利用者‐会話:っ/過去ログ20050303 2:51UTC

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Bienvenue à Café de っ!

Vielen Dank fuer dein Willkommen und deine Bemuhungen. Tshuss.KIZU
エスツェットの件、失礼しました。ご教示ありがとうございました。けんち 15:07 2004年5月26日 (UTC)
いえいえ、こちらこそ、お世話になっております。わたし自身、ssの合字であり得るということを知ったのは今日が初めて。勉強になるものです.... 15:13 2004年5月26日 (UTC)
五十音の投稿、ご苦労様です。プロポーショナルフォントの場合、点字のフォーマットが崩れるので、「-」を全角にしたいと思いますが、いかがでしょうか。 けんち 14:14 2004年6月18日 (UTC)

あれ、全角じゃなかったですか? 失礼しました。 お任せしていいですか? 15:04 2004年6月18日 (UTC)


こんにちは。Monobook.jsの位置がまだ違っています(^^; [[利用者:っ/Monobook.js]]に置いてくださいませ。Tietew [Talk]

中目黒駅ほかについて[編集]

要約でいろいろ書いてますが勘違いですので無視してください。(font-style:smallだったので文句はありません。)

また、小川郷駅の編集では失礼しました。

ただ画像については横幅が300pxを超えると環境によっては文字の表示部分が半分以下になりかなり見難いので、 そのあたりも考慮していただけると幸いです。(サムネイル化しているのはこれだけではありませんが…。正直なところを書かせてもらうと<div>のスタイル指定と<br>が嫌いなんです。)Goki 2004年8月5日 (木) 15:56 (UTC)[返信]


追伸:あと、っさんが編集された後の記事のすべてが節番号が振られてしまっているのはwikiのバグでしょうか?(節番号が出ない設定にしていても無効になります。)Goki 2004年8月5日 (木) 16:03 (UTC)[返信]

Gokiさん、了解です。私も本当はスタイルシートは好きじゃないんです。また、<br>がWikiで推奨ではないということも知っています。それでも、限られた機能の中で少しでも自由にレイアウトしようと思うと、つい手が出てしまいますね。
ただ、百科事典で写真は重要な要素と私は考えています。あと、薦める訳じゃないですが、
[[画像:中目黒駅山手通り0001.jpg|100px|]]
という方法もあります。
節番号のことは知りませんでした。私のオプションは節番号のある設定になっているんですが.... バグなんじゃ?? 2004年8月5日 (木) 16:31 (UTC)[返信]


いろいろ興味深い画像を投稿されていますが、そのまま投稿されると画像サイズが 大きくなりすぎて見にくいので、サイズの調整を行なっていただくと助かります。Ribbon 2004年8月7日 (土) 09:02 (UTC)[返信]

画像:菊名駅001.jpgで特定人物が写真に入っているようです。JAWP(日本版ウィキペディア)では特定人物については肖像権に関しては具体的なルールが定まっていないようですが、あらかじめ被写体に写った人物の承諾のない場合は掲載できない恐れがあるので、加工していただくなどの対応をしていただけたらと思います。MASA 2005年2月10日 (木) 18:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます。わかりました。このころまだあんまり気にしていませんでした。とりあえず菊名駅はコメントアウトしておきます。

主の祈り[編集]

あちらのノートにその時にお知らせしたんですが、いらっしゃらなかったようですね。文鮮明のコピペが挟み込まれたので削除されました。(依頼は私がしました)

元の文には何の問題もないので再投稿をお願いします。johncapistrano 2004年8月31日 (火) 02:33 (UTC)[返信]

画像のライセンス表示について[編集]

こんにちは、Gleamです。たくさんの画像投稿、おつかれさまです!ソバ畑は見たことがないのですが、こんなに真っ白なんですね。ところで、画像:ソバ畑001.jpgの要約欄で{{GFDL}}と入れられたのを外されたようで、それが気になって来たのですが、何かご不明な点はありましたか?ご自身で撮影されたものということで、ライセンス上問題ないことは承知しているのですが、GFDLかPD、どちらでご提供されるものなのか(通常はGFDLかと思います)、ご記入頂ければと思います。--Gleam 2004年9月25日 (土) 15:00 (UTC)[返信]


