コンテンツにスキップ

利用者‐会話:の2の2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、の2の2さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, の2の2! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
の2の2さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年6月14日 (火) 00:35 (UTC)[返信]

利用者ページのリンクについて[編集]

こんにちは。利用者:Puntti ja会話 / 投稿記録と申します。さて、の2の2さんの利用者ページにあります、「燕(安史の乱)」へのリンクですが、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト2-5による即時削除を依頼させていただきました。このままですと赤リンクになってしまいますので、「燕 (安史の乱)」に修正をお願いいたします。--Puntti ja (Talk) 2016年11月12日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

ビジュアルエディターでの編集を確認しました。表示上は正しくなってはいますが、リンク自体が修正されていません。「ソースを編集」して、リンクを修正なさることをおすすめします。--Puntti ja (Talk) 2016年11月12日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
そういう落とし穴がありましたか。(汗)ご指摘ありがとうございます。--の2の2会話2016年11月12日 (土) 02:30 (UTC)[返信]

Address Collection[編集]

Congratulations! You have more than 4 accepted articles in Wikipedia Asian Month! Please submit your mailing address (not the email) via this google form. This form is only accessed by me and your username will not distribute to the local community to send postcards. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. Please contact your local organizers if you have any question. Best, Addis Wang, sent by MediaWiki message delivery会話2016年12月3日 (土) 07:58 (UTC)[返信]

Address Collection - 1st reminder[編集]

Hi there. At the moment we have not received your response on the address collection. Sorry for the inconvenience if you did submit the form before. If you still wish to receive the postcard from Wikipedia Asian Month, please submit your mailing address (not the email) via this google form. This form is only accessed by me and your username will not distribute to the local community to send postcards. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. If you have problems of using the google form, you can use Email This User to send your address to my Email.

If you do not wish to share your personal information and do not want to receive the postcard, please let me know at my meta talk page so I will not keep sending reminders to you. Best, Addis Wang, sent by MediaWiki message delivery会話2016年12月26日 (月) 21:04 (UTC)[返信]

アオサギについて[編集]

こんにちは。アオサギについてお話があります。翻訳について今後どうされるか伺いたいのですが、宜しいでしょうか。--遡雨祈胡会話2017年2月5日 (日) 05:16 (UTC)[返信]

すいません忘れてました。生態の部分ですね。少し下調べをしてから翻訳するので今週か来週できると思います。--の2の2会話2017年2月5日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
畏まりました。依頼しただけなので急かすつもりはないのですが、完全に手を付けられていないのもちょっと悲しいので声を掛けさせて頂きました。すみません。よろしくお願い致します。--遡雨祈胡会話2017年2月6日 (月) 03:31 (UTC)[返信]