コンテンツにスキップ

利用者‐会話:いすか/過去ログ: to 20070805

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以下の過去ログは、 2007年7月30日 (月) 13:58 Huskys (会話 | 投稿記録) M (46,512 バイト)よりカットアンドペーストにてログ化したものです。更新しないでください。御用の際は利用者‐会話:ish-kaまで。

コメントのお願い[編集]

こんにちは、May.Lowです。現在、画像問題で当方のノートで議論が起こっています。Ish-kaさんなら、きっとこの問題の解決に結びつくようなコメントをしていただけるかと思い、個人的にコメントを依頼しました。早速機会がありましたので、助太刀お願いいたします。

さて、問題になっているのは、利用者:Boardimage会話 / 投稿記録 / 記録氏による「劣悪」な画像の除去問題です。このユーザーが「意味不明」などと称して画像を除去していた為、当方は、この除去を「除去理由不適切」などとして差し戻しました。すると、この件に関して「この画像は劣悪なのだから、Boardimage氏の行為は正しく、むしろMay.Low氏の行為が荒らしに該当する」と言う様な事を言われましたので。

Ish-kaさんには、これら画像が劣悪かどうかであるかをご判断願いたいと思います。事の次第などに関しては、User_Talk:May.Low#警告に記してあります。宜しくお願いいたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月19日 (火) 20:32 (UTC)[返信]

どもです。コメントさせていただきました。写真、やったことありますけど、劣悪というほど劣悪でもないと思いますよ。少なくともいきなり削除するほどのものじゃなかったです。プロの写真家じゃないんだし。あんまり悪いのもどうかとは思いますけど…それでモメた方も以前にいらっしゃったようですが。--ish-ka -s.i.b!- 2007年6月20日 (水) 06:15 (UTC)[返信]

御礼[編集]

このたびは、あなたさまのコメントを拝見しました。心のさんはあなたの言葉をしっかり受け止めてくださったようです。そして、私もあなた様の言葉をよく読ませていただきました。あなたさまの適切なコメントに敬意と謝意を表します。ありがとうございました。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 06:26 (UTC)[返信]

