利用者‐会話:とんちゃん2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
半保護されたページ

とんちゃんであかうんととりましたがはいれなくなってしまったのでとんちゃん2で復活します。 はいれなくなったのはしすてむのこしょうでしょうか?

署名にご注意ください

Schwarzと申します。とんちゃん(とんちゃん2)さんが投稿されておりますWikipedia:保護解除依頼などにおきまして、署名のリンク対象が「とんちゃん2」(半角)ではなく「とんちゃん2」(全角)となっております。ご留意の上今後は適宜ご対応願います。 Schwarz (/) 2006年2月8日 (水) 06:52 (UTC)[返信]

Ridenと申します。2/17の井戸端への投稿においても未だ全角のままでしたので、再度のご留意・ご対応いただきたく。--Riden 2006年2月18日 (土) 03:21 (UTC)[返信]
こんにちは、くしなだです。みなさんがおっしゃっておられることは、とんちゃん2さんが使っておられるこの署名→のことです。これをクリックしても「2」が全角になっているので、とんちゃん2さんの利用者ページに飛ぶことができません。次のように書けば、大丈夫かと思います。[[利用者:とんちゃん2|<B><FONT COLOR="#3deb3d">と</FONT><FONT COLOR="#ffff00">ん</FONT><FONT COLOR="#ff6633">ち</FONT><FONT COLOR="#ff0000">ゃ</FONT><FONT COLOR="#800080">ん</FONT><FONT COLOR="#0000ff">2</FONT></B>]] 大事な署名ですので、どうぞご検討くださいませ。 それでは、失礼いたします。 --くしなだ 2006年2月20日 (月) 14:50 (UTC)[返信]
はい!くしなださまとんちゃん2むずかしいことよくわからないのでこれからたくさんべんきょうします
2
署名のほう、うまくリンク先が直ったようですね。なんだか偉そうに指摘してしまってすみませんでした。 --くしなだ 2006年2月20日 (月) 15:29 (UTC)[返信]
おお、直ってますね。よかったよかった。私のノートに書かれたときは直っていなかったのでどうしたもんかと思っていました(笑)--Riden 2006年2月21日 (火) 17:24 (UTC)[返信]

はい!!とんちゃん2がんばってなおしました。
2

なおってよかったですね!!(横レスすみません…) --うりぽん 2006年3月16日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

ありがとね。うりぽん さん、くしなだ さん。みんなとんちゃん2のともだちね

くしなだです

とんちゃん2さん、こんにちは、くしなだです。イェニチェリの件でノートに丁寧なお礼を書いてくださいましてありがとうございました。ほんの少し手を加えただけでしたので、お礼がいただけるとは思っていませんでした。たいへん嬉しく思い、編集活動の励みになりました。ありがとうございました。 --くしなだ 2006年2月12日 (日) 14:20 (UTC)[返信]

アカウントの件

こんにちは、うりぽんと申します。さて、とんちゃん2さんの会話ページの最初にとんちゃんであかうんととりましたがはいれなくなってしまったのでとんちゃん2で復活します。 はいれなくなったのはしすてむのこしょうでしょうか?とあります。私も、システムに問題があって利用者:とんちゃんに入れなくなったのかと思います。

とんちゃん2さんは、Wikipedia:バグの報告というページ、ご存知ですか?バグの報告では、ウィキペディア日本語版でおきた様々なバグが報告されています。その場所でも報告する手があります。ご検討願います。--うりぽん 2006年5月7日 (日) 10:40 (UTC)[返信]

とんちゃん2しりませんでした。べんきょうしますとんちゃん2

あと、Wikipedia:バグの報告に報告する前に、とんちゃんアカウントで、正しいパスワードを入れて、ログインしてみて下さい。直っているかもしれないので。--うりぽん 2006年5月10日 (水) 10:12 (UTC)[返信]

