利用者‐会話:どろたん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

どろたんさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしどろたんさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるどろたんさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からどろたんさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、どろたんさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。どろたんさんの利用者ページ「利用者:どろたん/sandbox」ですが、Category:AFCチャンピオンズリーグなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてどろたんさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2021年10月2日 (土) 08:07 (UTC)[返信]

すみません。コピペした際にカテゴリのコメントアウトを今回忘れてました。消去したので大丈夫だと思います。@Keruby--どろたん会話2021年10月2日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

2023シーズンのAFCコンペティションについて[編集]

お世話になります。どろたんさんが「AFCチャンピオンズリーグ2023」「AFCカップ2023」の項目を作成されているのを拝見して少々お尋ねしたいのですが、2023年シーズンのAFCコンペティションって公式に発表されていなかったように思うのですが、いかがでしょうか。一つ明らかになっているのは各協会のリージョナルランキングですが、それ以外は大会概要も何も発表されていない(そもそも2022年シーズンすら始まっていない)状況で、先読みが過ぎるのではないかと懸念するところです。--Bsx会話2021年12月30日 (木) 22:33 (UTC)[返信]

[https://www.the-afc.com/en/about_afc/cfed/news/slot_allocation_for_afc_champions_league_and_afc_cup_2023_confirmed.html AFC該当ニュース]
[https://assets.the-afc.com/Document%20Centre/Downloads/Encl---ACL-&-ACC-2023---Slot-Allocations-(1).pdf 出場枠]
ここにあるように2023シーズンの協会別の出場枠は2019年のランキングを元にすることになっていて枠だけは決まっています。
なので作成のコメントにも書いたように枠だけは記述しています。これで疑念ははれていただけたでしょうか。--どろたん会話2021年12月31日 (金) 05:01 (UTC)[返信]
はい、出場枠だけAFCから発表されているのは承知していますが、逆に言えばそれ以外は開催時期や開催方法など、何もアナウンスが無い状態で(特に開催時期が仮に秋なると大会名称すら不透明)、そういった諸々を考えて先のコメントとなった次第です。--Bsx会話2021年12月31日 (金) 05:42 (UTC)[返信]
自分も2022年はともかく2023年は少し先走ったかな(秋春制移行の話が上がっていることも承知しいます)とは思いますが、ACLからの公式なニュースですし英語版にもここまでは記述されているので良いかなと思ったことは否定しません。
regulation発表とは言わないまでも、開催の公式リリースまでは待っても良かったかもしれません。--どろたん会話2021年12月31日 (金) 05:56 (UTC)[返信]