コンテンツにスキップ

利用者‐会話:にゆうてい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはハローさん、はじめまして!Yakyと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Yaky(/) 2005年8月11日 (木) 07:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

にゆうていさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。たね 2005年8月11日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。にゆうていさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年8月12日 (金) 09:34 (UTC)[返信]

画像に関する情報の提供をお願いします[編集]

こんにちは。ハローさんがアップロードされました以下の画像について、出典、あるいは撮影時の情報、ライセンス条件など、画像に関する情報を当該画像ページに書き込んでいただきますようお願いします。

--しるふぃおはなし|おもいで 2005年8月16日 (火) 01:05 (UTC)[返信]

Commonsへのアップロードのお願い[編集]

ハローさん、こんにちは。いつも画像のアップデートありがとうございます。いま、Commonsに画像をアップしようキャンペーンを実施しております。Commonsではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像も推奨されています。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年9月25日 (日) 13:59 (UTC)[返信]

写真の撮影者名明記のお願い[編集]

ハローさん、初めまして。画像:215系.JPGを拝見して飛んできました。

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、投稿者の名前とライセンスを明記するよう求められています。画像:215系.JPGがハローさんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、投稿者自身による撮影」等ご記入ください。

--Brevam 2005年9月25日 (日) 14:24 (UTC)[返信]

ホリデー快速関連について[編集]

初めまして、Sat.Kと申します。実はあなたの作成されました、ホリデー快速鎌倉などの記載項目などを見て思ったのですが、内容としては運用に関しての記載のみに偏重しており、必ずしも運行実績と言った点で記載がないことや、そういった事実を無視して記載することが果たして良いかという点で疑念があります。
通例、過去に運行された列車の場合でも車両の運用に重きを置くのではなく、その運行状況などに重きを置く記載もありますので単なる履歴の差し戻しではなく、もう少し検討すべき項目として努力すべきかと思います。

また、Wikipedia:画像提供依頼を拝見致しますと国鉄165系電車が主であり、そのツマとして列車項目側にというのはいささかやりすぎではないでしょうか。というのは、確かにあなたにとって援用が効く写真かもしれませんが、通例そういった車両で画像提供依頼を出すべきではないかと思いますね。Sat.K 2005年9月26日 (月) 17:20 (UTC)[返信]

湘南急行での画像の確認[編集]

ノート:湘南急行においてあなたが作成された方向種別幕の必要性が論じられております。なお、これはあなたが勝手に作成されたものでしょうが、通例、こういったものは個々人で作成するものとは言い難く、却って「でっち上げ」・「真実のねつ造」とも取られかねない画像かと思います。もしよろしければノート:湘南急行において何らかのお答えを頂けますでしょうか。Sat.K 2005年9月26日 (月) 17:20 (UTC)[返信]

ホリデー快速鎌倉の記事[編集]

ホリデー快速鎌倉からホリデー快速鎌倉 (列車)へ移動されたようですが、なにか理由はありますか? 元の記事名のままで、なにかと区別する必要のある紛らわしい名称とは思えないのですが。--デニー・ウォーア 2007年6月17日 (日) 03:04 (UTC)[返信]

上記から3週間経過しており、とくに(列車)として区別する必要性がわかりませんでしたので、移動を差し戻ししました。ご了承ください。--デニー・ウォーア 2007年7月9日 (月) 16:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/画像:東戸塚駅ホーム.jpg[編集]

Wikipedia:削除依頼/画像:東戸塚駅ホーム.jpgですが、この依頼は削除の方針のどれに該当するのでしょうか?--akane700 2007年11月2日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

初めまして、Cassiopeia-Sweetです。にゆうていさんの提出された削除依頼ですが、依頼不備ということで終了となりました。私も多くの画像を出していますが、あの理由は少し苦しいかな、と思います。
写真とかのアングルから考えると、どこから撮影したのかな?と思うような画像はたぶん他にもいろいろとあると思うのですが、それらが全部撮影禁止の場所からなのかどうか、画像を見ただけでは判断がつかないこともあります。自分が立ち入りできないところであっても、撮影者が自由に立ち入りできるところであれば、あまり問題にはなりませんし…。次回以降は、もう少し慎重に考えて頂いたほうがいいかと思います。
きつい言葉に聞こえてしまうかもしれませんけれど、これからもがんばって活動していただければと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年11月3日 (土) 15:32 (UTC)[返信]

ファイル:489HLkonosu.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:489HLkonosu.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

ファイル:ED76 90.jpgファイル:215系.JPGファイル:500形.jpgファイル:500系運転席.jpgファイル:ED76 JR貨物.jpgも同様です。これらの画像ページにはすべてコメントが白紙化されているようですが、もし、不要であるならば、{{即時削除|投稿者依頼}}を貼り付ければ、1週間を待たずに削除してくれます。110.1.148.103 2010年1月27日 (水) 03:04 (UTC)[返信]


「ファイル:IMG 1760.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:IMG 1760.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:さよならヘッドマークの1000形.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:IMG 1760.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2 2011年12月11日 (日) 23:18 (UTC)[返信]

「ファイル:クト1.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:クト1.JPGウィキメディア・コモンズcommons:File:Keikyu Kuto1.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:クト1.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--はひふへほ 2012年1月6日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

記事:多摩急行の編集について[編集]

Alive98082と申します。 ここ最近、記事多摩急行での編集合戦(編集の取り消し合い)が見られたのでご連絡させていただきました。 それぞれが、編集の取り消し合い(自分の記述を押し通す)を行いますとWikipediaの中立的な観点を損なう恐れもありますので、独自研究であるかどうかも含めノートでの対話を行い双方が合意した上で編集を行う必要があると思われます。 ご理解の程 お願いします。Alive98082会話2018年1月21日 (日) 15:42 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。該当記事のノートページにコメントさせていただきました。はてなワードが出典、というのは検証可能性という観点で貧弱すぎますので差し戻しさせていただいています。ご意見ございましたら該当記事のノートへ記載いただきたく思います。--にゆうてい会話2018年1月24日 (水) 14:11 (UTC)[返信]


「ファイル:113系瀬戸内色.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:113系瀬戸内色.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:113系瀬戸内色.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:113系瀬戸内色.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。りぷりむす 2020年7月27日 (月) 16:21 (UTC)[返信]