うりぽんさまありがとうございます。「とんちゃん」アカウントは以前、パスワードなしでログインしてました。そしたらあるときログインできなくなってしましました。今後は「とんちゃん2」でいこうとおもいます。とんちゃん2 2006年5月10日 (水) 10:16 (UTC)[返信]

ギャグについて

Iosifと申します。メッセージありがとうございました。すみません、実は、眠くて朦朧としたまま投稿ボタンを押したかどうかがあやふやだったので、アレを投稿してしまったという記憶が抜けていました。ログインするなりメッセージをいただいているのを知り、自分がやっちゃったんだ、と知りました。真面目に考えると「これくらいの洒落」だろうがどれくらいだろうが、ダメにですよね(^_^;ゞ。僕らがネオナチをリアルに感じていないだけで、人によっては洒落にならないでしょうし…。腰が引けていてすみませんが、どなたかに消されても異議は言いません(自分で消すべきか?)。ただ、キャプションが書き足される以前に、あの写真を選んでUPした時点で、なにかしらの揶揄かジョークが込められているように感じています。取り急ぎご挨拶だけのつもりが長くなりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Iosif 2006年5月27日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

始めまして!

 とんちゃんさん。ぜんまいざむらいと言います。もしよかったら、ここで楽しい話をしませんか?よろしく!長期間話が続くといいですね。ぜんまいざむらい 2006年6月3日 (土) 22:47 (UTC)  こちらこそ よろしくおねがいいたしまするとんちゃん2[返信]

獣姦の件

 初めまして2006年6月4日 (日) 06:35 (UTC)と申します。獣姦の件でリバートさせていただきましてその理由をこちらに書きに来ました。  まずですが、

異種間の動物では妊娠に至ることは一般的に考えられないが、例えば人間と類人猿など近種の間ではその可能性は否定できない。と言う部分について、参考に示していただいた、文献リストの転載元からたどってみましたが、こちらしかリンクがつながりません。拝見しましたが、人間のDNAとチンパンジーのDNAが似通っている事を示唆する記事であり、人間がチンパンジーとの獣姦で妊娠することを示唆した文献ではありませんでした。また文献の転載元である[1]からもそういった記述はおろか類似性を否定する声もあり(宗教系の文献でもあるので必ずしも中立的な見地で研究しているとは限りませんが)ます。私は大学の時一般教養で「ロバと馬のような例外を除いて、基本的に他種同士で性交し子供ができることがない」と教えられましたが、提示していただいたリンクからはその様な一般的な見地を否定する様な内容のものはありませんでした。結論として参考リンクを見た限りでは、獣姦で妊娠する可能性があると言うことを百科事典に書くのは無理があると思います。

それからもう一つ、

万が一子供が生まれた場合、人間の母親から生まれた場合人間として扱い、メスの猿から生まれた場合は動物として扱うことになると考えられる。法的にその人間(?)をどのように扱うか未整備である。

との文章がありますが(万が一獣姦で子供が生まれると言うことがあり得るとして)その法的な扱いが未整備にも限らず、人間の母親から生まれた獣姦の子供が人間として扱われ、雌のサルから生まれた場合動物として扱われると考えるのか、正直理解に苦しみます。法的な根拠がないことは記述しない方がいいでしょう。

以上が獣姦の件になります。あとこれはとんちゃん2さんの編集全体に見られることですが、個人的な感想の類。個人の感想の類はとんちゃん2さんにもいろいろあると思いますが、そこをぐっとこらえて、誰が読んでも批判されていると感じない、気持ちのいい文章を目指してください。-利用者:Ananda/sig 2006年6月4日 (日) 06:35 (UTC)

とんちゃん2いつもいっしょうけんめいいいきじかくようにつとめていますとんちゃん2 2006年6月5日 (月) 05:04 (UTC)[返信]

