利用者‐会話:みりん干し

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、みりん干しさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, みりん干し! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
みりん干しさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年2月23日 (火) 00:35 (UTC)[返信]

リチャード・イェーツ(作家)移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。みりん干しさんが先ほどご作成なされた記事名リチャード・イェーツ(作家)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるリチャード・イェーツ (作家)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はリチャード・イェーツ (作家)の方へお願いします。リチャード・イェーツ(作家)の方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--Chiba ryo会話2016年2月28日 (日) 22:46 (UTC)[返信]

編集・記事立項について[編集]

みりん干しさんこんばんは。Wikipediaへようこそ(私のような経験の浅い者が言う台詞では無いかもしれませんが・・・・・・)。記事の作り方について二三気が付いたことがありますので、お知らせに参りました。

まず一点目ですが、記事中に、他の記事への内部リンクを作ることをおすすめします。こちらのプロジェクト:内部リンクをご一読下さい。適切な内部リンクを作ることは、記事の質向上にも繋がります。みりん干しさんは、ベータ版のコンテンツ翻訳をお使いのご様子ですが、パソコンからのご利用でしたら、右側のボックスからリンク追加ができるはずです。また、海外版Wikiへの記事リンクを削除なさったり、赤リンクになさっているようですが、もしお手間でなければ、{{仮リンク}}なども活用いただけると記事が充実すると思います(コンテンツ翻訳では使用に面倒な部分もあるとは思いますが)。

二点目です。Wikipedia:出典を明記するへのご賛同とリンク追加ありがとうございます。しかしみりん干しさんのリンク追加の方法は、出典の書き方としてふさわしいものではないように感じます。{{cite web}}などをご利用いただけると幸いです。この方法ならば、いつアクセスされた情報か確認することができますし、情報の信頼性も向上します。みりん干しさんがなさったように、ただURLを貼り付けるやり方は推奨されておりませんWikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避けるを御覧下さい)。コンテンツ翻訳はベータ版ですから、少しテンプレートの利用に都合が悪い点がありますけれど、それなら翻訳終了後に、改めて編集し直しても構いません。{{cite web}}も、URLとタイトル・アクセス日を入力すれば一応OKということになっていますので、是非お試しください。

三点目ですが、ただ単に集めた情報を箇条書きで書くだけの記事は、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たさない可能性があります。ネット情報でも構いませんので、ある程度の分量を確保してから新規記事を立項いただけると幸いです。

四点目はテンプレートを使って入力させていただきました。サンドボックスはお使いのようですが、プレビューも合わせてお使いになると宜しいかと感じます。それでは老婆心ながらお知らせいたしました。みりん干しさんが素敵なウィキライフを送られますことを。--FMmice会話2016年2月29日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

みりん干しさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--FMmice会話2016年2月29日 (月) 14:28 (UTC)[返信]