ish-kaさんのレスがつく前に、横からすいません。いや、PeachLoverさんのそのやり取り、自分もish-kaさんと同じく、少し前から目にしていたので、あまり収まらないようなら、実は僭越ながら割って入ろうと思っていた所でした。Peachさんも他の人に理不尽な横やりも入れられていて気の毒だったですしね。で、あなたのノートを見ると、心の~さんが素直に自分の非を認め謝っているので、良かったなとは思っていたんですが、ish-kaさんの立ち回りが手伝っていたんですね。あっぱれish-ka!って感じですな(笑)バーンスターでも贈りたい気分ですが、今見当たらないので、また今度。ish-kaさんごめん、まだレスもしていないのに挟んでしまって。このコメントは、あなたがPeachさんへのレスをしたら、その下に移動させて下さいね。--Huskys 2007年7月1日 (日) 08:07 (UTC)[返信]
PeachLoverさん、いらっしゃいませ。PeachLoverさんの厳格なところをリスペクトしている俺としては、もしお役に立てたのであればとても嬉しいです。ま、俺は心のコトノハさんに「謝れ」などとは一言も申し上げていませんから、あのコメントがなされたのは心のコトノハさん本人によるところだと思いますよ。それに寄与できたのなら、さらに嬉しいことですが。PeachLoverさんとは今後いろんなところでお会いしそうな気もします(活動エリアというか、そういうものがかぶっていたりもしますしね)。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。それから、「さま」はいらんですよ。締めるところを締めていれば呼び捨てでも構わないくらいです^^
Huskysさん、毎度です^^ ノートページはにぎやかな方が好きです。横レス代返大歓迎ですよ^^
討論議論、仲裁説得啓蒙大好き人間ですからね、タイミング見てたというのはあります。世話焼きなんですよ結局。でも、きちんと受け止めてもらえてたんだとしたら、やっぱり嬉しいですね。この辺は自己満足でいいと思ってますけれども。今も一件、間に入るかということがありますから、そのうち割って入るかも。ホント世話好き^^ でもそろそろ記事も進めないとなーとか思ってる今日この頃だったりします。利用者ページへの書き込みと記事の編集が2:1になってきてるからなあ…。執筆者としては風上にも置けない俺^^ --ish-ka -s.i.b!- 2007年7月1日 (日) 11:00 (UTC)[返信]
こんにちは。お二人のお返事を読み、ほわっとした気分になりました。いろいろな人(おこさん、IPさんがとくに)がいろいろなことを言ってきますが、心のコトノハさん(この名前のセンスは私は好きなんです。小学生とは思えない)に対してちょっと大人気ない面もあったと思いました。本当にish-kaさんには「天晴れ」といいたいですね。私はあたま固くてあのような言い方はなかなかできたものではありません。ish-kaさんの言の葉が、心のさんの心にすとんと落ちたんでしょうね。そして、心のさんもとても素直な方でいらっしゃいました。これが縁でish-kaさんとも言葉を交わすことができました。Huskysさんとは前から共有する思いがあります。お二人ともこれからも宜しくお願いしますね。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 11:52 (UTC)[返信]
PeachLoverさん、自分も件のことは気になっていながら、結局収束になるまで役に立たずすいませんでした。書いた通り、こじれたままなようなら、ish-kaさんと同じような思いから、入ろうと思っていた矢先の展開だったので・・・。心の~さんの、名前センスは、自分もまったく同感です。小学生とは思えない粋具合に脱帽みたいな(笑)しかし、今の小学生はその頃から普通にパソコンやネットになじみがあるんですよね。30過ぎのおっさんは、大学生の時に初めてネットやパソコンに触れたので、どうしてもその辺ジェネレーションギャップがあります。別に彼に限らず、その分、例のアナウンサー・タレント記事などに顕著に見られる、辟易するモラリティを見るに、ハードは良いけど、ネチケットと言われる部分など、ソフト面の啓蒙は大事ですよね。勿論自分たちも含めて、自戒の念を込めてそう思います。あと、ish-kaさんも言っていますが、PeachLoverさんの、「駄目なものは駄目」的な毅然さはすごく大切だと思いますし、理不尽なものに対しては、あくまで「タカ派」であれ、という姿勢は、おっしゃる通り自分も同じですので、そこはぶらす必要はまったくないと思います。ただ、自分もish-kaさんや他の心あるユーザー仲間の方にも励まされますが、そのアプローチの仕方、つまり、最初から、問題ありまくりの、件のジャンルなどに群がる荒らしユーザーなど、さして編集方針に沿って参加する気もない、まともに議論に向き合う気もないユーザーや、いろいろなタイプのユーザーに応じて、お上手に向き合う器用さみたいなものは、お互いあるとよりスムーズになるかなというのはありますよね。とはいえ、完璧な人間はそうそういない訳で、それぞれにキャラ的な「役割」をもって、それを多くで補完しあえば良いかなとも思います。その意味で、PeachLoverさんとは、かなり近い路線ですので、お互い適度に頑張りましょう。というか、ish-kaさんのノートで、我々で励まし合いしちゃってごめんね(笑)--Huskys 2007年7月1日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

(戻しますぜ)いや、俺PeachLoverさんのそういうところをリスペクトしてるので。正直荒らしとかお話ができない方はアノ程度の扱いでいいと思ってます。というか多分無視してrevかけるくらいでちょうどいいとすら思ってます。バカしているわけじゃなくて、子どもはどうしても失敗するものですから、ムカっとくるのは仕方ないと思います。つうか俺も多分真正面から向き合ってたらキレてたはず。なので、無理ないと思ってます。特にPeachLoverさんはその方面から風当たり強いですから。だからまあ、もし和んでいただけたのであれば、100%目的達成です。俺が目指す役割としても(常々調停者でありたいと思っていますから)。

Huskysさん、どんどんやっちゃってください。こういうトークから得られるものもたくさんあるし、それが執筆なり編集なりのモチベーションにつながるのであれば、会話ページの役割とも合致するものです。というよりそういう風に会話ページは使いたいと思ってますから。