いつもお世話になっております。利用者‐会話:あなん#とんちゃん2より
「オリバー君」という人間とチンパンジーの混血がげんじつにそんざいしますです。ちゃんと記事をよんでくださいませ。
とのことですがw:Oliver the chimpanzee#A normal "common chimp" says DNAをお読み下さい。オリバー君が遺伝的に人間とチンパンジーの混血である根拠がないと話になりません。
別件ですがメッセージを会話ページにもらった場合はメッセージをくれた人の会話ページではなく。そのメッセージの下にお書き下さい。議論が拡散してしまいますので。それでは。-利用者:Ananda/sig 2006年6月5日 (月) 12:35 (UTC)

とんちゃん2は外国語はラテン語楔型文字しか読みませんのでそういうページのリンクにしてくださいませ。
現在とんちゃん2は最新の遺伝子工学を応用して人間とチンパンジーの混血児を作り出すというすごい研究をしております。結果は『ネーチャー誌』に発表の予定ですので、あなんさまも注視してくださいませ。
2


趣味

とんちゃんさんの趣味はなんですか?私は、絵を描くことです。よく絵本を作っています。ぜんまいざむらい 2006年6月4日 (日) 08:09 (UTC)[返信]
とんちゃん2Wikiに記事書くのがしゅみであります。あと生け花空手を少々。とんちゃん2 2006年6月5日 (月) 05:01 (UTC)[返信]

好きなテレビ番組

とんちゃんさんの好きなテレビ番組はなんですか?私は、おじゃる丸ぜんまいざむらいIQサプリです。ぜんまいざむらい2006年6月6日 (火) 06:41(UTC)
「はい」、とんちゃん2は子供のみるばんぐみならなんでもすきです。エッチなばんぐみはぜったいみません。たまにはおばあちゃんと「水戸黄門」と「渡る世間は鬼ばかり」も見まする
2

ユーザー名変更…と携帯電話

お久しぶり!私は、ぜんまいざむらいですが、誤ってクッキーを削除してしまったため、「クインテット」というアカウントにしました。ごめんなさい。でも、「ぜんまいざむらい」と呼んで構いませんので、これからも楽しい話を続けましょう。ところで、とんちゃん2さんは、携帯電話(もしくはPHS)を持ってますか?私は、PHSを持っています。また、夜ですので、夜空をプレゼントします。

☆。°。。。°☆☆/。°°。。。☆☆。。°。°。☆°°。°。。°。☆☆。。°。。°°。。°。。°°☆☆。。°。☆☆。°°。。°°。°。°。°☆。°。。°°°°。。°。。°☆☆。°°。。°。°。。°☆°°。°。°°。。°☆クインテット 2006年6月8日 (木) 10:27 (UTC)[返信]

ほんとにきれいなおほしさまありがとです。とんちゃん2まだけいたいもってません。おとなになったらもちます。とんちゃん2 2006年6月8日 (木) 12:21 (UTC)[返信]

宝物

とんちゃん2さんの宝物はなんですか?私は、ふわふわしている花柄のタオルです。あまりにも可愛いため、いつも「タオちゃん」と呼んでいます。クインテット 2006年6月9日 (金) 03:31 (UTC)[返信]
とんちゃん2もおばあちゃんにもらったポケモンタオルだいじにしていますです。とんちゃん2

科目

とんちゃん2さんは、勉強で、どんな科目が好きですか?私は、算数です。理由は、計算や文章題が楽しいからです。クインテット 2006年6月9日 (金) 07:16 (UTC)[返信]
とんちゃん2は「おゆうぎ」と「きゅうしょく」がだいすきであります
2

おゆうぎ

「おゆうぎ」は、どんな科目なんですか?それと、とんちゃんは、好きな芸能人は誰ですか?私は、お笑いタレントの今田耕司さんです。クインテット 2006年6月9日 (金) 07:47 (UTC)[返信]

「おゆうぎ」とは「幼稚園・小学校などで、運動や娯楽、また社会性を身につけることなどを目的として一定の方法で行う遊び」(広辞苑)であります。
すきなげいのうじんは『おかあさんといっしょ』にでてるたいそうの小林よしひさおにいさんです。
2

