コンテンツにスキップ

利用者‐会話:もぐもぐおじさん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、春風結香でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--210.248.148.139 2021年4月19日 (月) 22:18 (UTC)[返信]

記事の白紙化の理由について[編集]

あなたが立項した春風結香についてですが、なぜ記事を白紙化したのか、その理由について説明いただけないでしょうか。ご承知かとは思われますが、現在、Wikipedia:削除依頼/春風結香にて、記事の削除審議を行っておりますので、そちらで事情を説明していただければと思います。--静葉会話2021年4月21日 (水) 06:45 (UTC)[返信]

本人から消してほしいと要望があったためです。なお、「白紙化」と「削除」の違いが当方良く解っておらず、皆様の審議を混乱させていると思います。申し訳ございません。よろしくお取り計らいください。--もぐもぐおじさん会話2021年4月21日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

コメント その「本人から消して欲しいという要望」というのがちと理解できません。Wikipediaには、Wikipedia:自分自身の記事というものがあり、本人またはその関係者は記事を書くべきではないとするガイドラインがあるのですが、ご存じでしょうか。また、本人から依頼があったから記事を立項した、依頼があったから削除したというのは、Wikipedia側からすると、それは筋が通りません。記事が執筆されたならば、それはWikipedia:著作権を参考にしていただくと解るのですが、たとえ執筆者であったとしても、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで公開されることもあり、自身で削除を含めた権利を主張することは非常に難しいのです。そもそも、ページを白紙化されたところで、どのような編集が行われてきたのかは記事の編集履歴を確認すれば誰でも解ります。また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんというWikipediaの方針にも明らかに反した行為であると考えられもします。いずれにせよ、その本人からの依頼であるということを私達は確認できておりません。削除依頼において記事を今後どうするかについて審議されておりますが、記事が削除されず存続される可能性も充分にあり得ます。ですので、削除依頼の参考にするためにも、事の経緯についての説明を求めます。--静葉会話2021年4月21日 (水) 11:37 (UTC)[返信]

お世話になります。ここではポイントは2点、「本人の依頼」を提示することと、「事の経緯」を説明することですね。まず1点目の「本人の依頼」ですが、どのような形で提示するのがよろしいでしょうか。本人のメッセージを写真に撮ってお送りするのがよろしいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。2点目の「事の経緯」についてです。まず私はいちファンの立場であり、春風さんがかつて所属していたクルーズプロモーションさんのマネージャーでもなければスタッフでも内部の人間でもありません。「関係者」ではないと思い込んでおります。その上でドラマに出演された情報をあくまで客観的な事実ベースで立ち上げ、更新していったというのがまず最初の段階です。なので、あくまで事務所の人間が広報目的で作ったということではないということです。その内イベントで交流し、面識ができてメッセージをやり取りできるようになりました。面識ができた時点で「関係者」ということに定義されるのであれば、その時点で更新することを止めなければならなかったのだと今感じております。申し訳ございません。そして、今回、春風さんがとある理由で、芸能活動を終わらせ別の道を歩むことを決めたこの状況の中で、WEB上にご自身の誕生日・血液型・体の特徴が掲載されたままになっているのが本人の中で辛いと訴えているということです。それで今回のようなことになってしまいました。以上が経緯です。よろしくお願いします。--もぐもぐおじさん会話2021年4月22日 (木) 02:51 (UTC)[返信]

事情について承知しました。ちとひとつずつ整理します。

記事立項のいきさつについて承知しました。記事の内容そのものはWikipedia:中立的な観点に従っていると考えられはします。ですが、あなたが立項した記事は、いずれも独立記事作成の目安を満たしていないものばかりです。春風結香もそうですが、有賀雄規プロジェクト・パーン山田優弥の3記事も、いずれも、私の視点からすると記事を立ち上げる根拠となる出典が一切提示されておりません。満月城喜劇団も記事として成立していないことからWikipedia:即時削除の方針#記事1に従い即時削除されています。今後、このような記事を立ち上げないよう考慮してください。また、Wikipedia:存命人物の伝記という方針もありますので、そちらを一読されることを強くお勧めします。
本人からの依頼云々について。実際に本人とコンタクトを取るなどして証明ができる、とのことですが、ですがそのように動かれましても、コミュニティはそれが真実なのかどうか確認しようがありませんので信頼しないでしょうし、最悪、ネット上における炎上にも繋がりかねないと思われますので、たとえ他の方々から証拠を提出せよと求められても応じないでください。また、記事の対象者が記事の削除を求めているというだけでは、基本的に私達コミュニティは削除が妥当だとする判断は行わないでしょう。こうした、本人依頼の削除審議は過去もたくさんありましたが、ですが本人の要求通りにならない場合も多々あります。
で、肝心の記事の削除については、立項者であるあなた自身が記事の削除を求めていらっしゃるのですから、Wikipedia:削除依頼/春風結香に、その旨のコメントを行っていただきたく思います。ただし、まだしっかりと確認したわけではありませんが、おそらくあなたに削除票を投じる資格はないのではないかと思われます。ですので、投票ではなくコメントとして、削除して欲しい旨の理由について述べていただければと思います。削除理由については、本来はWikipedia:削除の方針に従わなければなりませんが、投票ではなくコメントを行うだけですので、その旨気にせず発言していただければ大丈夫です。
なお、ひとつ誤解なきようお伝えしますと、私達は編集したことに対しては歓迎しています。私達は方針とガイドラインに従い記事のあり方を議論しているだけです。ですので、何か失敗やトラブルがあったとしても、コミュニティでの話し合いの上で解決するようにしている、つまり、記事を執筆するための協力体制があるとお考えいただくといいでしょう。なので、今現在、おそらく精神的なプレッシャーを感じておられるかと思いますが、ですが私達は記事そのものについて審議しているのであって、誰もあなたを責めてはおりません。そもそも、はじめから方針とガイドラインを熟知して執筆している人なぞ一人もいないでしょうから。フォローはしますけれど次から気をつけてくださいね、とお伝えしているに過ぎません。ともあれ、その旨ご承知いただきたく思います。

以上、上記の件、ご承知いただきたく思います。--静葉会話2021年4月22日 (木) 03:51 (UTC)[返信]