから上湊さんはやさしくないんだと思います。カメレオの人は何も言われてないのに私だけこんなに言われて、私だけウィキペデイアに参加するなとか言われるのはおかしいです。--あずりん会話2015年3月1日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

注意されるのを前提に参加されるのも迷惑な話ですが、こちらの存在をお忘れなく。上湊はやさしくないのでこれ以上あずりんさんのお力にはなれません。--上湊会話2015年3月1日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
上湊氏との編集競合しましたが、下記の通りそのまま投稿します。
「不公平」と思っていらっしゃるようですが、ウィキペディアにおけるあずりん氏の行動について申し上げているだけであり、他人は関係ないということは既に申し上げております。Wikipedia:児童・生徒の方々へに「感情的に言い返すのは、やめておきましょう」とあります。そして具体的な内容はあずりん氏に当てはまっているかと思います。カメレオの人(?)に何かおっしゃいたいのでしょうが、だからといって自分にはできないから他人任せにしようと考えは間違ってます。そういうのは自分で責任を持って発言なさってください。それができなければ、ウィキペディアの参加は無理ですよ。そのような方が参加するのは、他のユーザーにとって歓迎されませんし、はっきり申し上げると迷惑です。
ろくに調べもせずに注意されて覚えていこうと考えているのも明らかに間違いです。問題行動を繰り返すのはルールを理解しようとする気がない、またはルールを守ろうとする能力がないということです。ルールは自分で確認するものであって、全てを他人から教わるものではありません。それを理由に「上湊さんはやさしくない」というのは見当違いと言わざるを得ません(発言から見ても上湊氏は私より優しいはずですよ)。ウィキペディアは学校ではありませんから基本的なルールを一から学ぼうとなどと、世の中は甘くありません。
>カメレオはメンバーに糸ミミズとかハナゲとか書かれて要出典つけられて、単純にみっともないと思いました。」私(=60.39.154.86)は「この問いに対する応答は求めてません」と書きましたよね。まともな応答が返ってこないと思っていましたし、初めから期待していませんよ。そもそもこちらの一文では相手にほとんど伝わりません。何のことについて書かれてたのか分かりませんから。恐らく記事内容のことだと思いますが、「みっともない」から内容を「消した」というのは記事改善において最善だったかのかどうか(自分で記事内容の部分を検証したかどうか)、またそれはどの方針に基づいたものなのか。あずりん氏の発言からこれら一切示してないですよね。過去の発言からあずりん氏は相手と会話する能力が著しく欠けています。そもそもその一文を報告する必要があったかといえばあまりないように感じますが、そういった判断をするという能力も欠けてます。--60.37.170.39 2015年3月1日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

いろいろありがとうございます。でもみっともないに理由はないです。かわいいに理由がないのと同じだから、そこを突っ込まれても答えられません。今までいっぱい注意されて来て、昨日も間違ってるとか能力がないって言われてへこんだけど、でも投稿ブロックはひどいです。管理者さんに怒られてブロックされるようなことした覚えはないのに、私はそんなに悪いことしたんですか?昨日ウィキペデイア見てたら、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいを見つけました。最初に上湊さんがあずりんに嫌がらせしたことは誰も注意してません。昨日もバンギャルをばかにしてたし、バンギャルを敵に回してヴィジュアル系記事を編集しようなんて、図々しいにもほどがあると思いました。--あずりん会話2015年3月2日 (月) 10:11 (UTC)[返信]

ウィキペディアはあずりんさんの稚拙な愚痴や不満を書き込む「なんでも掲示板」ではないので、目的外利用はご遠慮ください。--上湊会話2015年3月3日 (火) 01:22 (UTC)[返信]

目的外利用じゃありません。いつも教えてくれる人に聞いてるんだから、上湊さんはしゃしゃり出てこないでください。--あずりん会話2015年3月3日 (火) 10:07 (UTC)[返信]

バンギャをバカにしているとお感じのようですが、カメレオの人ならとっくに別のバンド記事でせっせと活動してますよ。一人当たり一体いくつのアカウントを持っているものやら、バンギャの逃げ足の早さと厚かましさに比べたら、上湊の図々しさなどとても足元にも及びません。--上湊会話2015年3月4日 (水) 03:26 (UTC)[返信]

だ・ん・ご[編集]

言問団子は出典元の表記が「だんご」です。団子にしても問題はありませんが、中には表記一つで意味合いが変わってしまうものもありますので、特に文献等による出典の記述には、子供の判断でうかつに触らぬようお願いします。いつもセリエAの節に乱入して来るのもいい加減やめてくださいね。ウィキペディアを続けたいなら、これまで注意されて来たことを真摯に受け止め、きちんと改善しましょう。何でも他人任せ、人のせい、言い訳を繰り返す姿勢を改めないようなら、私の口からもはっきり「迷惑」だと言わせていただきます。Wikipedia:児童・生徒の方々へをもう一度よくお読みください。--上湊会話2015年3月4日 (水) 03:14 (UTC)[返信]

こちらへ続けて書かせていただきますが、Wikipedia:善意にとる#悪意への対処の仕方をお読みください。--上湊会話2015年3月13日 (金) 23:42 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Ks aka 98会話2015年10月15日 (木) 08:22 (UTC)[返信]

多重アカウントなんて全く覚えがありません。なんで利用者:Sidma会話 / 投稿記録 / 記録がブロックされず、私がブロックされたのか全く理解できません。記事中でのこの個人攻撃の嫌がらせは、履歴にも残るのに、本当にひどいと思います。[9]こういう利用者:Sidma会話 / 投稿記録 / 記録のような悪質な荒らしが許されて、荒らしの対処をした人がブロックされるなんて、絶対納得できません。--あずりん会話2015年10月15日 (木) 11:57 (UTC)[返信]