利用者‐会話:ととりん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



チョロギの画像キャプション[編集]

チョロギの画像キャプション修正いただきありがとうございます。私が写真撮影して、画像を添付した張本人です。甘露煮って一般的な表現じゃないですか。関東地方だけの呼称なのかもしれませんね。写真に関してはいかがでしょう?私は普段文章の寄稿をしており写真は撮らないもので、ご意見をいただけたら嬉しいです。--Takora D 2007年1月2日 (火) 13:21 (UTC)[返信]

ご返答ありがとうございます。そうですね、甘露煮って料理法を説明したもので、正月の黒豆は「黒豆煮」の方がしっくり来ると思いました。いずれにせよととりんさんに編集いただいた後のほうが、キャプション良くなっていると感じていました。
「新しい画像」候補にご推薦いただきまことに名誉なことです。今後ほかのユーザーの方にどのような評価をいただけるかドキドキしてきました。余談ですがおせち料理の項目に数の子や伊達巻などその他の日本独特の料理の写真を撮ろうと思いましたが、それらの美味しい料理は家族に真っ先に食べられてしまい、残ったのがチョロギと黒豆だったという落ちでございます。w--Takora D 2007年1月2日 (火) 16:27 (UTC)[返信]

新着画像に選ばれたお知らせをありがとうございます。レバノン料理も見て戴いていたのですね。私の専門は中華ですが世界三大料理(中華、フランス、中東)に入るレバノン料理の項目が無いのが気になって作りました。新しい項目に選ばれたことが幸いし、中東に詳しい投稿者の方が大幅に手を貸してくれたのでより詳しいページになりました。Commonsの画像と違って、Wikipediaはページの利用率調査が分からないので、こうった形でのレスポンスがあるとちゃんと見てくれているんだなと、やる気が出ますよね。

もしよろしければ私の初期に作成したリコリス菓子(サルミアッキ)の項目の編集にお力をお貸しください。それなりに面白くはかけていると思いますが、今のところ私一人しか編集していないので、まだまだ手の加えようがあると思います。よろしくお願いいたします。--Takora D 2007年1月10日 (水) 16:32 (UTC)[返信]

お礼[編集]

はじめまして、よねです。アガメムノンのマスクの新着記事への推薦ありがとうございます。投稿を始めてひと月に満たず、リンク元を確認中、偶然に推薦いただいたこと知って大変に感激いたしました。今後のよい励みになると思います。これからも、よろしくお願いします。よね 2007年1月23日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

新着記事について、お礼申し上げます。ありがとうございました。リンクについても重ねてお礼いたします。今後ともご指導をお願いします。よね 2007年1月24日 (水) 15:03 (UTC)[返信]

コモンズの新着画像[編集]

こんにちは、Beagleです。いつもWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所のメンテナンスお疲れさまです。

さて、Wikipedia:井戸端/subj/画像のアップロードでのととりんさんの御意見を拝見し、コモンズの新着画像リストを作ってみました。必ずしもニーズに沿ったものではないかもしれませんが、よろしければご利用ください。御意見や不備等をお聞かせいただけますと幸いです。--Beagle 2007年3月14日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

ご意見伺い[編集]

こんにちは。Template‐ノート:季節の話題#更新自動化の提案にて更新自動化に関するご意見を募集しております。もしよろしければご意見を承りたく、お願いに上がりました(これはTemplate:季節の話題を編集のご経験ある方に送らせていただいているメッセージです)。--竃馬 2007年4月13日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

お礼を申し上げときました。 ご報告まで。--竃馬 2007年9月7日 (金) 08:51 (UTC)[返信]

2007年5月の感謝[編集]

ととりんさん、こんにちは。 Wikipedia:月間感謝賞/投票 で 2007年5月の月間感謝賞候補に挙がっているととりんさんに、新着画像をはじめとする日頃のご活躍への感謝を込めて投票させて頂きました。有難うございます。 --Kanjy 2007年5月26日 (土) 03:55 (UTC)[返信]

こんにちは。今月の月間感謝賞投票に伴い、ととりん様には上記Kanjyさんの分も含め3ウィキが贈られております。勝手ながらこちらでウィキバンクに入金させて頂きましたので、ご了承下さい。今月のウィキペディアへの大きな貢献に感謝いたします。また来月以降もよろしくお願い致します。--Bellcricket 2007年5月27日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