Unicodeの一覧について[編集]

こんにちは。いつも文字およびグリフについての記事を楽しく拝見しております。Unicodeの一覧についてなのですが、Unicodeの一覧以外に本当に何もないので、説明をユニコード内でして、表自体はWikisourceに置くのがいいかと思うのですがいかがでしょうか。それとも、各表について記述できることがある、と言うことであれば問題ないのですが。もしくはUnicodeの各コードについて執筆していただける、、とは違うと思っているのですがひょっとしてそういうことなのでしょうか?ご検討願います。--Suisui 2004年9月26日 (日) 08:49 (UTC)[返信]

英語版にある一覧と同等のものと考えて、Wikipediaに入れたのですが、おまかせします。-- 2004年9月26日 (日) 09:23 (UTC)[返信]

オリジナルが英語版、ということでの転載だと思われますが、これはオーケストラの音 そのものですよね。英語版を確認してみたのですが、著作権等についての記述がない ようです。英語版にアップロードされていたものが著作権侵害の可能性もあるのでは ないでしょうか。Ribbon 2004年9月26日 (日) 22:32 (UTC)[返信]

ランドサットの画像って、ほんとうにPDですか?出典はどちらでしょう?Ribbon 2004年10月31日 (日) 07:39 (UTC)[返信]

出典は、メリーランド大学です。
多摩川の英語サイトen:Landsat programでも使用されているので、大丈夫だと思ったのですが。en:Image:Large Kolkata Landsat.jpgにはPDとありますね....
カシミール3Dの説明書には、日本の国土地理院のデータ以外は、自由に使える、とありますし。-- 2004年10月31日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

上記に関連して、都内の地図に用いられているランドサットの写真もメリーランド大学でしょうか?もしそうであれば、メリーランド大学の ランドサット写真の 注意書きを読む限り、PDであるとは言い切れないと思われます。個別に大学側に確認はお取りになりましたか?許可が得られた上で、っさんが編集した権利をPDということであれば問題ないのですが、大学に確認しないで、っさんの編集した権利だけをPDとしたならば、少々危険かもしれません。ご返答お願いいたしますFaso 2004年11月11日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

そうです。同じデータです。注意書きを見たのですが、どの部分でしょうか、どうも、情けないですが、わかりませんでした。-- 2004年11月11日 (木) 16:05 (UTC) What is this Citation?以下になります。個別に判断が必要なケースがあるとあります。多分に加工後それをPDするというケースは想定されていないと思われますので、一応確認までにFaso 2004年11月12日 (金) 11:35 (UTC)[返信]

メリーランド大学からメールの返事が来ました。

>There are no restrictions in use for any of the data posted on our website. We
>only ask that you credit the GLCF as the source of the images. Hope this helps.

PDではだめかな? GFDLにすればOKでしょうか?-- 2004年11月12日 (金) 16:47 (UTC)[返信]

ついでに、国土情報マッピングシステムのように「当サイトで公開している空中写真画像を他の資料等に転載、引用される場合、「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」のように出所を明示してください。」となっている場合、GFDLでも無理でしょうねえ。 -- 2004年11月12日 (金) 16:51 (UTC)[返信]

出典を明らかにし、ソフトウェア名を明記すれば問題なさそうですが、ただPDやGFDLに適しているか難しい所ですね。問題があるとまでは言い切れなさそうですが。如何致したものでしょうねFaso 2004年11月13日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

国土交通省の空中写真に関して[編集]

空中写真を多数アップロードされているようですが、[1]の注意事項3番に「空中写真画像を他の資料等に転載、引用される場合」のみ「出所を明示」することによって利用することができるとあり、5番には「空中写真画像を他の資料等に転載、引用される場合」以外は国土情報整備室へ連絡をする必要がある、とのことですので、GFDLで認められる改変や商用利用等ができません。さらに、1番によると「著作権は、国土交通省が保有」しているので、GFDLでアップロードするのには問題があると思うのですが、どのような解釈の下でアップロードされたのでしょうか。--March 2004年11月15日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