んで、PeachLoverさんにしろHuskysさんにしろ、まっすぐやっちゃっていいと思うんですよ。それもひとつの重要なロールだと思うんですね(RPGの「Role」のことです)。そういうのを調停するのは俺みたいな人間のロールだと思ってて、それもひとつの参加方法だと思っていますし。もちろん記事自体も編集するけど。本当の荒らしはさっさと対応なさると思うので、それ以外にこじれたときには、しゃしゃって行っていい方向へ流れを変えられたら、こんな嬉しいことはないです。あんまり調停者ってタイプの人を見かけないんで、これも俺の味かなとは思ってます^^ --ish-ka -s.i.b!- 2007年7月1日 (日) 16:10 (UTC)[返信]

どうもです。いや、自分も調停者になるべき時もあるように心がけたいと思っています。まぁ、皆さん互いに、それぞれ適時そこにない役割のカバーに入る(野球のベースカバーみたいに)感じでできたら良いですね。--Huskys 2007年7月1日 (日) 19:21 (UTC)[返信]

方針文書の要熟読[編集]

Wikipedia:法的な脅迫をしない Wikipedia:論争の解決 Wikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃への対処法 をよくお読みください。さらに、「法的な脅迫をしない」のタイトルをよくお読みください。ガイドライン違反を指摘してはならないという意味は全くありません。 ちなみに、正当行為脅迫に含まれないということもそれらの記事をご覧になればわかります。 これらを読まずに行った投稿ブロック依頼の行為そのものが方針文書の要熟読としてブロック対象になり得ます。これは正当なガイドライン違反の指摘、および権限行使の可能性への言及であって脅迫には該当しません。 お仲間の同様の依頼は管理者から厳重注意を食らっていますが、よく読まれましたか?

ブロック依頼の記入について Bellcricketと申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ら**の方に書こうかと思いましたが、議論に関係しないので、こちらに書かせていただきます。H****s様のお気持ちは理解できるのですが、意見が少ない状態では管理者の方も対処を躊躇されるかと思いますし、だからと言って徒に議論の場を移動しても益は無いかと思います。こういった場合は、例えばノート:愛知県立旭丘高等学校での議論に参加された方にコメントを求めたり、被依頼者の会話ページに依頼の件について書き加える等して、意見を募ったほうがよろしいかと思います。どうか、あまり焦らないで下さい。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 03:50 (UTC)

おっしゃる通りです。上を見て頂いても分かりますように、当該者の認識があまり変わらず、やはり項目の保護も投稿ブロックにしても、すべて「個人的感情」や「もくろみ」とやらでやっているという発想自体、ウィキペディアのより良い方向に持っていく上での議論だという意識が足りないようです。そんな中で、おっしゃる通り、埋もれ気味で対応が進捗しなかっただけと思い、根気よくやっていきますね。おっしゃる通り、依頼の中にも書いてある関係した方のノートに、議論・コメント権限のある方には求めてきますね。ありがとうございます。--H****s 2006年12月13日 (水) 04:07 (UTC) 早速あちこちの方にコメントをお願いしているようですが、私の名前を勝手に引き合いに出すのはご勘弁願えませんか。私などそうたいしたネームバリューなど有りませんし、何より私が(H****s様のお考えと同じく)ら**様にお引取り頂こうという考えをもっている、と誤解を受けるのは本意ではありません。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 22:10(UTC) こんにちは。Bellcricketさんのノートに書かせて頂きましたが、単純にお名前を出したのは、黙っていても気付かないだろうから、議論の参加を呼びかけたらどうだろうといった、上の最初にあるアドバイスをありがたいと思い、ついお名前を出した以上のものではなく、他意はありません。ただ、おっしゃるような誤解を生まないとも限らず、軽率だったと思います。申し訳ありません。最初の呼びかけ文のお名前を削っておきました。その上でですが、議論を呼びかけたのは、仰って頂いた通り真っ当なアドバイスかと思いますので、「早速あちこちに」などと言われてしまうのは、私も辛いですね(苦笑)。単なる言葉尻なのかもしれませんが・・・。別に賛成意見・同意を募っているというよりは、いろいろな見解を出して頂くことは必要かと思いますし、その意味で、そちらにも言って頂いたと解釈しておりますので。別に、何が何でもブロックしてほしいという意図で出したというよりは、無言雀師さんのノートで私が書いたことや、氏も依頼ページのコメントで書いているように、ら**氏の、他者に飛躍した発想で向かってしまう部分や、ウィキペディアに参加しているというよりは、当該項目にだけ強いこだわりがある様子で、項目の番人的にこだわっての背景も見受けるので、そのあたりの問題提起の意味もありました。仮に、期間限定のブロックにしても、その辺の発想が変わらなければ意味がありませんし、逆にブロックにならずとも、その辺の発想を少し変えて頂いて、他者と意見が分かれても、あくまで内容だけの話で、それ以外の妙な発想の飛躍や、記事の所有視的な執着を緩めて頂けるなら、協調が可能なのかなという認識です。どうか、そのあたりのことはご理解頂ければと思います。--H****s 2006年12月14日 (木) 02:26 (UTC)

