コンテンツにスキップ

利用者‐会話:もはやダメダメな某宣伝係長

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ファイル:羽村取水堰P1000040.JPEGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:羽村取水堰P1000040.JPEGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます218.251.41.158 2009年3月3日 (火) 03:49 (UTC)[返信]

ページの白紙化について[編集]

こんにちは。会話ページからテキストを除去されますと、他人の発言の改竄や対話拒否、場合によって荒らし行為とみなされる恐れがあります。

質問や意見の相違の場合は投稿を行ったユーザと冷静に対話を行い、また、様々な通告やお願い、依頼などを受けた場合には報告を返すことが望まれます。

それでは、ウィキペディアにおいて実りあるご活躍を期待しております。--220.254.1.122 2009年3月15日 (日) 15:19 (UTC)[返信]

先日私が投稿した画像に著作権が示されていないことを警告してきたメッセージを白紙化したことについてですか?著作権なら警告に従い速やかに提示したはずですが。先方が画像を削除なさらなかったところを見ると、先の著作権の問題は既に解決済みだと思うのですが??
こちらとしては著作権を提示した後、当該の画像が先方に削除されなかったことを踏まえて警告メッセージを削除したのですが、それにもかかわらず、その警告メッセージを消したことだけで「荒らし行為」とみなされるのなら、むしろそれのどこが荒らしなのか提示していただきたいのですが?--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月15日 (日) 16:37 (UTC)[返信]

画像提供依頼について[編集]

もはやダメダメな某宣伝係長さん、はじめまして。画像提供依頼中の記事に対し画像を提供していただきありがとうございます。さて、画像の提供が依頼されている記事に対して画像を掲載しただけでは{{画像提供依頼}}のテンプレートは自動的に削除されるというわけではありません。また、画像提供依頼の各項目(wikipedia:画像提供依頼/地域/日本など)に掲載されている依頼文へも、画像が提供されたという一文が自動的に掲載されるわけではありません。

記事に画像を提供していただいた際は、お手数ですが、同じ記事内にほかに画像提供依頼がされていないかをご確認のうえ、依頼削除の方針に従い{{画像提供依頼}}テンプレートをはがしていただき、画像提供依頼の該当の依頼文のところへ画像を掲載した報告を一言添えていただきますようよろしくお願いします。--200.204.118.11 2009年3月15日 (日) 15:43 (UTC)[返信]

利用者ページの画像について[編集]

はじめまして。Kuha455405と申します。ファイル:自分(略図)RIMG0016.JPGという画像をアップロードして利用者ページで使用されていますが、ウィキペディアは百科事典の作成を行うプロジェクトであり、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはフリーのウェブサイトでもプロバイダーでもありませんにもあるように、アップロードできる画像は百科事典で利用する(or利用する予定の)ファイルのみとなっています。ご自身で即時削除の処置を取るべきであるとお知らせしておきます。--Kuha455405 2009年4月1日 (水) 10:42 (UTC)[返信]

パスワードは公開しないでください[編集]

パスワードは公開しないでください。投稿ブロックの対象になりますのでご注意ください。--Kuha455405 2009年4月1日 (水) 10:42 (UTC)[返信]


ファイル:鉄腕アトム像RIMG0161.JPGには著作権法上の問題があります[編集]

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。もはやダメダメな某宣伝係長さんがアップロードされたファイル:鉄腕アトム像RIMG0161.JPGは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となりますので、その場合はこの画像を「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#全般8)してください。

ファイル:鉄腕アトム像RIMG0161.JPGに加えてファイル:鉄腕アトムの銅像(拡大)RIMG0156.JPGも同様です。理由は解像度の超過(方針では解像度の積を310,000以下にすることが要求されています)です。また、ファイル:鉄腕アトム像RIMG0161.JPGにはTemplate:屋外美術の貼り付けも行われていません。 --153.188.133.8 2013年12月8日 (日) 03:59 (UTC)[返信]

「ファイル:武蔵府中郵便局RIMG0004.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:武蔵府中郵便局RIMG0004.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Musashi Fuchu Post Office 20090321.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:武蔵府中郵便局RIMG0004.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月14日 (日) 05:40 (UTC)[返信]

「ファイル:郵便事業東京多摩支店RIMG0003.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:郵便事業東京多摩支店RIMG0003.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Tokyo Tama Post Office.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:郵便事業東京多摩支店RIMG0003.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月14日 (日) 05:42 (UTC)[返信]