こんにちは、たねと申します。画像:Tdl100.jpgGFDLが適用できるか疑問がありましたので書き込みさせていただきました、国土数値情報の国土数値情報ダウンロードサービスの利用約款内の第三条(2)「(2) 利用者が、国土数値情報の各ファイルおよびデータをそのまま複製(ファイル形式を変換しての複製を含む)して第三者に頒布、譲渡することを禁じます。」というのと、国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)のご利用に当たっての注意事項「当サイトで公開している空中写真画像について、上記以外の目的で利用をご希望される方は、事前に、国土交通省国土計画局総務課国土情報整備室までご連絡ください。 」にあるように、無断で使えるかが問題になると思うのですがどうでしょうか?少し突っ込みすぎな感じもするのですがいちよう…

編集が競合しましたがそのまま追加します。たね 2004年11月15日 (月) 14:55 (UTC)[返信]

ありがとうございます。一応メールにて、GFDLを示して、商用利用や改変も含めて確認を取っております。手元にそのメールのコピーがないのですが、必要があればあとでここにアップします。-- 2004年11月16日 (火) 01:12 (UTC)[返信]

きちんと対応なされていたのですね^^ Template:国土情報航空写真のノートにこの文章も含めて移動しておいても良いかもしれません。同じ論議を二度やってもしょうがないです^^;できればメールでの確認内容も参考という形で載せていただければ画像の使用がしやすくなると思います。あとは…テンプレートに参考という形で、テンプレのノートへのリンクを作っておいて損は無いと思います。たね

上記の文章の移動を私は承諾いたしますので、もし移動するようなことがありましたらご連絡ください。移動先に一筆入れさせていただきます。(利用者ページのノートにずっとというわけには行かないでしょうから^^)確認作業ありがとうございました。たね 2004年11月16日 (火) 17:21 (UTC)[返信]

確認のメール[編集]

以下に確認のメールを入れておきます。それから、テンプレートのノートにも入れておきましょう。


国土交通省国土情報整備室です。
お問い合わせの件ですが、
空中写真画像を利用していただく場合に、
その出所を明示していただければ使用していただいてかまわない
という答えになります。
それが商用・非商用は問いません。
また画像の加工は行っていただきましても
問題ございません。切り出しや文字の挿入など
ご自由にお使いください。
その場合ですと、たとえば
「国土画像情報(カラー空中写真)(国土交通省)を元に作成」
といった感じになると思います。
このように利用者が写真の出所がわかればよいですので、
写真の中でも、また写真外のhtmlの部分でも
どこでもかまいませんので(デザイン等の関係もあるでしょうから)、
記述をお願いします。
(中略)
もし可能でしたら、空中写真を広くみなさんに使っていただくためにも、
出所の明示部分に、
国土交通省の空中写真の閲覧サービス(http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ )の
リンクを張っていただけますと幸いです。

-- 2004年11月16日 (火) 11:36 (UTC)[返信]

東京都道420号鮫洲大山線について[編集]

初めまして。Samiadonと申します。表題の東京都道420号鮫洲大山線ですが、おそらくは「洲」が正しいと思われるのですが、項目名は「州」で、「洲」で検索すると「州」のほうにリダイレクトされます。これは過去に何らかの意思決定があったのでしょうか?ご存知であればご教示頂きたいのですが。Samiadon 2004年12月20日 (月) 23:59 (UTC)[返信]

typoのような気が。調べてみましょう。-- 2004年12月21日 (火) 04:20 (UTC)[返信]

会話ページ[編集]

恐らく会話ページと間違えて利用者:Teru2005書かれていたようなのでお知らせします。利用者ページの方は初版のようなので白紙化していただければ削除しますが。Tietew 2005年1月16日 (日) 09:50 (UTC)[返信]