歴史の人物

とんちゃんの好きな歴史上の人物は誰ですか?私は、フランス王妃のマリー・アントワネットです。また、綺麗な贅沢なドレスを見るのも好きです。クインテット 2006年6月9日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
とんちゃん2坂本竜馬だいすきです。「心はいつも太平洋ぜよ」ですとんちゃん2 2006年6月10日 (土) 09:08 (UTC)[返信]

好きなバラエティ番組

この前、好きなテレビ番組は、子ども向け番組ならなんでも好きと書いてありましたが、バラエティ番組ならどんな番組が好きですか?私は、IQサプリ(クイズ番組)です。ちなみに、今日の夜7時から、フジテレビでIQサプリが放送されます。クインテット 2006年6月10日 (土) 09:18 (UTC)[返信]
とんちゃん2ようちえんのまえの日は、7じにねますのでよるのばんぐみはみませんとんちゃん2 2006年6月10日 (土) 20:25 (UTC)[返信]

ぜんまいざむらいと遊び

とんちゃん2は、朝に、NHK教育で、ぜんまいざむらいが放送されているのを知っていますか?7時50分から7時55分です。それと、好きな遊びはなんですか?私は、絵を描くことです。クインテット 2006年6月11日 (日) 07:44 (UTC)[返信]
ようちえんにいくまえ、いつもみておりまする。すきなあそびはテレビゲームです。とんちゃん2 2006年6月11日 (日) 09:40 (UTC)[返信]

テレビゲームとキャラクター

どんなテレビゲームが好きなんですか?私もテレビゲーム、好きです。テトリスが好きです。ところで、ぜんまいざむらいの中で、どのキャラクターが一番好きなんですか?私は、主人公のぜんまいざむらいと豆丸、ずきんちゃんです。クインテット 2006年6月11日 (日) 10:03 (UTC)[返信]
ぼくもぜんまいざむらいだいすきですとんちゃん2 2006年6月11日 (日) 22:59 (UTC)[返信]

好きな食べ物

とんちゃん2の好きな食べ物はなんですか?私は、メロンパンとデザート、果物です。クインテット 2006年6月12日 (月) 07:22 (UTC)[返信]
とんちゃん2栗きんとんがだいすきであります。とんちゃん2 2006年6月12日 (月) 07:25 (UTC)[返信]

土日

とんちゃん2は、土曜日や日曜日、家族みんなで遊びに行くのですか?私は、たまに行きます。クインテット 2006年6月12日 (月) 07:57 (UTC)[返信]
おばあちゃんにちかくのこうえんかわらにつれてってもらっていますです。とんちゃん2

都道府県

とんちゃん2は、どこの都道府県にお住まいですか?私は、京都府です。クインテット 2006年6月13日 (火) 06:43 (UTC)[返信]
うまれもそだちも東京都足立区でありまするとんちゃん2 2006年6月13日 (火) 22:33 (UTC)[返信]

道で芸能人

道で、芸能人を見たことはありますか?私は、ありませんが、ママが、昔、明石家さんまを見たことがあります。ちなみに、芸能人は、東京都に住まないと、芸能人として活動ができないようです。クインテット 2006年6月13日 (火) 22:47 (UTC)[返信]
げいのうじんは足立区にはあまりすんではいないようでありまする。とんちゃん2

芸能人

芸能人が、あまり住んでないてことは、見かけた事もないんですか?クインテット 2006年6月15日 (木) 16:11 (UTC)[返信]
「はい」とんちゃん2 2006年6月15日 (木) 22:29 (UTC)[返信]

ログアウト&幼稚園

とんちゃんに返事を書こうとしたら、「編集に失敗しました。時間が立ってからやり直してください。それでもだめなら、ログアウトしてから編集してください。」と表示されたから、もう一度やり直したのだけれど、それでも失敗するので、ログアウトしてとんちゃんと会話を続けます。幼稚園で、年長さんなのですか?私は、小学4年生です。219.108.0.207 2006年6月16日 (金) 06:47 (UTC)[返信]
とんちゃん2いちどようちえんそつぎょうして、しょうがっこうにはいろうとしたのですが、そつえんしけんでらくだいしてしまいましたので、いまねんちょうぐみ「まつさんくみ」です。とんちゃん2

