利用者‐会話:だいじょうぶだぁ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自分の主張を通すための方針文書の改ざん行為について[編集]

あなたが提起したWikipedia:井戸端/subj/インデントの修正だけでも発言の改竄に当たるのか?で明らかになっていますが、自分の主張を通すために、コミュニティの合意なく方針文書を改ざんし、その改ざんした方針文書をもとに井戸端で議論を提起するような行為はおやめください。自分の主張に基づきあとから方針を書き換えるのはフェアな議論ではないですし、そもそも方針を自分の都合のよいように改ざんすることは荒らし以外の何物でもないと思います。今後こう言ったことはおやめください。--アナキズム研究会会話2019年7月22日 (月) 09:42 (UTC)[返信]

  • コメント 改竄にあたるかどうかは別として、井戸端で提起したのはだいじょうぶだぁさんですが、変更された方針文書を井戸端で持ち出されたのは変更された事実を知らなかったY.iwamoto-0810さんであって、だいじょうぶだぁさんはWikipedia:荒らしの方針は持ち出されていません。そこは勘違いなきよう。--Aiwokusai会話2019年7月22日 (月) 10:38 (UTC)[返信]
    • コメント かたじけない…
Aiwokusaiさんのおっしゃる通り、井戸端の当該スレに、変更された荒らしに関する方針を持ち出したのは私であり、だいじょうぶだぁさんの提起された問題に関し、だいじょうぶだぁさんが変更した方針があの井戸端に出てしまったのは、私のミスです。(不注意でした・・・)
方針文章には冒頭に、「必要に応じて編集することは可能ですが、その変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。大きな変更を加える場合は、先にノートページで提案してください。」とあり、これは反対に解釈すれば「小さな変更ならばノートページによる提案は必要ない」とも読めます。だいじょうぶだぁさんがされた方針変更は、おそらく提起された問題(インデントの少しの変更で注意されてたのを見かけた)をうけ、だいじょうぶだぁさんが方針を変える必要を感じられたから変えたのでしょうし、それほど大きな変更ではないと思います。(ちなみにだいじょうぶだぁさんによる方針変更は井戸端で私が当該方針を持ち出したことを受け、管理人の㭍月例祭さんがその方針変更を取り消しましたが、その編集の要約においても「それほど無理筋な修正ではないとは思いますが」と仰っています)
また、そのだいじょうぶだぁさんによる方針変更が、だいじょうぶだぁさんが提起した井戸端議論に持ち出されてしまったのは先述の通り私のミスであり、だいじょうぶだぁさんに非はなく、まして悪意もなかったと私は考えます。私が当該の方針を持ち出したのは、だいじょうぶだぁさんの議題に対する答え、根拠を探しているときにあの文を見つけたからであり、その際編集履歴を確認しなかったことが今回の一件の原因です。--Y.iwamoto-0810会話2019年7月22日 (月) 12:17 (UTC)[返信]

だいじょうぶだぁさんが深くかかわっておられるこの件をふくめ、Wikipedia:コメント依頼/アナキズム研究会を提出させていただきました。--Aiwokusai会話2019年7月22日 (月) 17:15 (UTC)[返信]

返信 (アナキズム研究会氏宛) とりあえず、あなたはWikipedia:安易に荒らしと呼ばないでも見て欲しく思います。--だいじょうぶだぁ会話2019年7月27日 (土) 05:01 (UTC)[返信]