すみません。移動しました。削除してください。-- 2005年1月16日 (日) 11:44 (UTC)[返信]

アルファベットの各文字の「意味」の欄について(回答)[編集]

こんにちは、先ほどの上記のメールを読ませていただきました。アルファベットの各文字の「意味」の順番については、さんの意見に異論はありません。最初に記事を書くときには、そのことで悩みましたが、数ある例の中で順番の基準がわからなかったので、とりあえず、一番上に書き込みました。ご了承ください。

もちろん、不当な順番なのであれば、記事を修正してもかまいませんので、お知らせ致します。Teru2005 2005年1月16日 (日) 14:17 (UTC)[返信]

red spots on maps[編集]

Your maps are good. But, maybee You can see red spots on green or brown background, many people can't. Please don't use red. - 213.35.176.102 2005年1月16日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

Thank you for the report. What color is better, do you think? -- 2005年1月17日 (月) 01:49 (UTC)[返信]
Example like on this site. - 213.35.176.102
Thank you for your suggestion. I've tryed to add an arrow for each maps rather than change the color. How do you think about it?
commons:image:LocationRoma.jpg, commons:image:LocationWien.jpg, commons:image:LocationBerlin.jpg, commons:image:LocationParis.jpg
-- 2005年1月22日 (土) 01:39 (UTC)[返信]

Please see here[編集]

Please see here: cs:Wikipedista:っ

お礼[編集]

早々に直していただきありがとうございました。自分で直していいものか分かりかねましたので……。どうぞあまり恐縮なさらず。

これは提案ですが、ミュンヘンに移動しようという強い意見があるというわけでもないので、もう少し様子をみませんか? 一年というのは確かに長いですが、一年待ったのならもう一年待ってもいいと思います。
項目名のつけ方はいま投票準備もしておられるようですので、それに追随する形で動かしたほうが後々めんどうでないのじゃないかとも思います。

最近あちこちでお見かけしますが、ますますのご活躍お祈りします。--Aphaea* 2005年2月2日 (水) 23:57 (UTC)[返信]

ご質問[編集]

こんにちは。つかぬことをお伺いしますが、こちらの方はなにかご関係があるのでしょうか? 無関係でしたら失礼のほどお詫びします。--Aphaea* 2005年2月9日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

ごめんなさい。やっちゃいけなかったですか....? 要約欄を書くのが面倒で、つい-- [Café] [φ] 2005年2月9日 (水) 02:40 (UTC)[返信]
やっちゃいけないということはなくて、関係ない方だったら挨拶をいれないとな、と思ったのですがお騒がせしました。ユーザ名は「っ/ダイアク...→ULu」と出ていて、これはどういう意味なのだろうと思ったのですが、もとは文章だったということでしょうか。。--Aphaea* 2005年2月9日 (水) 08:42 (UTC)[返信]
(本来の)ユーザ名「っ」に、「Template:ダイアクリティカルマークの各文字の表→Template:ULu」という作業の内容を付け加えたユーザ名にしたかったのですが、長くてユーザ名として登録できず、中途半端なものになってしまったのです。-- [Café] [Album] 2005年2月9日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト・クラシック[編集]

こんにちは。先週リダイレクト依頼で話し合ったHhstと申します。あれから後、貴方はマーラーの交響曲第4番の新規記事を立ち上げられたようですね。待望の「ウィキプロジェクト・クラシック」が昨日立ち上がったことに気づきましたので“参加者第3号”として登録しましたよ。あの時の議論が相当な長文になったので、どこのノートに転記しようかと考えていましたが「ここだ!」と分かりました。私が「他分野で執筆多忙」というのはテニス選手の記事で、あそこは昨年11月から“孤軍奮闘”(?)状態で執筆中です。特に昔の歴史的選手の記事を強化したいので、必然的にクラシックに割ける時間が少なくなるのですが…ブルックナーなら(ウィキの)誰にも負けない自負(?)があるので“事前の参加表明”をいたしました。今後よろしくお願いいたします。(Tobeyさんの名誉回復提案にも賛成。この方だけは「記事の無断転載を確認してくれる」良い側面がある人なので。)-Hhst 2005年2月9日 (水) 13:53 (UTC)[返信]