卒園試験&年齢

「卒園試験」ってなんですか?また、何才ですか?219.108.3.124 2006年6月17日 (土) 07:05 (UTC)[返信]
しょうがっこうにはいるためのしけんです。とんちゃん2がかよっているのはいっかんこうです。いちおうせいしんねんれい6さいです。とんちゃん2 2006年6月17日 (土) 12:39 (UTC)[返信]

実年齢

実年齢は、何才ですか?それと、兄弟(もしくは姉妹)はいるのですか?219.108.0.151 2006年6月17日 (土) 21:40 (UTC)[返信]
それは...ひ・・み・・つ。いぼきょうだいがおりますとんちゃん2 2006年6月18日 (日) 06:33 (UTC)[返信]

嫌いな食べ物

とんちゃんの苦手な食べ物はなんですか?私は、ご飯(!?)です。219.108.3.87 2006年6月18日 (日) 07:39 (UTC)[返信]
とんちゃん2 すぶた、だい~~~~きらい。きゅうしょくでもかならずのこしますとんちゃん2

すぶた

給食で、すぶたを残す時、一口も食べずに残してしまうんですか?219.108.1.106 2006年6月18日 (日) 14:39 (UTC)[返信]
ううん、すぶただいすきな翔太くんにたべてもらうの。とんちゃん2 2006年6月19日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

性別

とんちゃんは、男ですか?もしくは女ですか?私は、女です。219.108.3.160 2006年6月19日 (月) 13:11 (UTC)[返信]
♂であります。にっぽんだんじでありまする。とんちゃん2 2006年6月19日 (月) 21:00 (UTC)[返信]

ぜんまいざむらいの再放送

ぜんまいざむらいは、実は、夕方にも放送されています。内容は、朝と同じです。朝、見逃した時には、オススメだと思います。それと、とんちゃんは、お母さんとお父さん、どっちの方が好きですか?私は、どっちも好きですが、ママの方が好きです。219.108.1.57 2006年6月20日 (火) 06:23 (UTC)[返信]
おばあちゃんだいすきです。とんちゃん2 2006年6月20日 (火) 22:25 (UTC)[返信]

クインテット

平日の夕方5時30分〜40分の間、クインテットという番組が、NHK教育(つまり、ぜんまいざむらいと同じチャンネル)で放送されています。また朝、ぜんまいざむらいの後、7:55から、「クインテットプチ」が放送されています。見ているのですか?それと、とんちゃんにとってのオススメ子供番組はなんですか?219.108.3.58 2006年6月21日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
おばあちゃんとみてます。とんちゃん2 2006年6月21日 (水) 23:33 (UTC)[返信]

クインテット

朝の「クインテットプチ」か、夕方の「クインテット」か、どちらを見てるのですか?---219.108.3.85 2006年6月22日 (木) 07:53 (UTC)[返信]
あさの「クインテットプチ」、ゆうがたおばあちゃんいそがしいですとんちゃん2

オススメ番組

クインテット(もちろんクインテットプチも!)の公式サイトがあります。楽しいゲームがあります。[2]をクリックしてください。ぜひアクセスしてみてください。それと、とんちゃんのオススメテレビ番組はなんですか?私は、

私が見てるテレビ番組の中から、特におすすめな楽しい番組を選びました。---219.108.3.159 2006年6月23日 (金) 06:24 (UTC)[返信]
おじゃる丸だいすきです。クレヨンしんちゃんはおばあちゃんにこどもがみてはだめといわれています。とんちゃん2 とんちゃん2さん、この間はどうもすいません・・・言い過ぎましたね・・ 友達になりましょうよ!OKなら・・僕のページに書き込んどいてください。 それと、クレヨンしんちゃんは、結構いいですよ。感動します。映画版「オトナ帝国の逆襲」「あっぱれ戦国大合戦」などから見ると感動しますよ。泣けます!Railroad 2006年10月1日 (日) 09:10 (UTC)[返信]

