コンテンツにスキップ

利用者‐会話:てのりたいがー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、てのりたいがーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, てのりたいがー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
てのりたいがーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年12月8日 (木) 19:45 (UTC)[返信]

ファイル:鈴木章夫.jpgについて[編集]

てのりたいがーさんが投稿された「ファイル:鈴木章夫.jpg」のファイルですが、東京医科歯科大学のサイトに掲載されたものと同一(一部を切り取ったもの)に見えます。「投稿者自身による作品」とのことですが、てのりたいがーさんは当該写真の著作権者(大学関係者)なのでしょうか? WikipediaではWikipedia:画像などのアップロードされたファイルWikipedia:画像利用の方針Wikipedia:FAQ 画像などのファイル#著作権についてはどうなりますか等にあるように、二次利用がある程度許容されるGNU Free Documentation Licenseなどのライセンスを満たさなければなりません。しかし、当該の外部サイトにはCopyright表記があるため、「著作権を有している画像」であり、Wikipediaでは利用できない画像となっているものと思われます。現状ですと大学側の著作権を侵害してしまっているため、てのりたいがーさんが著作権者(大学関係者)であるならばきちんとその旨の対応を取り、無断で転載してしまったのであれば即座にWikipedia:削除依頼に提出いただくようお願いいたします。--松茸 2011年12月12日 (月) 08:27 (UTC)[返信]

鈴木章夫 (外科学者)の記事から当該画像を外されたようですが、これは無断転載であったからなのでしょうか? それともてのりたいがーさんが著作権者で、対応のためにひとまず外したのでしょうか? その点について一応お聞かせ願えると幸いです(無断転載であった場合は画像ファイルを削除依頼に提出する必要が生じますので)。--松茸 2011年12月13日 (火) 08:14 (UTC)[返信]
一向に返事が無いため、削除依頼に提出させていただきました。下でも投稿された別の画像が削除されているようですから、今後、画像ファイルのアップロードにおいては、しっかりと方針を読み、ライセンス等の必要事項を明記し、他者の著作物を転載することのないようお願いいたします。--松茸 2011年12月24日 (土) 01:40 (UTC)[返信]

ファイル:鈴木章夫001.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:鈴木章夫001.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます27.134.213.178 2011年12月16日 (金) 02:28 (UTC)[返信]


削除依頼について[編集]

失礼します。ご制作いただいたWikipedia:削除依頼/JOJO広重ですが、依頼提出が完了しておりませんでした。僭越ながらWikipedia:削除依頼/ログ/2011年12月24日にて代理提出いたしました。審議には私からも意見を述べましたので、ぜひご確認ください。--アイザール 2011年12月24日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

こんにちは、審議の件なんですが、もしかして審議で仰っていることの他に何か、この記事を消さなくてはならない理由などをお持ち、ということはありませんでしょうか? 例えば、ご当人と交流をお持ちで、記事上の何らかの問題にお気づきになったとか、個人情報的に公開するのは問題である記述があるとか。。。。。もし、何かお困りのことがあれば、お力添えしますのでお申し出ください。公開の場では言いにくいことでしたら、私あてにウィキメールを送ってくださっても大丈夫ですし、Wikipedia:連絡先をご覧になって、そこからお問い合わせされるのもいいでしょう。
もし、純粋に「特筆性」の観点のみで削除依頼を提出されたのでしたら、失礼いたしました。この件はお忘れください。--アイザール 2012年1月4日 (水) 18:14 (UTC)[返信]
アイザールさんの会話ページへの書き込みを拝読致しました。ご参加の前にWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:中立性などをご熟読いただき、Wikipedia:検証可能性に沿って「百科事典の執筆・編纂のために」ご参加ください。--Hman 2012年1月5日 (木) 04:12 (UTC)[返信]

お願い[編集]

特定の個人に対する、名誉を棄損する恐れのある文章をウィキペディア上に書かないでください。--海獺 2012年1月5日 (木) 03:42 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)--海獺 2012年1月5日 (木) 06:31 (UTC)[返信]

失礼します。てのりたいがーさんのお話から、件の記事自体には問題はないということがわかりました。だとしたら、記事以外のことに関しての問題解決は、どうかWikipediaの外部にて行ってください。例えいかなる動機があろうとも、Wikipedia内部において、確固たるソース(新聞報道、信頼できる書籍など)がないまま個人への批判を記すことは許容されておりませんし、それを原因として記事を削除することも許されません。

私がうかつな物言いをしたせいで、てのりたいがーさんに公開の場での個人批判の記述を促すような事になってしまい、すみません。しかし、てのりたいがーさんのお書きになった文言はWikipedia内部に残すことを許されません。緊急削除となりましたことを、ご理解ください。本件に関してはWikipediaを離れて頂けますようお願い申し上げます。ただし、確かに「占い」だけのブロクは、記事からリンクを張る必要はないかと思います。リンク除去を検討します。--アイザール 2012年1月5日 (木) 11:29 (UTC)[返信]