歓迎します。よろしくお願いします。いいページにしていきましょう。-- [Café] [Album] 2005年2月9日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

変体仮名そ0001.png[編集]

Hi. I would want to use the image 変体仮名そ0001.png in the Catalan Wikipedia, but I can't see the licence. Could you tell me if it's a free image and in wich licence? Thanks. Llull 2005年2月12日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

The same with そ0002.png and そ0001.png, thanks. Llull 2005年2月12日 (土) 09:17 (UTC)[返信]

Thank you for coming! OK, they all are free and under GFDL, and I put GFDL-tags all of them that I've drown. Could you check them using Category:変体仮名 or 変体仮名, and Category:仮名?
OK, thanks for your atention. These images will be available in the Catalan and Spanish versions of the project. Llull 2005年2月12日 (土) 21:15 (UTC)[返信]
Could you put these images on Wikimedia commons instead of areas of Catalan and Spanish versions?-- [Café] [Album] 2005年2月12日 (土) 22:40 (UTC)[返信]

テンプレート作成依頼[編集]

クラシック・プロジェクトでお仕事をするようになり、っさんにはテンプレート作成は“朝飯前”だと分かりました。私には「願ってもできない事」なのに。それで“私の仕事”テニス関係のテンプレート作成をお願いしたいと思います。

日本語版にもこんなテンプレートが欲しいです。テンプレート名は{{テニスグランドスラム}}として、一番上に「テニス4大大会」と書き、「全豪オープン」「全仏オープン」「ウィンブルドン」「全米オープン」と表示してほしい。それを該当記事(全豪オープン全仏オープンウィンブルドン選手権全米オープン (テニス))に貼り付けてほしいのです。私の趣旨の意味が分かりにくいなら、ご遠慮なくおっしゃってくださいね。(いろいろな方から、私は「独特な文体で分かりにくい」と言われてきました。)クラシック・プロジェクトをしばらく留守にして“幽霊メンバー”になりますが、よろしくお願いします。-Hhst 2005年2月16日 (水) 02:13 (UTC)[返信]

テンプレートだって普通のページと同じですよ。特に、翻訳するときは簡単です。私がするのはちっともかまいませんが、手順を書きますから、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
  1. Wikipedia:Template メッセージの一覧の最後にでも、[[Template:テニスグランドスラム]]を追加し、保存する。(とりあえずプレビューとして、作業の最後で保存してもいい)
  2. Template:テニスグランドスラムの赤リンクを右クリックするなどして、別ページに開く。
  3. en:Template:GrandSlamTournamentsの中身を全部貼り付ける。
  4. 必要な部分を翻訳する。
  5. 要約欄にen:Template:GrandSlamTournamentsからの翻訳であることを記入する。
  6. プレビューしてみてよければ保存する。
  7. 実際に{{テニスグランドスラム}}を貼り付けてみる。うまくいかなければ相談してください。
  8. Wikipedia:Template メッセージの一覧の保存がまだなら保存する。
-- [Café] [Album] 2005年2月16日 (水) 02:32 (UTC)[返信]

駄目ですよ。ウィキの皆様が当たり前のようにやっている事でさえ、私はなかなか覚えられなくて、何日も試行錯誤する人ですから。まるで「ウサギとカメ」でも“一番遅いカメ”のようです。この手順はメモしておきますが。-Hhst 2005年2月16日 (水) 02:37 (UTC)[返信]

ご謙遜を。で、作りました。テニス4大大会はリンクしないですね。あと、Wikipedia:Template メッセージの一覧の最後に、注釈を加えておいていただけるといいですが。-- [Café] [Album] 2005年2月16日 (水) 02:45 (UTC)[返信]

