コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ひろっぴ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ひろっぴさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ひろっぴ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ひろっぴさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Jkr2255 2012年5月15日 (火) 22:17 (UTC)[返信]

ファイル:山本あき 1 .jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:山本あき 1 .jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますJkr2255 2012年5月15日 (火) 22:17 (UTC)[返信]

ファイル:Yuki sekiguchi 3 .jpgについても、出典・ライセンスの明記をお願いします。--Jkr2255 2012年5月15日 (火) 23:27 (UTC)[返信]

このうちファイル:山本あき 1 .jpgにつきましては外部サイトからの転載疑いとして削除依頼へ提出しました。画像の無断転載は犯罪行為です。今後は、おやめください。--111.233.161.114 2012年5月16日 (水) 02:15 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。きゅっきゅっきゅっニャーです。ひろっぴさんが寒雲に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年5月17日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

寒雲について[編集]

歌手を立項するにはWikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループをクリアする実績が必要で、満たない場合は削除になります。ブログによると台湾で11枚、日本で1992年までに2枚のアルバムを出しているようなので十分クリアしていると思いますが、詳細な内容が記事の方にありません。もしご存じでしたら加筆していただけると助かります。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年5月17日 (木) 06:41 (UTC)[返信]


きゅっきゅっきゅっニャー様 いろいろとご指摘ありがとうございます。 画像投稿は未経験であり、山本あきのファイルにつきましては投稿後の処理の仕方が理解出来ず、対処出来ませんでした。 寒雲全般の投稿については寒雲本人より投稿依頼があり本人、関係者より承諾を受けており、画像ファイルについても本人より預かった著作権侵害にあたらない物を使用しております。尚、本人にとっては年齢や本名、日本国外でのインディーズ歴など望まない詳細な部分の書きは控えております。ウィキ投稿においては不慣れな点が多く最終処理等、指摘を受けても処置の仕方等理解出来ない点も多くあります。後、何が欠けているのか簡単に処置方等教えて頂ければ幸いです。 。--ひろっぴ2012年5月17日 (木)