コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ささきききい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ささきききいさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ささきききい! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ささきききいさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年4月24日 (日) 00:25 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話)です。ささきききいさんが従妹ベットに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2017年11月29日 (水) 15:08 (UTC)[返信]

記事の作成などについて[編集]

ささきききいさん、こんにちは。このところ、20世紀フォックスもしくはフォックス・サーチライト・ピクチャーズの映画作品に関するスタブを量産されているようでしたので、何点か、お願いに参りました。

まず、Wikipedia:スタブに書いてあるように、「サブスタブは新規作成しないようにしてください」、そして、「スタブは安易に作らずに時間と手間と集中力をかけて作ってください」。以前、サブスタブの人物記事を量産した挙げ句に無期限の投稿ブロックとなった利用者がいました。同じ轍を踏まぬようご注意いただきたいと思います。

出典を明記せずに記事を作成したり記述を加筆したりすることも、ウィキペディアではルール違反になります。ラブ&カタストロフィ初版では自ら{{要出典}}を貼っていたようですが、Wikipedia:検証可能性に書いてあるように、「出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります」。あわせてWikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するも参照してください。

なお、ささきききいさんが20世紀フォックスもしくはフォックス・サーチライト・ピクチャーズの関係者である場合は、Wikipedia:有償の寄稿の開示Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをお読みいただければと思います。--153.204.40.14 2017年12月3日 (日) 09:48 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

ささきききいさん、こんにちは。「利用者‐会話:ささきききい」(差分1差分2)で他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。--153.204.40.14 153.207.47.111 2017年12月23日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

アカウントについて[編集]

一つお尋ねします。ささきききいさんは利用者:Sasaki20040823会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントも使用していますか。その場合、ソックパペット行為(多重アカウントの不正使用)となります。ただちに、主アカウントと副アカウントの利用者ページを互いにリンクしていただければと思います。返答は、このコメントの下にお願いします。--153.204.40.14 153.207.47.111 2017年12月23日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。なお、#著作権に関するお願いで他の方から指摘があった後も、著作権侵害のおそれがある投稿をおこなわれているようです。あらためて、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:削除の方針をお読みください。--153.204.40.14 153.166.63.92 2017年12月28日 (木) 08:15 (UTC)[返信]