ご苦労さまでした。もちろん「テニス4大大会」の記事は作りますよ。クラシック・プロジェクト参加者は少しずつ増えているけど、テニス記事の執筆者は(現時点では)私ひとりですから。“編集合戦”をしなくていいのが楽ですけど。IPユーザ氏の履歴が多い記事なら、(彼らの投稿の様子を見ながら)情報を取捨選択できますし。しばらくクラシックは“忘れて”テニス記事に集中します。ブルックナー(関連記事)とバーンスタインのことも気になるけど…戻ってきたら私がきちんとやりますから、お待ちくださいね。(テニスでも徹底させていますが、いい加減な記述は絶対に許しませんよ!)-Hhst 2005年2月16日 (水) 03:29 (UTC)[返信]

例には及びません。「テニス4大大会」の記事を作るなら、リンクを残しておいては?
ブルックナーの交響曲は、記事の分割をすればすぐにでも作れそうですね。でも、待っています。-- [Café] [Album] 2005年2月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]

おかげさまで、どうにか「グランドスラム (テニス)」の記事を立ち上げて、テンプレートにも転記できました。

ブルックナー[編集]

ブルックナーの記事は、昨日からある熱心なIPユーザ氏が“通い詰め”で加筆しています。RCで見たのでチェックしてみました。以前に「秀逸な記事」の選考から落ちた理由のうち、「生涯の記述がこなれた日本語でない」点は大幅に改善されたようです。しかし「版問題の解説」の方はまだまだ…実はこれが私の得意なライフワーク! 交響曲の解説も(まだ不十分な内容の記述を)分割する必要はなく、私が新しく独立執筆する予定です。クラシック・プロジェクトのメンバーの皆さん、どうか頑張ってくださいね!-Hhst 2005年2月17日 (木) 05:28 (UTC)[返信]

そうですね。ブルックナー、このIP氏がだいぶふくらませてくれています。これだけ各交響曲の字数が多くなってくると、やっぱり分割した方がいいかなと思ってきたところです。いずれ分割するのでしょうし。-- [Café] [Album] 2005年2月17日 (木) 06:18 (UTC)[返信]

かなり全角数字が混じっていたので、そこを修正しました。私の目から見ると、すぐにでも分割記事ができるのは第9番ぐらいで、他はまだまだ説明不足です。ピアノ曲のことはすぐに加筆できましたが、なにしろ大規模な記事ですから“どのように”増強したらよいかを考えなくてはなりません。でもこれで「自分の投稿記録」に入りましたから、いつでも参照できます。投稿履歴を見ると、プロジェクト・メンバーのRibbonさんやみっちさんも参加された事があるようですね。(ひとりでテニスを書きながら)私がいかにブルックナーを増強していくか、ぜひ見てくださいね! 最も得意な作曲家ですから。-Hhst 2005年2月17日 (木) 08:49 (UTC)[返信]

お疲れさまです。お任せしますが、とりあえず楽曲の記事は、定義とデータをそろえることで書くべき母胎ができるわけで、そこに本来の意味での記事を埋め込んでいけばいいのでは? Hhstさんですから間違いないと思いますが、分割コピペ作業の折りには、著作権の継承を確実にお願いしますね。-- [Café] [Album] 2005年2月17日 (木) 09:20 (UTC)[返信]


マーラーの執筆について[編集]

行揃えのご教示ありがとうございました。何となくわかりましたが、まだ未熟なのもですから、完全にわかってはいないと思います。行揃えはゆくゆくやることとして、次の「第6番」の「作曲の経緯」の下書きに入りました。休日にかけて形にしてみたいと思っています。詞の翻訳は楽しい作業でしたが、それ以上に疲れる作業でもありました。著作権に触れないように、時にドイツ語辞典をひいての翻訳作業で長時間の作業となりましたが、5曲の全ての歌詞を訳し終えたのでほっとしているところです。また、この翻訳作業でその詞の意味と曲の意味を考え直すことができました。そういう意味では、楽しい想像力をわきたてる作業でもありました。今後は「作曲の経緯」の残された投稿を順次やりたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。--やまちゃ 2005年2月17日 (木) 12:12 (UTC)[返信]