キャラクター

おじゃる丸の中で、どのキャラクターが一番好きですか?私は、おじゃる丸と電ボ、子鬼トリオです。---219.108.3.88 2006年6月24日 (土) 07:57 (UTC)[返信]
おじゃる丸でおじゃります。とんちゃん2

インターネット

とんちゃんは、インターネットを利用する時、一人で使うか、おばあちゃんと使うか、どっちなんですか?私は、携帯電話で利用しており、(とんちゃんは、携帯電話は持ってない)ひとりで使っています。たまにパパとパソコンでも利用します。---219.108.3.219 2006年6月24日 (土) 09:43 (UTC)[返信]
おばあちゃんパソコンぜんぜんわかりません。アビバに3ヶ月かよいましたがぜんぜんおぼえてくれませんです。とんちゃん2

おじゃる丸

という事は、一人でパソコンを使ってるのですね?それと、おじゃる丸は、いつ頃から見てるのですか?私は、2005年(去年)の8月頃です。---219.108.1.65 2006年6月24日 (土) 12:16 (UTC)[返信]
ひとりです。むかしからみてますとんちゃん2

昔っていつ頃ですか?--219.108.1.32 2006年6月26日 (月) 06:15 (UTC)[返信]
むかし、むかしでありまする。とんちゃん2

申し訳ありませんが、こういった会話はWikipedia外でやっていただけませんでしょうか。しるふぃおはなし|おもいで2006年6月26日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

起きる・寝る

とんちゃんは、いつも朝の何時に起きて、何時に寝るのですか?私は、6時半に起きて、9時半に寝ます。たまに夜更かしも、します… --219.108.2.32

6じ起床、7時就寝です.とんちゃん2

休みの日も

幼稚園が休みの日も、6時起床、7時就寝なんですか? --219.108.0.228
そうでありまする。。とんちゃん2


しばらく書きこみ休みまする。ごめんなさい。

Image:---Mac.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:---Mac.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年7月15日 (土) 20:07 (UTC)[返信]

田町(たまち)の画像について、おしえてください

ファイル:!!!田町.JPG
Tamachi in old days

とんちゃん2さん、こんにちは。はじめまして、Beagle(びーぐる)です。1つ教えてください。

今年の5月19日の編集で、とんちゃん2さんは田町の記事に右の画像を貼りました。画像の説明に「Tamachi in Meiji era」とありますが、これは本当に明治時代の田町(東京都港区の田町)の様子なのかな、と不思議に思っています。この画像の出典について何か知っていたら教えてください。

(なお、びーぐるは、この画像は港区の田町とは無関係なのではないか、と思っています。)--Beagle 2006年7月17日 (月) 15:55 (UTC)[返信]

はい、とんちゃん2(ウィキコモンズ)家秘蔵の写真で、明治時代の田町のようであります。恐らく後ろの台地が三田4丁目当たりかおもいまするが。ベアドあたりの出所のたしかな写真があるといいのでありまするが探してみまする。えいごばんにならってTamachi in old daysとしました。とんちゃん2 2006年7月18日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

びーぐるです。お返事ありがとうございます。この写真ですが、英語版のほうでも疑問を呈する意見が出ていますね。その意見とは別に、
写真の奥に広がる高台(山)までどのくらいの距離があるでしょうか?明治30年の地図を確認したのですが、当時の芝浦はまだ海で、現在のJRの鉄道に沿って海岸線が続いていました。海岸(鉄道)に背を向けて田町から三田四丁目方面を撮影しても、これだけの奥行きになるのか疑問です。さらに、当時の地図ではこれだけ広大な田んぼを確認することはできませんでした。
もし当時の田町の様子を撮影した写真が見つかったら教えてください。びーぐるの考えですが、今回の画像は当時の田町全体の様子を表現するのにふさわしいようには思えないんです。(たとえば、西新宿地区・東京都庁のあるところ一帯には、一部にはまだ木造の住宅もあるんです。でも、この木造住宅の映っている写真だけを西新宿の記事に貼って、高層ビルの写真を一切貼らなかったら、この地区のことを知らない人は「ああ、西新宿は木造住宅地なんだなぁ」と誤解してしまうかもしれません。それと同じことだと思っています。)いったん、この画像を記事からはずして当時の様子を加筆したいのですが、かまいませんでしょうか?--Beagle 2006年7月18日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