アイザール様、自分の趣旨をご理解頂き大変嬉しく感謝しております。解ってもらえて大変良かったです。当初の会話で不快な思いをさせてしまい、ごめんなさい。後は本件にかかる、これ以上の被害者、不利益者が出ないことを心から願うものであります。こんな自分に冷静公平に対処して頂きましたアイザール様、海獺様、Hman様、ありがとうございました。そして、ごめんなさい。最後にアイザール様の本件占いリンクに対する適切な処理、深く感謝します。本当にありがとう。--てのりたいがー 2012年1月5日 (木) 16:29 (UTC)[返信]

お解り頂けた様で幸いですが、何と申しますかウィキペディアは常に「中立」です。ですから編集者も中立を旨にして編集する必要が有ります。できるだけ感情や好みを殺して、執筆マシンと化すなり、本職や情熱のある項目には近寄らないなり、がよいです。私だってムカつく記事の100や200はありますが、それは「私」です。個人的な感情でウィキペディアを私用は致しません。してはいけません。特定人物や団体についての中傷・糾弾・攻撃(または逆に広報・宣伝・布教)目的の活動につきましては、これはお受け付けできません。運営資金を寄付して下さった皆様にも申し訳が立たないではありませんか!そう言ったことはja-two.iwiki.icu以外の場所で行って下さい(それであれば我々は一切干渉致しません。貴殿にも、今回の記事対象にも、個人的には何の興味もありません)。ウィキペディアのご編集はあくまで「公」、この場合方針と理念の徹底遵守。百科事典の執筆・編纂というかたちでお願い致します。人間ですから100%無感情と言う訳には参りませんが、最善は尽くして下さい。--Hman 2012年1月5日 (木) 18:51 (UTC)[返信]
Hman様、恐縮でありますm(_ _)m また、本件まだまだ気になるのですが、自分と同じ考えの方が執拗に食い下がっているのを興味深く拝見しております。客観的に商業的な占いに係る文言がすべて削除されるのが良いような、自分と同意見の方のように全否定のほうが効果があるように、まだまだ思ってしまう自分であります・・・--てのりたいがー 2012年1月6日 (金) 16:48 (UTC)[返信]

引用について[編集]

参考資料や文献から引用を行う場合は、Wikipedia:引用のガイドラインをご熟読いただいたうえでお願いします。場合によっては版の削除になるかもしれません。--海獺 2012年1月29日 (日) 03:17 (UTC)[返信]

もう一点、私からも。ブラックジャックネタの逸話については、あれはどこ情報でしょうか。あのキャラは確かに鈴木氏だとする信頼のある文献はありますか?ウィキペディアは想像や推理で物事を書いてはいけません。従いまして、記述を行なう際にはそれが事実である事を示すため、相応に信頼有る文献を示す必要があります。鈴木氏の談話が出典であるのであれば、その談話が載っている書籍・雑誌などを、ページ番号等と共にお示し下さい。今回のケースでは引用の形式をとっておりますので、海獺氏ご呈示の文書にもご配慮下さい。単純に法律上の問題です。他の記事もボロボロじゃないかって?はい、それはその通りです。しかしそれらも長期的には改善されていきます。するべきです。私も既存の記事について、それなりのペースで手を入れ続けています。他にも多くの編集者が記事の立て直しに奔走していらっしゃいます。ですが、根本的には、新たに増えていく方をどうにかせねばなりません。改善する量より増加量が勝っているとどうしょうもありません。どうかご理解とご協力をお願い致します。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:信頼できる情報源なども参考になるでしょう。ちなみにウィキペディアでは「~」は原則使用禁止です。範囲等を表したいときには仕方がないので 「1999 - 2001」などとします。固有名詞等でどうしてもにょろにょろを使いたい時には「〜」を用います。詳しくはWikipedia:表記ガイド#波ダッシュをご覧下さいませ。--Hman 2012年1月29日 (日) 04:29 (UTC)[返信]
(Hmanさんへ)ブラックジャックに関しては、[1]に、出典があります。確かに鈴木氏だとする信頼のある文献というものとは違うかもしれませんが、記事中にもあるこの外部リンクをご確認いただいたうえでの上記コメントですか?--海獺 2012年1月29日 (日) 04:33 (UTC)[返信]
ええ。しかしその場合ですと「朝日新聞のブラックジャック列伝によれば・・・」とせねばなりません(できましたら医療系の文献よりマンガ系の文献の方が確かかもしれませんね)。談話についてはその場で正確な書誌情報が必要です。引用の文言は一見正確に行なわれている様に見えますので、てのりたいがーさんは恐らく文献をお持ちの筈と思います。最低限ご呈示頂ければ、編集についてはもちろん私もある程度は協力させて頂きます。--Hman 2012年1月29日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

てのりたいがーさんへ。そう言った次第ですので、何はともあれ丸写しはご遠慮ください。この辺りは非常にさじ加減が難しいもので、慣れてくるまでは仕方のない意味があります。私も昔やらかしましたし、今でも相当に注意を払っています。基本的には引用はどうしても必要な点について最低限とし、引用の文言が意味する所を理解・咀嚼・再構築し、ご自身の言葉で記述して頂く形となります。ってまあ、口で言うのは簡単なのですがね・・・。最悪、一度メールを頂けましたら、お助けする事も可能ではありますが、常に悩みの種ではあります。--Hman 2012年1月29日 (日) 04:55 (UTC)[返信]