コンテンツにスキップ

利用者‐会話:らんどまいん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、らんどまいんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, らんどまいん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
らんどまいんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月18日 (月) 19:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/特集ドラマ かつお の件で[編集]

Don-hideです。標記の件ですが、版指定削除票を投じておられましたが、どの版を削除すべきか明示しておられないため、削除依頼の場でこの件追加(明示)していただけないでしょうか。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2013年12月21日 (土) 10:06 (UTC)[返信]

即時削除全般6について[編集]

こんにちは、重陽と申します。らんどまいんさんが即時削除タグを貼られたアウリスのイピゲネイアについてですが、申し訳ありませんが即時削除タグを外させていただきました。即時削除全般6には、Wikipedia:即時削除の方針#全般6に「ただし翻訳や分割などコピー&ペーストが有意な目的のためになされた場合は除く。」と書かれている通り、翻訳などの有意な目的のために行われた転記は削除削除全般6の対象外になります。初版投稿者の方の履歴を確認すると、英語版の内容を英語のまま日本語版へと転記した上でそこから翻訳作業を進めていくというスタイルで執筆されているようですし、英語のままで放置するようなことはせずにきちんと最後まで翻訳を仕上げられているようでしたので、即時削除の必要はないだろうと判断しました。英語だけの記事を見れば全般6を貼りたくなる気持ちは分かりますし、らんどまいんさんの対応を責めるつもりはないのですが、今後も活動されていく上でこういうケースもあるのだと知っておいていただきたく、連絡させていただきました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。--重陽会話2013年12月22日 (日) 17:10 (UTC)[返信]

返信 お手数おかけします。即時削除に該当する、しないを最終的に判断するのは管理者ですので、管理者である重陽さんの判断に従います。 誤解があるようですので簡単に経緯を説明します。即時削除テンプレートを張り付ける前に私も初版投稿者さんの投稿記録を確認しています。その際、初版投稿者さんが初版投稿から短時間の間に翻訳した版を投稿していることも把握しています。今回の場合は初版投稿からある程度時間が経過していたため、迷いましたが管理者に判断してもらおうと思い即時削除テンプレートを張り付けました。ですので私がルールを理解していないかのような指摘は誤解です。--らんどまいん会話2013年12月28日 (土) 14:20 (UTC)[返信]

要約欄も空白であり記事ノートにその説明があったわけでもなく即時削除テンプレート貼り付けに際してどこまで確認されていたのかが不明確であったことと、らんどまいんさんの履歴を見る限り即時削除全般6の使用が初めてだったことから、方針を詳細にはご存じでない可能性も想定してテンプレートを剥がした理由を1から説明させていただきました。特に対応を責めるつもりはないと申し上げた通りですし、今後の判断基準の一つとして役立てていただければ幸いだと思い連絡差し上げましたが、迷ったので管理者の判断を仰ぐという意図であったとのことで失礼いたしました。ただ、後から復帰依頼に掛けるという手段もあるとはいえ即時削除は審議を経ずに有無を言わさず削除してしまう強力なテンプレートですし、初版投稿者の方がこれまでも同じような方法できちんと記事を訳出されていることを確認されているのであればなおさら、いきなり即時削除テンプレートを貼り付けるのではなくまずは初版投稿者の方の会話ページで呼びかけを行っていただくのが最も穏当かつ最善の手段であったかとは思います。--重陽会話2014年1月1日 (水) 02:58 (UTC)[返信]


2014年東京都知事選挙の記事大量削除について[編集]

らんどまいん (会話) さんが2014年東京都知事選挙が突然大量削除されていましたので、ご連絡にあがりました。Wikipedia:中立的な観点の 【中立的な観点とは何か? 「偏りのない」「中立的な」というのはここでどのような意味で使われているのか?】などWikipedia編集方針をご確認ください。今日出馬し今後報道が加速する細川護煕舛添要一の内容を数日追加し、数日かけ徐々に合意形成で整理、というのが一般的な編集方針ですので、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Rhidased会話) 2014年1月14日 (火) 23:52 (JST)

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#改名に伴う社会主義労働者党のリンク修正を提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了しているようですので、速やかにご確認をいただけますよう、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy会話2014年1月23日 (木) 23:15 (UTC)[返信]

対処 確認はしていたのですが確認をしたことを報告したつもりで忘れていました。申し訳ありません。この件は対処済みです。--らんどまいん会話2014年1月24日 (金) 16:04 (UTC)[返信]