利用者‐会話:おはぐろ蜻蛉/ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 01:45 2004年5月21日 (UTC)

日韓問題[編集]

日韓問題への寄稿ありがとうございます。すでにこの問題については類似内容の項目があるようです(日本とコリアの論争)。事情は私も存じませんが、おそらく北朝鮮問題をも含めるためにあまり耳慣れない項目名で立てたものと推察いたします。両項目の統合依頼が出ておりますので、おはぐろ蜻蛉さまにもご尽力いただければと虫のよい話ですが考えております。ご考慮いただければ幸甚に存じます。KIZU 04:55 2004年6月9日 (UTC)

類似項目があるとは知りませんでした。感謝いたします。おはぐろ蜻蛉 05:03 2004年6月9日 (UTC)

白紙化[編集]

スタブ以下の記事を白紙化なさっていますが、白紙化するぐらいなら{{即時削除}} を貼るか削除依頼に出すかするようにしてください。白紙化しても赤リンク(記事が書かれていないという情報がある)にはなりませんから、何か不謹慎なことが書かれているのを白紙化するというようなことでもなければ、白紙化は無意味です。--218.42.227.204 06:01 2004年6月9日 (UTC)

日本語版ウィキクオートでの利用者名について[編集]

先日、 http://ja.wikiquote.org/ にて日本語版ウィキクオートが始動いたしました。そして早速利用者アカウントが作られたのですが、数名の利用者が、ウィキペディア日本語版での利用者名が既に取得されていて、その名前でアカウントが作成できないという事態になっております。名前に占有権はないので、そういう事態が合ってもおかしくはないのですが、ウィキペディアのそのユーザ名を騙ることになったり誤って認識されるなどの問題が発生する虞があります。

そこで、お願いがあります。おはぐろ蜻蛉さんの名前で日本語版ウィキクオートにアカウントが作成されておりますが、これはおはぐろ蜻蛉さんの意思によるものでしょうか。メインページのトーク「日本語版ウィキクォート・ユーザー名の件」にて確認の場を設けましたので、ご自身の名前でのアカウントが確かに自分のものであるかどうか表明していただきたく存じます。

kahusi - (會話) 2004年8月1日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

丹下桜さんの記事[編集]

「会話」って、普通はこういうのを書くものなのかは解りませんが、ちょっと気になったので質問みたいなのをしたいと思います。ノートってこう書くものなんですかねぇ。。。何分初心者なもので(汗

丹下桜さんの記事に「声優業を復活された」とありますが、どこで発表がありました?wonder-netですか?私は会員ではないので解らないのですが、気になっていた事なので質問しました。

利用者:LS77 2004年11月26日 (日) 05:05 (UTC)[返信]

削除タグについて[編集]

こんにちは。さて、{{削除}}のタグについてですが、万が一月をまたがった場合に正常にリンクしないことになりますので、{{subst:削除}}で記載してくださいますようお願いいたします。竹麦魚(ほうぼう) 2005年3月13日 (日) 03:17 (UTC)[返信]


上記記事本文への投稿を一部コメントアウトされましたが、問題があれば、両論併記するのが中立的ややり方です。何故一方の記述のみをノートページに書かなければならないのか不明です。またノートページには何の反論も記されていません。Trek011 2005年3月27日 (日) 05:09 (UTC)[返信]


Editor's Barn Star
Editor's Barn Star

おはぐろ蜻蛉さんのもろもろの精力的な編集活動、削除、記事からの記述の除去、差し戻し、ブロック、その他の継続的なメンテナンス活動を称え、労苦に報いるために Editor's Barnstar を贈ります! スター 2005年7月2日 (土) 16:42 (UTC)[返信]


矢作ダムについて[編集]

いい感じの画像だったので、ダムに画像を貼らせていただきました。ところで執筆予定かもしれませんが、矢作ダムや越戸ダムの記事は書かれないのでしょうか。ダム記事あまりないので、、、。画像自体も綺麗で、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所に出てもいいように思ったのですが、私は2件推薦中なので出来ないのです。^^; これからも素晴らしい画像で楽しませてください。--Toto-tarou 2005年7月3日 (日) 17:20 (UTC)[返信]

全日本労働組合総同盟について[編集]

はじめまして。過去、貴方が書かれた全日本労働組合総同盟ノートにおいて、ページの名称の変更について提案しましたが、誰からの反応もありません。そこでこの事を知って頂きたく、過去に編集をしたことのある、アカウント持ちの方にこれを送っています。--月川鉄路 2005年9月24日 (土) 03:23 (UTC)[返信]

質問欄の修正のお願い[編集]

Wikipedia:管理者への立候補/NiKe 20050930におけるおはぐろ蜻蛉さんのご質問について修正をお願いいたします。私が直接変えるのは少々乱暴なのでこちらに書かせていただきます。ユーザー名が似通っているため変更する意思があるかどうかということなのですが大事な部分が抜けていると思います。二人の初執筆時期を見ていただければわかると思いますが、立候補者のNiKeさんが明らかに先に執筆活動を開始しています。(現在のように利用者登録日の一覧が無いので)現状のご質問では明らかに立候補者に不利益です。立候補者のNiKeさんにはユーザー名が似通っている責はありませんので。ユーザー登録をG-SHOCKみたいにAからZまでというわけにもいきません。その点をふまえた内容にお願いいたします。たね 2005年9月30日 (金) 16:04 (UTC)[返信]

利用者ページに対する悪戯への対処のお知らせ[編集]

Wikipedia:過去ログ/井戸端 (告知)/2005年8・9月#一部のIPアドレスユーザによる利用者ページへの悪質な悪戯への対処の告知に基づき、一部の悪戯による版について特定版削除を行いましたので報告いたします。ご質問などがございましたら、利用者‐会話:しるふぃまでお願いいたします。しるふぃおはなし|おもいで2005年10月20日 (木) 08:58 (UTC)[返信]