利用者‐会話:たいくまいそん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、たいくまいそんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, たいくまいそん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
たいくまいそんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Junknote会話2021年12月6日 (月) 07:26 (UTC)[返信]

新規記事について[編集]

はじめまして。Junknoteと申します。新規記事の作成ありがとうございます。たいくまいそんさんが立項された無双神伝抜刀術兵法ですが、内容に無雙神傳英信流からの転載が含まれており、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーをご覧頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり、著作権侵害をとなります。

このような問題の発生した版を残しておくことは出来ませんので(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)削除依頼を提出致しました。また、今回は問題のある版を不可視化する版指定削除を依頼致しましたので、記事自体の削除の依頼ではないことをご理解いただければと存じます。

ガイドラインをご確認いただき、今後は著作権に留意いただければ幸いです。--Junknote会話2021年12月6日 (月) 07:26 (UTC)[返信]

はじめまして、たいくまいそんです。ご指摘有難うございます。Wikipedia内での転載は問題ないものと思い違いしておりました。まだ登録してから日も浅いもので右も左も分からない状態で作成したので欠陥が多い文だったことを恥ずかしく思います。大変勉強になりました。以後気をつけて利用します。 たいくまいそん会話2021年12月6日 (月) 08:32 (UTC)[返信]