コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ひゅなさぶ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

七狼さくやについて[編集]

こんにちは。七狼さくやの記事の立項ありがとうございます。立項後すぐで申し訳ないのですが、記事削除基準ケースEに該当すると判断したため、削除依頼を提出させていただきました。七狼さくやは最短で一週間ほどで削除されます。編集中と記載されていたため、その後の編集は、利用者:ひゅなさぶ/sandboxをご利用ください。また、外部ページにはなりますが、VRpediaというVtuber専用のwikiサイトもございますので、そちらもあわせてご利用いただければと思います。よろしくお願いします。--リッピー会話2024年6月23日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

ご返信遅くなり、また喧嘩腰の文章で大変申し訳ございません。
私自身初めて書いた文章で、まさか削除依頼を出されるとは思ってもおらず。
現在削除依頼を出された理由の方にこちらからの質問等を送らせて頂きましたので、お手数ですがご確認をお願い致します。--ひゅなさぶ会話2024年6月23日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が示されています。ひゅなさぶさんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

--2400:4052:3001:A500:25DD:AB6A:263D:BDE7 2024年6月23日 (日) 16:23 (UTC)[返信]

作成された記事を移出した事についてご連絡[編集]

こんにちは。ひゅなさぶさんが作成された七狼さくやについて、エンペディアへ移出を行いましたので、お知らせ致します。この移出は双方のライセンスに基づくものであり、ひゅなさぶさんの意向とは全く関係はありませんので、悪しからずご了承ください。なお、移出先にある当該記事への加筆・投稿を行っていただくことがご自由に可能です。それでは、要件のみですが失礼致します。--Fusianasan1350会話2024年6月26日 (水) 16:17 (UTC)[返信]