利用者‐会話:あぼん隊長
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。あぼん隊長さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。
投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年12月15日 (木) 09:02 (UTC)
アメセル記事
[編集]あぼん隊長さん、こんにちは。アメセルの記事、投稿ありがとうございました。失礼な推測を申し上げ、気分を害されたかもしれませんが、深くお詫び申し上げます。あの記事は、大変詳しく書かれた良い記事だと思います。それだけにキチンとすべき事はさせておきたいと思いました。ご理解ください。さて、一部文字化けとかスタイルを修正させていただきました。構成などわかりにくい部分があったのですが、私なりの解釈で行頭下げとか、箇条書きとかの処理を行っておりますので、間違いがないかご確認ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。--汲平 2005年12月18日 (日) 03:27 (UTC)
汲平さん、こんにちは。wikiは初心者であまり詳しくないので、こっちに書いてそちらに届くかは判りませんが、気分を害するとかはありませんのでお気遣い無く。こちらこそ至らない分を補正していただいて感謝します。個人的にフラセルアメセル、そしてOMEGA等をいくつか所有していますが、正直なところ正しい?知識や歴史を知っていなければ、際限なく値段も上がるような環境で入手するしかない世界です。平気で100万超えるような世界に突入してるし・・・なかなか表現できない音と言う分野の物ですので、あくまで決めるのは個人そのものであり、確かに人気や番手で左右されているところもありますが、好きな物を手に入れる喜びみたいな物。そして満足していただけるためにと参考になれば幸いです。
- ひとの会話ページですが、自分が発言してしばらくはレスがあるかなぁと思って見ますので、大丈夫ですよ。標準の画面でログインしていれば、右上の「自分の投稿記録」をクリックしてページ名の後に(Top)と書いてなければ、その後そのページに書き込みがあったことが分かります。それで、レスがあったかな、ということで見に行きます。以上は私のやり方で、他の人は違うかもしれませんが、参考になれば。これからも音楽記事、お待ちしています。--汲平 2005年12月19日 (月) 00:03 (UTC)
なんだかセルマーなんだかアメセルなんだかセルマーUSAなんだか判らなくなってきたので、別カテで アメセル 新規で作ろうかと思うのですが。明らかにフラセルとアメセルは販売店や多くの人達の中でも価格差や評価が別々ですので特に問題ないと思うんですが、 汲平さんはどう思われますか?
- セルマーに移動になったのですね。え~っと、私はサックスを吹かないので、独立記事にしてどのくらいの情報があるのか、実際よく分かりません。すいません。フラセルとアメセルの違いを論ずるだけでしたらセルマーの記事の中でも可能かと思いますが・・・。あと、発言の後には署名をお願いします。~~~~で発言の日時付きの署名になります。お願いします。--汲平 2005年12月20日 (火) 23:37 (UTC)
- こんにちは。セルマーの記事を編集したTornecoです。記事の定義が「セルマーが過去に出していた楽器」ではなく「セルマーパリの別会社」となっていましたので、会社全体に関する記述があまりにもなかったためそれにあうように少し変えさせていただきましたが、もし意図が違っていた、又はお気に障りました点がありましたら申し訳ありません。わたしも正直音楽には疎く、サクソフォーンのセルマーという名だけを知っていた程度で、今回記事を見て調べだしたぐらいですので、見当違いなことを書いているかもしれません。アメセル・フラセルとして別記事を作るということですが、それぞれの会社の記事内で論ずることはできないのでしょうか。アメセルは現状通りセルマーで、フラセルはヘンリー・セルマーパリ内にて楽器の項目を作り、会社の概要や歴史とは別に、製造楽器の種類、歴史的経緯を整理すれば、きれいに説明は可能だと思うのですが。あと評価などの記述に関してですが、なるべく主観的だったり専門的な表現にならないようにお気遣いくださるとよりよくなると思います(Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかやWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないなどご覧ください)。豊富な知識をお持ちのようですのでこれからもすばらしい内容をどんどん反映していただけることを期待しています。よろしくお願いします。 --Torneco 2005年12月21日 (水) 03:06 (UTC)
- 汲平さんも言われていますが記事のノートや会話ページに書き込むときには署名を付けてください。また記事中の評価など人によって意見の変わるものは、なるべくあなた個人のみの主観や推測にならないように気をつけてください(Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:避けたい言葉(確かに守るのはなかなか難しいですが))。最後に個人的意見ですがフラセルはセルマーパリのページで十分記述できると思います。 --Torneco 2005年12月25日 (日) 16:07 (UTC)
画像:フラセルラッカー.JPGへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。画像:フラセルラッカー.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。
加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --Mnd 2006年5月5日 (金) 10:37 (UTC)
ながされて藍蘭島の登場人物の編集について
[編集]現在、ながされて藍蘭島の登場人物の記事につきましては、当該記事のノートにもあります通り「記事量を減らす」という努力がなされております。どうしても必要かつ極めて重要な記述でない限り、各キャラの説明を増やすような編集はなるべくご遠慮いただければと思います。ご配慮をいただけますよう、またできれば「記事の減量」にご協力をいただけますよう、よろしくお願い致します。 --218.226.10.139 2008年1月23日 (水) 13:06 (UTC)