ありがとうございます。プロジェクトにも参加してくださり、心強く感じています。まだまだ、シンフォニーでも記事を作るのがはばかられそうな雰囲気がありますが、ウィキ全体の中で認められていけば、歌曲の記事も作りたいなあと思っています。→特に亡き子。よろしくお願いします。-- [Café] [Album] 2005年2月17日 (木) 12:30 (UTC)[返信]

・交響曲6番の執筆起こしお疲れ様です。今度は7番ですね。近いうちに、やりましょう! 今から、書き始めようと思っています。6番の下書き原稿を持ち歩いていて、途中まで書き上げていたのですが、紛失して、初めから書き直しました。何とか休日の1日目の午前中に終えてほっとしています。--やまちゃ 2005年2月19日 (土) 10:13 (UTC)[返信]

6番のスコア、買ってきました。で、「ぜんぜん違うじゃないか! 名曲解説全集!」で、大幅改訂の要あり、です。-- [Café] [Album] 2005年2月19日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

ご依頼[編集]

削除依頼へのコメント、有難うございます。ですが、恐らく署名をお忘れだと思いますので、署名をお願いできませんでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2005年2月18日 (金) 08:12 (UTC)[返信]

ウィキポータル・クラシック音楽[編集]

ポータルの立ち上げ、ご苦労様です。メインページは保護されているから、どうやってリンクできるようにしたのですか? それで参照したら「Wikipedia:ウィキポータル スポーツ」が孤立状態で、メインページに表示されていません。どうすれば誘導できるのでしょう? このまとめ役の方は“っさんほど、人に呼びかける性格ではない”(?)ようで、ひとりで黙々と整備していらっしゃいます。(年度別のスポーツ記事でも、古い物になると私がテニス成績を加筆する以外、他種目の執筆者は気づいていないようです。)ウィキポータル・スポーツもメインページからリンクできるように、お得意の技術をお願いします。-Hhst 2005年2月25日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

簡単です。Wikipedia:ウィキポータルに書いてありますよ。曰く、「正式にリリースしたらTemplate:ウィキポータルに登録してください。」それだけです。きつねにつままれたみたいだって? だって、メインページはTemplate:ウィキポータルを読み込んでいるんですから。-- [Café] [Album] 2005年2月25日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

例の論争[編集]

例の論争も残念な結果に終わりましたね。クラシック・プロジェクトのメンバーでも3人が“Tobey氏は回復の余地がある”と思っていたけど…ぶらっくさんの掲示板で収拾がつかなくなったとは。Tobey氏は1月の削除依頼でも随所で「転載を確認」してくださり、良い側面もある人だったのに。彼だけは“正気の姿”を想像してみたかった…。-Hhst 2005年2月28日 (月) 10:50 (UTC)[返信]

経過をずっと追っていたわけでないので、経緯がよくつかめないままでいます。あの6つの発言がすべてなのか、そのほかにTobey氏の発言があって削除されたのかもわからないのです。-- [Café] [Album] 2005年2月28日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
みっちです。理不尽な展開に、驚き呆れています。私はTobeyさんとはなんの関係もありませんが、こんな形で終わるのはあんまりだと思い、ちょっときついことを書き込みました。もう口出ししないでおこう、それでも大丈夫だろうと思っていたのですが……。お二人には、ご理解いただきありがとうございました。正直、ウィキペディアに嫌気がさしてきました。--みっち 2005年3月1日 (火) 02:42 (UTC)[返信]
まあそう「ウィキペディアに嫌気」などとおっしゃらずに。確かに、最後のTobeyさんの発言は、言っちゃいけないことを言ったのです。(そもそもWebディスクの設置者にIPアドレスがわからない方法というのはないのですからね。せいぜい、調べればわかるけど、調べない、見ない、と言うことしかできないのです。)Tobeyさんは試されていたのですから、仮に挑発されたとしても、乗ってはいけなかった。その試験に失敗した、と言う見方もできるわけです。
私も、Wikipedia:投稿ブロック依頼/南京論争参加者の後処置および、編集保護記事への後処置の6つの発言しか読んでいないわけですが、そのほかにぶらっくさんが消去した(せざるを得なかった)発言が複数あって、その中にTobeyさんの書き込みもあったのかもしれません。その辺の状況が明らかになっていないので、なんとも評価しがたいのです。
明らかなことは6つの発言以外に有効な発言がなかったことと、Tobeyさんがぶらっくさんを怒らせるに足ることがあったらしい、というだけです。-- [Café] [Album] 2005年3月1日 (火) 03:41 (UTC)[返信]

