コンテンツにスキップ

利用者‐会話:せんとくん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、せんとくんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, せんとくん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
せんとくんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年7月11日 (金) 01:34 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

このアカウントを「多重アカウントの不正使用による議論撹乱の疑い」として、暫定無期限ブロックしました。このブロックに異議がある場合は、メーリングリストでブロック解除に向けての働きかけをしてください。この会話ページでのブロック異議を申し立てる場合はWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --海獺 2010年7月30日 (金) 20:19 (UTC)[返信]

海獺さま、お世話になります。何やらログイン出来ない様子でしたので、家族が使っている別のデバイスで書き込んでいます。当方としてはブロック対象となったことにいささか困惑いたしました。思い当たる節がなかったからです。ノートのコメントを拝見しまして、どうやらPass Labさんが私のデバイスを借用して書き込んでしまったのかなあ、というかんじです。こちらも確認をしてみます。ブロック対象解除を焦っているわけでもないので、ごゆるりと宜しくお願いします。--せんとくん 2010年8月1日 (日) 02:06 (UTC)[返信]
いくつか質問させてください。
Pass Labさん、Guarneriさんとはお知り合いと解釈してよろしいでしょうか?
この削除依頼を提出した時のネット環境は、不特定多数の方が同じ端末を扱えるような環境ですか? もし公の場での回答がためらわれる場合は、私にウィキメールをいただければと思います。--海獺 2010年8月1日 (日) 02:17 (UTC)[返信]
海獺さま、お返事遅れてしまいすみません。いろいろ立て込んでいて、こちらを見る機会が乏しく。えーと、Pass Labさんはたしかに現実世界でも存じ上げていますよ。この前、何だかずいぶんと深刻な顔して詫びられたんで、驚いたんですがw よく分かんないですが、反省していた様子でした。Guarneriさんは、うーん、知らないですねー。端末に関しては、街頭に置いてあるわけではないので完全に不特定というわけじゃないですが、利用できる状況にある人はかなり多数といえるかも、ですねー。--せんとくん 2010年8月6日 (金) 17:01 (UTC)[返信]
そうなりますと、「同じところからアクセスする場合がありますが、別人です、信じてください、しかし別々に投票はします」という話になってしまいます。実際に現在進行の削除依頼では、そのような事態が起こっております。これはウィキペディアでは受け入れられない事態であり(Wikipedia:多重アカウント)、せんとくんさんのPCの管理に関する事情となります。
実のところ、せんとくんさんのブロック理由は、Pass Labさんとの関連ではございません。かなり多数の方が利用出来る端末であり、誰が使用したかという点でウィキペディアに混乱をもたらすのであれば、不特定多数が使用する端末ということで、規制をかけざるを得ない事態であると思います。また私が見る限り、同様の意思を持った方が複数で同じ依頼にて投票をしているように見えます。この場合、現実的に人が違うかどうかに関わらず、ウィキペディアでの投票や議論では同一とみなされても仕方がなく、利用者側で対策を講じて頂くよりないと思います。--海獺 2010年8月6日 (金) 17:33 (UTC)[返信]
海獺さんの推察については違います、と否定させていただきます。しかし、みなされる、という点に関してはなるほどおっしゃるとおりかも。おっしゃられた利用者側対策として、私ができることってありますか?端末のシステム管理者に連絡してWikipediaそのものへのアクセスをブロックする仕様にしてもらうとか、ですかね?--せんとくん 2010年8月7日 (土) 01:05 (UTC)[返信]
技術的な部分や、環境に依存することは、そちらのネットワーク管理者の方などとご相談ください。
今後、こういった誤解を受けるような行為をせず、同じ審議に参加しないなどをお約束いただけるでしょうか?--海獺 2010年8月13日 (金) 15:35 (UTC)[返信]
返信が遅れたことをお詫び申し上げます。海獺さんが受けた誤解に関しては当方としても大変遺憾です。海獺さんの仰られるような状の況回避をお約束出来る運びとなりました。--せんとくん 2010年8月31日 (火) 03:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/せんとくん Guarneri Pass Lab 解除を提出いたしました。--海獺 2010年8月31日 (火) 09:01 (UTC)[返信]

上記の依頼審議の結果、ブロックは継続となりました。--海獺 2010年9月19日 (日) 03:56 (UTC)[返信]