重ね重ね、方針の熟読をお願いします。 --125.14.181.38 2007年7月1日 (日) 17:14 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、125.14.181.38さんからのご忠告によって、俺が何らかの行動を起こす、ということを「明確にお断りいたします」。理由はWikipedia:井戸端/subj/アナウンサー記事の粗製濫造によります。ご忠告いただいたことには謝辞を述べつつ。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月1日 (日) 18:46 (UTC)[返信]
えっと、上のIPさん、ご丁寧に私のユーザー名を米印で隠してくれていますが、私のノートに書いてあることはまだ理解できるんですが、ここで書いてある意味と、わざわざそのノートでのやり取りを引っ張り出してish-kaさんの所に張り、何を訴えようとしているのか、いまいち意味不明で理解できません。--Huskys 2007年7月1日 (日) 19:21 (UTC)[返信]

手順を踏まない投稿ブロック依頼そのものが方針を読んでいない、投稿ブロックの対象になりうるということですよ。 議論も行わずにブロック依頼、コメント依頼を行っているようなのは濫訴として管理者がノートに警告しにくるような行為ということです。 いかに管理者の警告を読み流して無視しているか、方針とガイドラインを読んでないかがよくわかるコメントですね。お断りしようが理解でき無かろうがそちらの勝手ですが、ブロック依頼や編集活動に関する対話の拒否の下での濫訴や編集は処分の対象となることをお忘れ無く。--125.14.181.38 2007年7月1日 (日) 20:28 (UTC)[返信]

井戸端でのお話でわかったことうちのいくつかに、「125.14.181.38さんの考えは既に確定しており、そこに俺の意見などをさしはさむ余地などない」ということがあります。正直申し上げて、そこまで考えが相反しているのなら、格段何か申し上げるようなことは必要ありますまい。であるならば、お互いそんな言い争いに身を任せても無駄というもの。同じ方針も理解が異なれば起こすアクションも異なるでしょう。その違いを糾弾するのは不毛です。ましてやどちらが正しく、どちらが誤りであるなどとするのは、ね。
従って、申し訳ないが、そういった理解や方針さまざまに相互理解が得られると思えないうちは、論争に参加する気は一切ございません。これは論争の回避です。ご理解いただきたい。それでも俺の行動が対話拒否というなら、ご随意に。それだけの話です。平行線をたどるであろう議論に参加することほど不毛なこともありますまいよ。従って、以降のコメントは一切不要です。お互い不快になるだけなら、互いに無視しあうことも、悲しいかな一般社会では必要ですよ。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月1日 (日) 22:49 (UTC)[返信]
そうそう、言葉尻をとられては敵わないので。「方針文書を読むつもりも理解するつもりもない」とは間違ってもとらないようにお願いしますね。ウィキペディアンの常識と、それに基づく行動を変化させることはまったく別の問題です。おそらく、125.14.181.38さんの考えるように行動しなければ、俺はずっと非を指摘され続けるのでしょうが。それに従う気は(上の理由により)ないことを、この項の最初の俺のコメントの通り確認しておきます。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月1日 (日) 22:55 (UTC)[返信]

会話は最低限の礼節を持って[編集]

独り言です。見出しのようにお願いしますね。ワンストライク、です。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 16:27 (UTC)[返信]