コンテンツにスキップ

利用者‐会話:つきのき

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、つきのきさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月5日 (月) 12:10 (UTC)[返信]

青崩峠道路について[編集]

初めまして。精力的な投稿をありがとうございます。さて、ノート:青崩峠道路ですが、ここにつきのきさんが下書きをされていたようなので、利用者:つきのき/青崩峠道路に移動させていただきました。ノートのページは、記事の編集についてディスカッションを行うための場なので、ご理解下さい。あなたさまのWikipediaLifeが充実したものでありますように、お祈りしております。--PeachLover 2006年7月10日 (月) 13:15 (UTC)[返信]

移動ありがとうございます。ノートならどんどん書き込んでよいのかと勝手に思い込んでいましたが、Wikipedia:ノートページを読み英語版では “Talk page”ということで、なんとなく使い方が分かりました。--つきのき 2006年7月10日 (月) 13:59 (UTC)[返信]
確かに、「ノート」と書かれていますので、下書き用のノートのように思ってしまいますね。英語版ではdiscussionと表示されていたりします。今後の記事のご執筆期待しています。152号など、国道(酷道)関係は結構私も関心ある分野なんですよ。--PeachLover 2006年7月10日 (月) 14:01 (UTC)[返信]
分かりました。今後ともよろしくお願いいたします。--つきのき 2006年7月10日 (月) 14:06 (UTC)[返信]