はい、ぜひおねがいいたしまする。とんちゃん2 2006年7月18日 (火) 21:37 (UTC)[返信]

どうもありがとうございました。よい記事になるようにがんばります。--Beagle 2006年7月19日 (水) 15:10 (UTC)[返信]

名門であると記述するならその証明をしてください。私は「名門でない」とは一言も申しておりません。そもそも悪魔の証明を求めること自体がナンセンスです。--PeachLover 2006年7月21日 (金) 06:29 (UTC)[返信]

名門大学の表現

Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学で使わないようになっていますので使わないようにお願いします。--hyolee2 2006年7月21日 (金) 06:30 (UTC)[返信]

へい。わかりましてございまする。とんちゃん2

要約欄は会話欄ではありません

要約欄で会話しないでください。Wikipedia:常に要約欄に記入する等を参照してください。Tietew 2006年7月21日 (金) 07:17 (UTC)[返信]

発言の消去はおやめ下さい

会話欄といえども、他人の発言した事実をあたかもなかったかのように見せかけるのは、他人の発言内容の改竄に匹敵します。そのような行為はおやめ下さい。とんちゃんはまじめな人だと思っていたのに、残念です。--PeachLover 2006年7月21日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

test3は2aと誤りました。失礼しました。2aも不要と考え消しました。--PeachLover 2006年7月21日 (金) 09:41 (UTC)[返信]

北芝健について

同記事において被疑者名が記載され、削除依頼が出ています。このような行為はプライバシー侵害の虞があるため、削除の対象になります。ご注意ください。--かなべえコバトン 2006年7月22日 (土) 06:44 (UTC)[返信]

うっかりしておりました。なおしておきました。とんちゃん2 2006年7月22日 (土) 07:07 (UTC)[返信]

特定版削除後の加筆について、私の会話ページにてお答え致しましたので、ご確認下さい。--Riden 2006年7月24日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

この会話ページの件

うりぽんです。私は以前からこの会話ページをウォッチリストに入れて眺めていましたが、ぜんまいざむらい氏関連のIPの投稿がが減っている気がしますが、みなさんはどうお考えでしょうか? そろそろ保護解除しても問題ないと思いますが… よろしくお願いします。--うりぽん 2006年7月25日 (火) 11:24 (UTC)[返信]

とんちゃん2ぜんぜんかまいませんです。とんちゃん2 2006年7月25日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

残念ながらぜんまいざむらい氏によるものと思われる投稿が一部の記事に見られます。半保護は継続すべきと考えております。 しるふぃおはなし|おもいで 2006年7月25日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

とんちゃん2さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年7月26日 (水) 03:25 (UTC)[返信]

警察博物館について

こんにちは、はじめまして、あさ?ひ~わ!と申します。 警察博物館の件ですが、とんちゃん2さんが調べて初版を立ち上げて頂いた努力はありがたいとは思いますが あのような表現は受け止め方が様々なので、「ふざけている」ととらえる方もありますので、できれば自粛なさった方が 良いと思います。(私は特に気にしてはいませんが) せっかくとんちゃん2さんはなかなか他の方か立ち上げない項目で初版を立ち上げているのを見て感心していたものですから・・・。よろしくお願いいたします。--あさ?わ~!こう% 2006年7月31日 (月) 15:37 (UTC)[返信]

とんちゃん2はい。とんちゃん2 2006年7月31日 (月) 22:24 (UTC)[返信]

