コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ふりーく北波

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはふりーく北波さん、はじめまして!Makiko99と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Makiko99 2005年9月27日 (火) 16:14 (UTC)[返信]

ノートでの投稿について[編集]

永井豪関連記事での、精力的な編集活動ご苦労様です。

ノート:永井豪にて、新しい発言を記事の上に付け加えていますが、読む側として新しい発言や新しい章は一番下に付け加えてもらえると上から下へ時系列順に並ぶのでありがたいので考慮してもらえないでしょうか。--SINOBU 2006年2月19日 (日) 23:36 (UTC)[返信]

了解致しました。提案待つも前投稿者からのリアクションが全くなかったため、一度発言最上部に書いてみたのですが。結果的にしきたりに反しましたので直しますね。ありがとうございます。--ふりーく北波2006年2月21日

封印作品のリストについて[編集]

こんにちは。

封印作品に記載されていた一覧リストについて、全削除させていただきました。Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかに基づいての考えです。封印作品そのものは書籍の販売もあり、有用な項目だと思いますので、Wikipedia:検証可能性に基づき、書籍で封印作品と紹介されている作品を挙げるのみとしました。(封印事由などを詳細に書くと引用の範疇を超えそうですのでリストのみ)--KoZ 2007年9月10日 (月) 02:21 (UTC)[返信]

こんにちは。
当該リストですが、私はリストに作品名・経緯を一切書き込んではいません。むしろウォッチャーとして「封印でないこと」を、自分で確認した作品や簡単なネット検索・書籍・雑誌といったソースから知った上で、削除する立場にて関わっていたのみです。ですので、全削除も当該項目の編集の様子を見ている分には是とする立場ですよ。--ふりーく北波 2007年9月15日 (土) 04:31 (UTC)

お久しぶりです[編集]

たまたまなのですが、記事「打ち切り」の履歴を追っておりましたところ、懐かしいお名前を発見しました。投稿なさっている記事のジャンルから見て、たぶん間違いなく、1度だけお会いしたことのある、ふりーく北波さんに間違いないと思います。あれから10年くらいになりましょうか。現在は、あまりWikipedia上への投稿はなさっていないようですが、久しぶりにこの会話ページを開いてみたときに気がついていただければと思います。

では、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。私のハンドルネームも昔のままです。(^_^; --しまあじ 2010年8月5日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

3年前のお声に今更のお返事ですが、長らくパスワードを失念しておりました。すみません。もちろん覚えておりますよ。またのご縁がございましたら是非。--ふりーく北波 2013年6月23日 (日) 03:17 (UTC)[返信]