月間感謝賞 お礼[編集]

ととりんさん、こんにちは。月間感謝賞にご投票いただきありがとうございます。新着記事の更新は、自分自身楽しみながらやっており、これをご評価いただけたことは望外の喜びです。今後も新着記事投票所へのご推薦、ご投票下さいますよう、よろしくお願いいたします。--汲平 2007年6月26日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

受賞おめでとうございます。楽しみながらとはいえ、候補作の資格の確認や投票の集計、テンプレート用の記事の要約とそれなりの手数と注意力を必要とする作業を、長い間こなしておられるのはやはり大したものだと思います。また、記事の執筆も精力的に手がけられてお忙しいとは思いますが、余裕があれば新着画像の方も覗いて見て下さい。--ととりん 2007年6月29日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

サブページ記載内容[編集]

利用者:ととりん/ととりん練習帳に「特定のセクションへのリダイレクトは機能しません」とあり、これは当時のウィキペディア解説ページに実在した記述で、当時の実状でしたが、現在は仕様が変更され、有効となっています。

#REDIRECT[[Wikipedia:リダイレクトの使い方#リダイレクト元のページを編集するには?]]

については、 Wikipedia:リダイレクトの使い方のリダイレクト先のWikipedia:リダイレクトに節「リダイレクト元のページを編集するには?」が現存しないため現在機能しませんが、例えば

#REDIRECT[[Help:リダイレクト#リダイレクトの編集]]

を作成すれば、機能します。Help:リダイレクト#アンカーへのリダイレクトWikipedia‐ノート:リダイレクト#節リダイレクトで触れられています。実例として、わたくしが作成した避妊#薬品の使用へのリダイレクトである避妊薬に アクセスしてみて下さい。--Kohhei 2007年7月12日 (木) 03:40 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。機能追加されていたのは気がついていたのですが、人目に触れるページではなかったので解説をそのままにしていました。該当部は削除しておきます。--ととりん 2007年7月12日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。日陰のサブページもいちいちチェックする助平野郎ですみません。ご存知でしたか。それは失礼しました。長々とご存知の事を書いてしまいました。--Kohhei 2007年7月16日 (月) 20:44 (UTC)[返信]

感謝賞のお礼[編集]

ととりんさん、Beagleです。こんにちは。この度月間感謝賞にご投票くださり、本当にありがとうございました。企画の盛り上げや各所でのメンテナンス、特に新しい画像投票所での新着抜粋・推薦・投票管理の諸作業を、限られた時間の中で継続的に行っていらっしゃるととりんさんから感謝賞の投票メッセージを頂戴し、とてもうれしく、とても励みになりました。

その後もコモンズ新着のページをご覧いただき、ありがとうございます。コモンズにアップロードされる画像の枚数が1年前と比較しても随分と増えているようであり、そのことがうれしく、毎回気合を入れて作業(と手元の環境の改良)に臨んでおります。最近、ユーザの利用者ページに依存しない抽出条件を加えてみました。(カテゴリ。Wikipedia日本語版に関係の深そうな画像だけを重点的に抽出できるような方向に進んでいるのであればいいな、と思っています。しかし、日本中心にならないようにという観点からするとベストではないかもしれないな、とも思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。--Beagle 2007年8月31日 (金) 09:16 (UTC)[返信]


今日まで抽出作業にご提案やメッセージを頂戴し、本当にありがとうございました。私のノートでも触れましたが、今後続けることができなくなり、お詫びに参上いたしました。ずっと続けてこそ意味のある作業のはずだったのですが、途中で終えることになってしまい、また、感謝賞に投票いただいたご厚意を裏切る結果となり申し訳ない気持ちでいっぱいです。--Beagle 2007年11月8日 (木) 15:46 (UTC)[返信]

元禄赤穂事件[編集]

元禄赤穂事件ご苦労様です。出来ましたならば浮世絵も併記でお願いできませんでしょうか?--Tokyo Watcher 2007年10月13日 (土) 07:57 (UTC)[返信]

