コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ゆいらぶ/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…[編集]

先ほど、同上のタイトルでネット局の更新をされたと思います。こちらで、富山県のシリーズ12の最終日とシリーズ13の開始日記入させてもらいます。 なお、富山県のシリーズ12の最終回日とシリーズ13の開始日は山口県の山口放送と一緒かと思います。これはYAHOO!のテレビ欄で確認しました。こちらに東野・岡村の旅猿13 プライベートでごめんなさい…のURLをはって置きます。(内容が一緒かと。):富山県の北日本放送山口県の山口放送--jyaga2会話2019年6月6日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

無出典記述の復帰について[編集]

除去したものは全て独自研究です。過去の放送番組や典拠不明の中継局詳細を除去したところで記事の体裁は破壊されていません。--Cool uritania会話2019年6月10日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

お尋ね[編集]

何点か理解できないところがあるので質問させてください。

  • まず1点。ウーケの統合提案での疑問です。ゆいらぶさんの利用者ページには「私が作ったまともな記事」としてウーケの名前がありますが、これは一次情報だらけで特筆性の担保も無い記事だという認識があるのに「まともな記事」であると主張されているのですか?
  • 2点目です。管理者伝言板で「利用者ページに差し戻した相手に対し暴言も書き込んでいます」と発言していますが、一体私が、いつ、どこで、どのような暴言を書き込んだのでしょう?おそらく私のコメントを指してのものでしょうが、日本語話者である私にはどこが暴言なのか理解できません。ぜひご教授ください。
  • 最後です。ゆいらぶさんは編集傾向がよく似た利用者:魚津プロジェクト会話 / 投稿記録さんと関係がありますか?

以上、3点です。お手すきの時間にご回答をお願います。--Cool uritania会話2019年6月11日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

上記3つの質問について回答いたします。

  • ウーケの記事については現在はまともに作った記事という認識はありません。後ほど利用者ページから撤去します。ご指摘ありがとうございます。
  • Cool uritaniaの利用者ページに関しては、「ゆいらぶさんにウリはクールニダと言いたいわけです。」とありました。私が「ウリはクールニダ」を悪口と誤って解釈してしまったためです。このことに関してはお詫びいたします。
  • 魚津プロジェクト氏も私と同様魚津市などに関係した記事への編集傾向が強いですが、そちらはニ次資料どころか完全に無出典又は適切ではない出典を付けて加筆されていた様です。中には「今年のカレンダーより確認」(こちら)、「会社説明会で聞いた情報より」(こちら)というのまでありました。従って魚津プロジェクト氏とは無関係です。補足ですが、魚津市関連を多く編集するユーザーに限れば、魚津プロジェクト氏の他にも、利用者:タチヤマカムイ会話 / 投稿記録 / 記録氏も存在します。