みっちさん、ウィキではそんな事はつきものですよ。私もTobeyさんの名誉回復のことは心配してましたから。この「心の傷を少しでも癒すために」ウィキプロジェクト・クラシックに専念してくださいよ! 私はまだ当分の間クラシック執筆に戻れないから。っさんの尽力もご苦労様です。「クラシック・プロジェクトのメンバー3人の心配」が、いつか“正気の彼”に届くといいなと思いますが。-Hhst 2005年3月1日 (火) 05:39 (UTC)[返信]

もうしわけござませんでした。すべては私の不徳の致すところです。しかしながら、連日とどく膨大なメールボムやネットワークの通信を阻害するほどのアタックや、掲示板の管理パスワードを勝手に変更しようとした行為など、ちょっと「正気」を維持するには難しい環境が連続したので、自己防衛を優先させてしまいました。それとも私もあの連中と同じレベルまで降下して発狂していたほうがマシだったでしょうか(汗 多分これらの行為はPeace氏と思われるのですが、確証はありませんし、もはや証拠もありません。Tobey氏に関しては、古めかしい流行後ですが「ああいえば上祐」状態で、何を言っても自分の思い道理の事態にならない限り、何らかの理論を持ち出して永久に納得してくださる様子がなかったので、もう議論に疲れました。事態をいろいろな人に説明して回ってはいますが、私は断固

「両名とも狂気の沙汰に踏み込んでおり、復帰を行うのは極めて困難」

という考えであることを申し上げておきます。コレは特設掲示板の管理人を含めて、調停役として走りまわった結果得た確信です。納得がいかないお方は一度あの両名を真っ向から相手に調停を行ってみることを真剣にお勧めします。--ぶらっくさん 2005年3月1日 (火) 06:38 (UTC)[返信]

PS.私だって、もう十分狂気ですが、少なくとも「Wikipedia全体の健全な運営の為」にここまでおこなっているわけで、決して両名のように「自分の意見を断固通す為」にしているわけではありません。

ああ・・文章がどんどんあの二人みたいになっていく・・・(泣 自分もひと段落ついたらアカウント消してもらって再就職しようかな・・

署名の修正について[編集]

初めまして。Sketchと申します。すでにお気づきのようですが、署名の形式の関係から、後の体裁を崩すことがあるようです。

[[利用者:っ|<font color="#008000">っ</font>]] [[利用者‐会話:っ|<font color="#008000" size="-2">[Café]</font> ]] [[特別:Contributions/っ|<font color="#008000" size="-2">[Album]</font>]]

となされば、少なくとも大丈夫のようです。お知らせまで。--sketch/ 2005年3月1日 (火) 16:07 (UTC)[返信]

すみません、いままでOKだったもので、節約していました。どうも、履歴の差分の時に、なるみたいですね。今度は大丈夫だと思うのですが。-- [Café] [Album] 2005年3月2日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
みっちです。この度はお騒がせしました。ところで、私の会話ページの文章が一部緑色の小さい文字で表示されたりすることがあるのは、Sketchさんのご指摘の関係でしょうか。記号の羅列を見ていると目が回ってくるので、自信がありませんが、ご署名の後に</nowiki>をつけると改善されるのでしょうか。もし違っていましたら、申し訳ありません。--みっち 2005年3月3日 (木) 02:11 (UTC)[返信]