画像提供依頼の件-飴細工[編集]

飴細工にて画像提供依頼が出ているのを見つけましたので、手持ちの一枚を貼らせて頂きました。あまりいい画像ではありませんが、お知らせまで。--Siriusplot 2007年10月19日 (金) 05:05 (UTC)[返信]

月間感謝賞推挙に対する御礼[編集]

今月度の月間感謝賞へのご推挙を戴き有難うございました。改めて御礼申し上げます。

私みたいな勝手に書き散らしているだけの者がこのような大きな賞が戴けるとは思っていなかっただけに、本当に嬉しい限りです。今後の執筆活動に対する大きな励みとなるとともに、皆さんのご期待に背かない様にしたいという思いから気が引き締まる思いもいたしております。

今後も何かとご迷惑をかけるかと存じますが、何卒ご指導・ご鞭撻の程を宜しくお願い致します。--水野白楓 2007年10月27日 (土) 14:10 (UTC)[返信]

私は以前からウィキペディア日本語版に対しては不満がありまして、それは「日本語版なのに、日本に関する記述が乏しい!」ということでした(それは恐らく、水野さんもお感じのことと思います)そんな中、好ペースに加え百科事典らしい文体(中立的であること、平易で読みやすいこと、日本史記述に相応しい表現法等)の記事で日本史の「穴」を埋めていく水野さんの執筆は、受賞に相応しい貢献であったと確信しています。これからの更なる(しかし、日常生活に影響を及ばさない範囲での)活躍を期待しております。--ととりん 2007年10月27日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

新しい画像投票所についての件[編集]

ととりんさん、おはようございます。 NORITO,Sです。標題の件について、ご連絡ありがとうございます。当方の勘違いでご連絡頂きありがとうございますm(_ _)m 今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。--NORITO,S 2007年11月14日 (水) 08:13 (UTC)[返信]

以前、立項を勧められた田代元湯ですが、分かる範囲で作成し、手持ちの写真を差し込みました。まだ2つ目の立項なのでウェブページに書くような感じで纏まりが無いページですが、ご指摘などありましたらコメントお願いします。--あおもりくま 2008年4月28日 (月) 08:30 (UTC)[返信]

文章の更正ありがとうございました。だいぶ読みやすくなり感謝しております。新しい情報が入りましたら随時加筆いたします。--あおもりくま 2008年4月28日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

アジア諸国とレースについての御礼[編集]

見出しでリンクしないについて、ご指摘ありがとうございました。記事を書き始めた頃と比べて、最近はヘルプページをよく見ておらず、7月に記載されていたのに今まで気づいていませんでした。マニュアル類はこまめに確認すべきと反省しています。--BLAD 2007年11月19日 (月) 13:19 (UTC)[返信]

いえいえ、どういたしまして。Wikipedia:スタイルマニュアル#見出しというのもありますので、そちらもご参照下さい。--ととりん 2007年11月19日 (月) 15:00 (UTC)[返信]

新記事賞の件[編集]

こんばんは。user:ikedat76です。私の会話ページでご指摘いただいた件ですが、ご指摘の通りですので訂正いたしましたのでご確認ください。同じような間違いを重ねてやってしまいました。お恥ずかしい限りです。お詫びいたします。--ikedat76 2007年12月17日 (月) 13:00 (UTC)[返信]

勤労バーンスター[編集]

I hereby award you this 勤労バーンスター。 週2回のTemplate:新しい画像の更新ご苦労様です。 --Laitche 2007年12月22日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

Laitche さん、ありがとうございます!(改まったお礼はLaitcheさんの会話ページに差し上げました)--ととりん 2007年12月22日 (土) 16:36 (UTC)[返信]

You're welcome :) -- Laitche 2007年12月23日 (日) 06:54 (UTC)[返信]

新しい画像投票所での指摘[編集]

ここに回答させて頂きました。 -- Laitche 2007年12月26日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

ヒカゲヘゴの写真について[編集]