以上、回答とさせて頂きます。--ゆいらぶ会話2019年6月11日 (火) 11:50 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。人間誰しも間違いはありますが、誤った解釈をしたという認識があるならば、まず発言を取り消すのが筋ではありませんか?私は今でもあなたの言動のおかげで、管理者伝言板の文面上では荒らし扱いです。他人の言動を暴言扱いする発言にしても、先ほどの記事作成にしてもですが、行動、言動があまりに[感情的な文章のため除去--ゆいらぶ会話)]です。発言の撤回を求めます。--Cool uritania会話2019年6月11日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
  • 返信 :管理者伝言板で記載されていた暴言に関しては、取り消し線を引いて事実上撤回していますし、伝言板に記載した内容自体も取り下げ済みです。記事作成についても、前述の通り既に私の利用者ページから『ウーケ』を消去しました。--ゆいらぶ会話2019年6月11日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
  • 札幌テレビ放送の編集もされていますね。私の無出典記述除去提案が目に入らなかったことは無いと思いますが、不思議と今回はご意見が無いのですね。ゆいらぶさんは「記事の体制が破壊される」として無出典記述の復帰をした上で私を荒らし呼ばわりしていましたが、全く同じことをやろうとしているのになぜ今度は何の意見も無いのでしょう?荒らし呼ばわりされた行動を繰り返そうとしているのですが、荒らしではなかったのでしょうか?ちなみに「記事の体制」とはなんでしょう。体裁と言いたいのでしょうか。--Cool uritania会話2019年6月12日 (水) 05:17 (UTC)[返信]
  • 札幌テレビにおける無出典記述除去提案については、既に例の提案の方で利用者:Nami-ja会話 / 投稿記録 / 記録さんの意見を読ませて頂きました。私以外の方から反論意見など様々な意見が出るかもという考えから、こちらでの意見は差し控えていました。ただ、賛成票のNami-jaさん以外コメントが無い状態が続いた場合は、私の方でも意見を入れようとも考えています。もう少し様子を見てみましょう。
  • 次に、今回の各放送局の節における編集合戦についてですが、貴方が「無出典は全て削除」という観点で削除した結果、沿革内の開局日や地上デジタル放送開始日、コールサイン、リモコンキーID、物理チャンネル、中継局といった重要な情報、簡単に二次出典が探せそうな内容まで消去される事態となりました。これが私が差し戻した理由である「記事の体制破壊」という事です。--ゆいらぶ会話2019年6月12日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
    • 追記になりますが、私が今回の件を「記事の体制」と呼んでいますが、「各部分が一つの全体を形づくっている状態」という意味がありますので、意味としてはある程度正しいと思います。ただ、今回のコメントを見て「体裁」を使った方が良かったという認識もあります。--ゆいらぶ会話2019年6月12日 (水) 09:01 (UTC)[返信]
  • 一つ根本的な勘違いをされていますが、私がした編集は「削除」ではなく「除去」です。ゆいらぶさんが重要であるとお考えであれば、その記述はいつでも出典付きで復帰させることが出来ます。その記述が出典提示を求められてからも何年も典拠不明だったのであれば、それは除去されてもしょうがないと過去全ての編集者が判断したということでしょう。件のNami-jaさんの言葉を借りれば、典拠不明解説に関しては「記載に際し最も重視される典拠が不明な時点で記載継続が許されざるもの」です。また、「出典を示す責任は掲載を希望する側」にあります。ゆいらぶさんは最近の編集でも典拠不明の記述を繰り返し加筆されていますね(例1例2)、Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」についてはどのようにお考えなのでしょうか。5年前は意識が希薄であったと仰っていますが、現時点でこの方針についてはどのようにお考えでしょうか。先の例を見れば現段階でもその意識に変化はないように感じられますが。
最後におまけで一つ。少なくとも現代の日本語に「記事の体制」などという言葉は存在しません([1])。恥の上塗りはあまり関心できませんね。--Cool uritania会話2019年6月12日 (水) 09:57 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:検証可能性については、私としては加筆の際に内容の正確性の証明や内容を存続させるための手段として程度のみ考えていたため、加筆の際の原則であるという重要性は認識していませんでした。そのため一部で無出典状態のまま加筆してしまったと考えています。今後はより出典付きで加筆することを心構えていきたいと存じます。--ゆいらぶ会話2019年6月12日 (水) 10:21 (UTC)[返信]
なるほど。まとめると、方針を理解せずに私の行動を非難した挙句、荒らし呼ばわりをしていたという理解で良かったでしょうか?また、WP:BURDENを理解したと仮定して、無出典記述の除去は荒らしであるとの考えに変化はあったのでしょうか。件の記事では出典提示が求められてから、出典を示す機会が4年以上与えられていたわけですが。
最初の質問だけでも回答をお願いします。お返事如何によっては次に取る行動が変わってくるので。--Cool uritania会話2019年6月12日 (水) 10:42 (UTC)[返信]
そうですね。私が最初に見た際は大量除去だったということで驚いたあまり、除去内容をよく精査せずに「重要情報を消した」としか考えずに荒らしと判断してしまったのでしょう。その点については謝罪したいと存じます。--ゆいらぶ会話) 2019年6月12日 (水) 10:52 (UTC)取り消し--ゆいらぶ会話2020年2月22日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
謝罪を受け入れます。では、様々な場所に書き散らした私への暴言、失言を全て取り消してきてください。私の会話ページはあなたのような[感情的な文章のため除去--ゆいらぶ会話)]の利用者達によって、私がベテランの荒らしであるかのような状況になっています。いい迷惑です。--Cool uritania会話2019年6月12日 (水) 11:04 (UTC)[返信]
上記コメントは、利用者:Takabeg会話 / 投稿記録 / 記録さんより、明白にWP:CIV及びWP:ATTACKに違反していると指摘されています。本来ならコメント依頼で当該行為についてコメントを求めるところですが、Cool uritania氏が2019年6月29日以降活動していないということもあり、目をつむることとします。--ゆいらぶ会話2019年7月16日 (火) 10:33 (UTC)[返信]
ただ、上記コメントがWP:CIV及びWP:ATTACKに違反している上、後に冷静に考えたら無理やり脅されて謝罪させられた感がありますので、謝罪文は取り消しとさせて頂きます。無出典の除去も大事ですが、やはり万バイト単位での大量の除去の場合、ノートでの提案を通すか、重要な情報のみ引き続き出典を求める形にすれば良かったと思います。--ゆいらぶ会話2020年2月22日 (土) 12:40 (UTC)[返信]

利用者ページなんですが[編集]

申し訳ないのですけど、私の名前を出すのは勘弁してもらえますか?おっしゃるとおり私も単なる一ユーザー一編集者ですし、私がWikipediaの意見を代表するわけでも、ゆいらぶさんの意思を代弁するわけでもないのですから、この書き方では誤解を招きかねないです。さすがに見たときにギョッとせざるを得ませんでした。検討のほどお願いします。--Tmatsu会話2019年7月16日 (火) 00:08 (UTC)[返信]

コメント 利用者ページのソースを見ると、「<span class="insertusername">{{{1}}}</span>さん達と同様ウィキペディアの一ユーザーに過ぎない。」となっており、閲覧した利用者名が表示される様になっている様ですね。私が見れば私の利用者名が出ます。ですから、Tmatsuさんの抱かれている懸念はないのですが、利用者ページを見た方がギョッとするのは確かですし、ソースまで見ない限り要らぬ誤解招き、不快感を抱かせるのも確かです。正直、あまり適切な使い方とは思えませんので、該当部分は除去して、単に「ウィキペディアの一ユーザーに過ぎない。」とするのが良いでしょうし、そう希望します。--えのきだたもつ会話2019年7月16日 (火) 02:34 (UTC)[返信]
利用者:Cool uritania会話 / 投稿記録 / 記録氏の利用者ページにあったシステムを参考に導入してみたのですが、不評でしたね。消去じておきました。--ゆいらぶ会話2019年7月16日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

ここたまのキャラ名について[編集]

初めまして、時々ここたまのキャラ名が間違っていることがあり、とても違和感があるので間違えないで欲しいです。

(例) 現 ひらけ!ここたまのポワンがポワソに 「カタカナの”ん”がカタカナの”そ”になっている」

シラベリウスがツラベリウスに 「カタカナの”し”が”つ”になっている」

等など惜しいんですがちゃんと見て書いて欲しいです!!--以上の署名のないコメントは、240B:13:8100:A600:38C3:75E9:76:861E会話投稿記録)さんが 2019年8月25日 (日) 15:20(UTC) に投稿したものです(ゆいらぶ会話)による付記)。