コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ふくちのりちか~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Fromaymjh3237の会話ページへようこそ。会話の末尾には署名をお忘れなきようお願いいたします。

アドバイスなどあれば、このページに遠慮なく書き込んでください。

というか、他のユーザーの方との交流ができるのがこのノートページくらいしかないので、何でもいいのでつぶやきにでも来ていただけるとすごくうれしいです。

ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ふくちのりちか~jawikiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年2月3日 (木) 19:46 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。Charlie22 といいます。たまたま Sakanakun さんの自己紹介を拝見したのですが、「Wikipedia:利用者名#アカウントの共有」にあるとおり、一つのアカウントはその個人での利用に限られます。まだお一人でアカウントをお使いと思いますが、今後もう一人の方が投稿される際は、面倒でもその方用に別途アカウント作成されることをお勧めします。以上、用件のみで失礼いたします。--Charlie22 2011年3月7日 (月) 23:57 (UTC)[返信]

新ページの提案[編集]

最近You Tubeで、スーパーマリオワールドなどのソフトを改造して作ったトラップをアップした動画をよく見ます。それらのプレイしている人のやる気をそぐ仕掛けやトラップのことを「孔明の罠 (こうめいのわな)」と呼ぶそうです。前述のスーパーマリオワールドで言えば隠しブロックが代表的です。

Wikipedia内に多分この記事がないと思うので、よければ作ろうかなと思っているのですが皆さんはどうでしょうか?--Fromaymjh3237 2011年4月8日 (金) 11:41 (UTC)[返信]

(追加)パワプロクンポケットシリーズノートページにも提起していますが、オオガミジャジメントのページを作ろうかどうか思案中です。皆さんはどうでしょうか?--Fromaymjh3237 2011年4月11日 (月) 11:01 (UTC)[返信]

さらに追加。野球関係の用語で1イニング3奪三振巨人キラーなどはまだ作られていないようです。今自分だけで作ってもいいのですが、できるだけみなさんの意見や記述も取り入れて執筆したいと思います。--Fromaymjh3237 2011年4月12日 (火) 11:05 (UTC)[返信]

「利用者:Fromaymjh3237/ギャラリー」移動のお知らせ[編集]

利用者:Fromaymjh3237/ギャラリーは作成空間間違い(コロンが全角だったため、記事空間に作成されていました)だったため、勝手ながら「利用者:Fromaymjh3237/ギャラリー」(利用者空間)に移動いたしました。利用者:Fromaymjh3237のリンクはご自身で修正願います。--Kansai explorer 2011年6月16日 (木) 11:01 (UTC)[返信]

井戸端から[編集]

「愛媛県道241号」を名称間違いで立項したというお話をされてたので記事を見に行ったのですが、そもそもGoogleマップを「参考文献」とするのは適切とは言えないかと。地図は改訂され続けるものですし、そもそも改訂される時期すら各社によってバラバラです。当方の地元での事例ですが、幹線国道が5ヶ月前に全通してるのにGoogleマップだけ一部区間が空き地のままだったり(苦笑)

他の道路記事でも同様のことをしておられますが、信頼性の観点からも、なるべく公的な機関(自治体や国交省・地方局など)のウェブサイトや発行資料を当たるようにして頂きたく思います。なお「愛媛県道241号」が池田中山線 であることは中予地方局建設部のサイトに記載がありました。--KAMUI 2011年8月19日 (金) 22:13 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月20日 (金) 07:24 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 19:32 (UTC)