利用者:Anonymous Poweredです。いつもお世話になっております。ヒカゲヘゴへの拙作の出典、ありがとうございました。ただ、(先に謝ってしまいます)申し訳ありません、もともとの写真は調理写真とセットにしたく思っておりました。勝手ながらgalleryとさせていただきました。なお、ヒカゲヘゴの新芽はゆでるとヤマイモのようなつるつるぬるぬるになり、味はほとんどないものの面白い食感が楽しめました。芯の煮込みは食べたことはあり、こちらは大根のように味がしみて、なかなか美味しいものでした。今後、ヘゴの芯の調理写真など撮影しましたら追加したいと思います。今後ともよろしくお願い致します。--Anonymous Powered 2008年1月12日 (土) 01:25 (UTC)[返信]

「秀逸な画像」認定のお知らせ[編集]

この画像は日本語版ウィキペディアの秀逸な画像に認定されました。
Ma2baraさんのアップロードした画像:Japanese Squirrel WUXGA.jpgは、あなたの推薦により投票と議論を経て秀逸な画像に認定されました。ご協力ありがとうございました。またの投稿・推薦をお待ちしております。 --Laitche 2008年4月6日 (日) 22:16 (UTC)[返信]

FPに選ばれたのは編集版ですが推薦者は最初にその画像を推薦したユーザ(推薦画像のサブページを作ったユーザ)です。 ですのでこの画像の推薦者はととりんさんです。 これは英語版WikiのFPでも同じです。 -- Laitche 2008年4月6日 (日) 22:16 (UTC)[返信]

秀逸な画像、その他[編集]

ととりん様、お世話になってます663highlandです。節題のページのご案内ありがとうございます。このような企画を立ち上げて軌道にのせるには大きなエネルギーを要しますので、これに携わった方々には頭が下がります。手順、基準etc.から読ませていただきます。それから私の、あの画像を俵に使えるなんて、考えてもみませんでした^^いつもありがとうございます。--663highland 2008年4月17日 (木) 15:04 (UTC)[返信]

いやぁ、秀逸画像の方では、重たい仕事はほとんどLaitcheさんにお任せで、私はああだこうだ言ってるだけのようなものなので、そう言われると面映ゆいです。現状としては、もっと活発化してくれればと思うんですが、やはり滑り出しの選考は今後の基準になっていくと思うと推薦・選考ともに慎重になってしまいますね--ととりん 2008年4月18日 (金) 12:58 (UTC)[返信]

ひとめぼれの出典要請[編集]

はじめまして。Janus01と申します。さて、ひとめぼれについて、先ほど編集し出典要請を追加したのですが、その部分がととりんさんがお書きになった初版から残っていることが判りました。出典元を探そうとgoogle検索をしたところ、大量に類似の記述が見受けられました[1]。大部分はWikipediaのこの記事からの引用であろうかと考えますが、私では実際の出典元が特定できません。

大変お手数ですが、今後余分な嫌疑を残す可能性を排除するためにも、元もとの参考資料を明示していただけませんでしょうか。--Janus01 2008年8月31日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

ウィキマネー贈呈のお知らせ[編集]

ととりんさんは、2009年1月の月間感謝賞に推薦されましたが、惜しくも受賞には至りませんでした。しかし、ととりんさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されていますので、これをお知らせいたします。また、2009年1月の月間感謝賞の選考過程は、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年1月でご確認ください。

これからも、ますますのご活躍を祈念いたします--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年2月3日 (火) 09:48 (UTC)[返信]

新しい画像投票所について[編集]

こんにちは、廉と申します。いつも新しい画像投票所の更新作業お疲れ様です。その新しい画像投票所を巡って、以下のようなやり取り(利用者‐会話:Σ64#新しい画像投票所での画像削除について利用者‐会話:廉#新しい画像投票所での画像削除について)がありましたので、ととりんさんにご報告しておきます。-- 2009年2月4日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。廉さん・Peccaflyさんの対応で間違いありません。もし、どちらかのノートで議論がさらに続くようでしたら、Template‐ノート:新しい画像で仕切り直した方がいいかも知れませんね。--ととりん 2009年2月4日 (水) 11:17 (UTC)[返信]
Σ64さんにご納得いただけたようです。-- 2009年2月4日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
良かったですね。いざ定期更新しようと思ったときに、状況がイレギュラーだといささかやっかいなのですが、事前にフォローしていただいたおかげで今回もスムーズに更新する事ができました。重ねてお礼申し上げます。--ととりん 2009年2月4日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