あさ?わ~!こう%さんがすでにメッセージを書かれていますが、あなたの投稿はちょっとどんなものなのかと、思わせられることがございます。

(1)投稿ブロック依頼削除依頼とも投票には規定の方式があります。また投稿ブロックは、Wikipediaのプロジェクト進行の妨げとなる行為を排除するための、重要な運営手続きです。したがって、そこでは「情にもろいだけです情にもろいだけです」とかいう、無関連な文言を書き込むことは、運営に対する妨害が茶化しにしか思えません。

(2)警察博物館の様にユニークな記事を立ち上げられることには敬意を表します。しかし、Wikipediaはどこまでいっても百科事典であって、それにふさわしい文体やスタイルというものがあるのではありませんか? 警察博物館の記事にしても、(著作権侵害は論外としても)目蒲さんのおっしゃるように「Wikipediaは百科辞典であり、面白おかしく書く場所ではありません」

こうしたことは何も初めてではありませんよね(自覚されていると思いますが)?失礼ながら、こういうものを提出させていただきました。投稿内容・姿勢を再考することを強く求めます。--ikedat76 2006年8月1日 (火) 14:49 (UTC)[返信]

ごしんせつにありがとうございますです。ごかつやくをおいのりもうしあげますです。ユーモアのセンスも忘れないようにね。とんちゃん2

OCN-JPNIC-JPよりごくろうさま。

↑この文章はどういう意味でしょう? 横から突然出てきて失礼いたします。--Calvero 2006年8月2日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
つまり、自身の投稿姿勢や参加姿勢についてなんら反省するところが無いとお考えなわけですね。いやはや、あなたにユーモアの何たるかを説かれようとは思いませんがね。--ikedat76 2006年8月2日 (水) 14:54 (UTC)[返信]
これ、今日の当方の会話ページへの書き込み(本日過去ログ化)の書き込みを見て思ったのですけど、どうも文章の記述方法に疑問を抱く様になりましたね。何故平仮名だけで書き込もうとするのですか?それから、この他にも主観的な記述や過剰表現等、これが続くとなると今度こそ他の利用者様から投稿ブロック依頼が出される可能性がありますよ。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2006年8月2日 (水) 15:03 (UTC)[返信]
ひらがなばかりで書くことが微笑ましいユーモアとして許容されるかどうかのTPOをよくわきまえていただければ、べつにこちらも批判がましいことを言うつもりはありません(面倒なだけですし)。耳を傾ける気がないと判断してもよろしいのでしょうか?--ikedat76 2006年8月2日 (水) 17:40 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼

遅ればせながら、投稿ブロック依頼の提出(Wikipedia:投稿ブロック依頼/とんちゃん2 2006年8月)をお知らせします。弁明があるのであれば、結果が出る前にどうぞ。

あなたの対話と応答には、まったくもって誠実に対話をしようという意思を感じず、投稿内容についても他ユーザーに(本来は不必要な)修正の労力を費やさせることをもってプロジェクト進行の妨害になっているとしか思えません。

“経歴が浅くWikipedia理解が不充分なユーザー”ならともかく、経歴の長いユーザーであるあなたがこうしたことを続けるのは理解に苦しみます。コミュニティからどう評価されるか、よくお考えになる必要があるでしょう。--ikedat76 2006年8月5日 (土) 03:27 (UTC)[返信]


利用者ページにて「“とんちゃん”でログイン出来ない」とこぼされていますが、そのアカウントはブロック済みです。幼児言葉で各位を愚弄するのはお止めになるべきでは、と忠告させて頂きます。--Gordon S 2006年11月28日 (火) 04:31 (UTC)[返信]


「ファイル:!!!三光坂0001.JPG」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:!!!三光坂0001.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Sanko zaka 1.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:!!!三光坂0001.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tokorokoko 2010年7月17日 (土) 16:02 (UTC)[返信]

ファイル:---Mac.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:---Mac.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWP:FOP条件3:出所なし。 2020年9月3日 (木) 06:16 (UTC)[返信]