「黒部川源流部」について[編集]

こんにちは、廉です。黒部川源流部の扱いですが、どうされますか?私個人は推薦対象外として除去することに賛成なのですが。-- 2009年2月18日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

現状、ノートに廉さんからしかコメントが無く議論が不十分な状態なので、更新作業者裁量で今回の掲載は見送り・投票所はそのままでと思っています(→ルールより抜粋「投票の内容を反映しなかったときには、ノートページへそのことを書いてください。」)1週間~10日ほど意見を募っても現状から変化がなければ、合意形成が成立として対処するつもりです。--ととりん 2009年2月18日 (水) 14:30 (UTC)[返信]
了解しました。更新しないという選択もありなんですね。-- 2009年2月18日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
掲載を見送るのは該当作のみで、次点を繰り上げて掲載するつもりです。念のため。--ととりん 2009年2月18日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
了解です。思いきり勘違いしてました ^^; -- 2009年2月18日 (水) 15:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/中村又五郎 (2代目)について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。ととりんさんが投票されたWikipedia:削除依頼/中村又五郎 (2代目)ですが、私が意見をつけさせていただきました。その中で、もしかしたらととりんさんの中村又五郎での編集巻き込まざるを得ないれるおそれがあるのではないか、という趣旨が含まれる意見をつけました。長文になっているので恐縮ですが、一度ごらん頂ければ、と思います。よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年3月3日 (火) 04:32 (UTC)修正しました。--Ziman-JAPAN 2009年3月3日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

ご連絡及び対処案の作成、ありがとうございます。履歴の分離・統合についてはまったく注意がいっていなかったのであのような編集となりました。対処についての意見は削除依頼の該当ページで述べましたので、ご確認下さい。--ととりん 2009年3月3日 (火) 14:39 (UTC)[返信]

季節の画像の活性化[編集]

こんにちは。ノート:メインページの議論を拝見しました。以前かかわっていたものとして、大変申し訳なく感じています。つきましては、次のメインページデザイン改訂では季節の画像の扱いがどうなるか分かりませんが、それまでの間だけでも、と考え、季節の画像活性化を目してWikipedia‐ノート:季節の画像投票所で「掲載ルール再検討の提案」を出してみました。どうぞご覧のうえご意見ください。--miya 2009年4月22日 (水) 02:31 (UTC)[返信]

ノート:メインページでのコメントは、最近、私自身画像を見つけ出して推薦する事ができていないないのを含めてのことですので、どうぞお気遣い無く。ご提案に関しては少し考えてみてから意見を述べてみようと思います。--ととりん 2009年4月22日 (水) 10:10 (UTC)[返信]

コメントのお願い[編集]

懐石料理の件ではお世話になりました。キムパプの項目を中立的に編集するため、Wikipedia経歴の豊富なととりんさんの知識をお貸しいただけますか。ノート:キムパプで意見を募っています。不明点など有りましたら、私のノートかウィキメールまでご連絡くださいませ。--Takora D 2009年6月30日 (火) 15:46 (UTC)[返信]

いえいえ、お世話になったのはこちらの方です。ノートでの議論拝見しました。まずは強引なPOVへの対処お疲れ様です。いろいろやってくるものですねぇ。コメントは一両日中にはできると思います。--ととりん 2009年7月1日 (水) 13:33 (UTC)[返信]
コメント拝見いたしました。非常に中立的な意見を戴いたのでとても参考になります。私としては世間一般から「Wikipediaに載っている情報は信用できない」と低く評価されない為に、情報の公正さを保つ努力をしています。しかし事が中国や朝鮮半島の歴史観に関わると、感情的になったり故意に荒らしたりするユーザーも中にはいるので、問題になりそうなときは少人数で強引に編集せずコミュニティの合意を心がけています。その上で今回はととりんさんのようなベテラン編集者のコメントをいただけたのが非常に有意義でした。今後ともキムパプの項目が、中立的な文言に修正されるようアドバイスをよろしくお願いします。--Takora D 2009年7月2日 (木) 13:38 (UTC)[返信]
Takora Dさんの思うところに触れられたかどうか心もと無かったのですが、気になった事を述べてみました。今後はやはり「強固な出典」を見つけ、それに基づいた記述をしていくのが本質的な改善だと思いますので、図書館に行く機会があればその方面の棚も覗いてみます。--ととりん 2009年7月3日 (金) 15:03 (UTC)[返信]
現在のキムパプはライアンゴウズさんも指摘しているJPOVが問題だと思います。私もその点を修正したいのですが、頑張りすぎている初心者の方が一名いらっしゃって、他人が何か編集したりノートに書き込むといちいちその方のチェックが入るので、周囲が疲弊してしまって議論が止まっているようです。その方がととりんさんのように図書館で資料を調べる努力を惜しまない公正な編集姿勢の方であればいいのですが、「大手サイトに載っている情報だから間違いない」と返事が返ってくるので、編集方針に沿っての話し合いは行き止まりです。これ以上私から呼びかけても平行線なので、機会をみてととりんさんからフォローを戴ければ幸いです。--Takora D 2009年7月7日 (火) 05:16 (UTC)[返信]
編集方針を元にするのは基本というか当然な事ですが、あまり議論が細部に渡ると方針を道具にしたディベートが続くようになってしまい、おっしゃる通り疲弊につながってしまいますね。今回の議論でもざっくりとしたスタンスで臨む方も出てきておられますし、私ももっとポイントを絞った議論が出来ないか考えてみます。--ととりん 2009年7月8日 (水) 12:52 (UTC)[返信]

月間感謝賞のお礼[編集]

ととりんさん

お世話になっております。Sillagoです。6月度の月間感謝賞に推薦していただき、ありがとうございます。日本文化関連でご活躍されているととりんさんからご推薦いただけるとは、身に余る光栄です。新着記事の更新位しか取り柄はないのですが、賞をいただいた以上はできるだけ長く続けていきたいと思っています。これからも、どうぞよろしくお願いします。--Sillago 2009年7月10日 (金) 11:41 (UTC)[返信]

こちらこそよろしくお願いします。感謝賞は私も以前頂いたことがあるんですが、励みになりますよね(それ以来、推薦に参加するようになりました)。どうぞこれからも無理せずに、ご自分のペースで作業を続けて下さい。--ととりん 2009年7月11日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

月間感謝賞受賞のお知らせ[編集]

ととりんさんに、2009年11月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* 3ウィキ: Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所Template:新しい画像の定期的な更新と、Wikipedia:月間新記事賞の月1回の初期化と投票準備を長期間(調べてみたところTemplate:新しい画像が約3年、月間新記事賞が約2年になります)継続して行われていることに感謝。

また、ととりんさんには、ウィキマネーが、推薦者の皆さんから7ウィキ、月間感謝賞賞金(?)10ウィキ、合計17ウィキ贈呈されています。これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2009年12月20日 (日) 08:11 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2009年12月の月間感謝賞において、ととりんさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 663h 3ウィキ: 季節の画像投票所での議論参加に感謝して。個人的に先月投票できなかった新着投票所と月間新記事賞のメンテナンス活動についても、この場を借りて感謝の気持ちを表します。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年12月履歴

また、ととりんさんには、ウィキマネーが3ウィキ贈呈されています。これからのますますのご活躍を祈念いたします-- 2010年1月9日 (土) 16:00 (UTC)[返信]

ありがとうございました[編集]

Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所でのファイル:VFK20091121 1.jpgの除去、ありがとうございました。自作画像ではないことに気づかなくて…どうもありがとうございました。--totti 2010年1月21日 (木) 16:23 (UTC)[返信]

どういたしまして。いい画像を見つけると推薦したい気持ちが高まって、細かい確認まで気が回らない時がありますよね。こういう事(要件外の作品が推薦されてくる事)は相互チェックでカバーしていけるので、tottiさんにおいても他の方の推薦作を閲覧する時には、推薦要件の確認を合わせて行っていただければと思います。--ととりん 2010年1月21日 (木) 17:24 (UTC)[返信]
>いい画像を見つけると推薦したい気持ちが高まって、細かい確認まで気が回らない時がありますよね。
まさにその通りでした^^; 画像は結局削除されたみたいですね。これから自他問わず推薦画像の確認を気を付けたいと思います。--totti 2010年1月22日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年3月の月間感謝賞において、ととりんさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 竹やり:新しい画像の更新作業に感謝して。とても楽しく閲覧・投票させていただいています。いつもありがとうございます。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年3月履歴

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年4月16日 (金) 19:37 (UTC)[返信]

新着記事の更新方法について[編集]

ととりん様。こんにちは、Sillagoです。先日はアドバイスいただきありがとうございました。実はメインPCが壊れてしまい、サブPCでは作業効率が著しく落ちてしまうため数日新着記事の更新ができずにいました。私が定刻(23:00JSTジャスト)までに更新できなかった場合、いつも廉さんが代わりに更新作業を行ってくれています。これにはとても感謝しております。廉さんについてはおそらくご存じであると思います。廉さんにもととりんさんのアドバイスを伝えておきます。後不明な点があるのですが、1記事110文字とのことですが、現在は1日4記事を紹介しているので、全体で440文字と言うことになりますね。1記事の長さについては、現在のやり方では句読点を一つの区切りとすることが多いため、記事によって長さがどうしても変わってきてしまいます。ですので全部の記事の文字数を合算して440文字以内とする、ということでも大丈夫でしょうか。また4記事を紹介することになったのは比較的最近でして、20記事以上推薦があった場合には4記事となり、それ以下の場合は3記事となるよう、ルールを改定したのです。以前は全部3記事でした。最近は推薦記事の数が増えてきているので、ほとんどの場合、4記事を紹介しています。スペースのコンパクト化を優先するのであれば、かつてのようにすべて3記事とする手もありますが、いかが思われますか。次に110文字の定義ですが、文字には全角文字と半角文字がありますね。全部1文字と換算するのでしょうか。実は「110文字と言うことは330バイトですね」と以前言いましたが、Wikipedia日本語版の文字エンコーディングはUTF-8のため、半角英数字1バイト、仮名漢字3バイト、ギリシャ・キリル文字2バイトというかなり厄介な仕様となっています。このためバイト数で換算する場合、専用のテキストエディタなどでバイト数をチェックしながら記事を作成する以外に方法はありません。文字種は問わず、文字数だけとした場合、半角文字と全角文字が混じるため、教えていただいた方法だとやはりずれてしまいます。これは半角文字は0.5文字と換算することで解決はできます。それともう一つ疑問なのですが、編集段階では'''[[]]などのマークアップが必ず含まれるため、これらを文字と見なすか否かという問題もあります。これまでととりんさんはいろいろ議論されてきたと思いますので、当然この問題も出てきたのではないかと思います。アドバイスいただけますと助かります。やや長文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。新着記事の更新は今後もできる範囲で続けていきたいと思いますので、決められたルールに則って行いたいと思います。それでは宜しくお願い致します。--Sillago 2010年5月7日 (金) 22:32 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#「強化記事」導入に関して でお答えしまいした。--ととりん 2010年5月8日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ノート:中村又五郎 (2代目)/派生記事20100605[編集]

はじめまして。中村又五郎および中村又五郎 (2代目)について、Wikipedia:削除依頼/中村又五郎 (2代目)での議論に基づき履歴統合を行いましたが、一部の版の取り扱いについて再びWikipedia:削除依頼/ノート:中村又五郎 (2代目)/派生記事20100605にて審議をお願いいたしました。よろしければご確認ください。--Kkkdc 2010年6月4日 (金) 19:52 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年8月の月間感謝賞において、ととりんさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 663h 1ウィキ: 継続的な投票所のメンテナンスに感謝して。

また、ととりんさんには、ウィキマネーが3ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2010年9月5日 (日) 04:23 (UTC)[返信]

雪虫の画像提供依頼について[編集]

代表的な雪虫であるトドノネオオワタムシの写真が投稿されているようです。ご確認下さい。[2]----221.184.251.159 2010年10月28日 (木) 04:28 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます!記事雪虫への適用、画像提供依頼の解除などの処理を行いました。--ととりん 2010年10月28日 (木) 15:13 (UTC)[返信]