コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:りんどう

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、りんどうさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, りんどう! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
りんどうさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年3月1日 (火) 00:31 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。りんどうさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(4)の部分、編集内容を示す4つの項目のうち、該当するものがなければ「その他」をタップすることで他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Waiesu会話2016年4月8日 (金) 14:56 (UTC)[返信]

ありがとうございます。編集回数をなるべく減らすようプレビュー機能を利用してはいるのですが、当方細かいことがとてつもなく気になる性格で編集に納得し保存してもあとからあとから不満が出てきてしまいます。なるべく編集回数を減らすよう気を付けます。申し訳ありませんでした。ご指摘ありがとうございました。 りんどう会話2016年4月8日 (金) 15:08 (UTC)[返信]

署名のお願い

[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。

手作業で入力されているように思えたので案内までに。--Mirinano会話2016年4月8日 (金) 16:47 (UTC)[返信]

有難うございます。今後はそのようにいたします。感謝いたします。 りんどう会話2016年4月8日 (金) 17:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。りんどうさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集保存を繰り返すのではなく、ページ右上の閲覧の横にある編集ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご利用下さい。では、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いします。--Mirinano会話2016年4月9日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。りんどうさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mirinano会話2016年4月9日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

コメント何度も申し訳ございません。中山功太変更履歴50件の大半がりんどうさんのものだったのでもう一度案内に参りました。上2つはテンプレートです。(Template:一括PreviewWikipedia:案内文の文例#一括投稿のお願い)誤字が気になるのでしたら何度もプレビューすることをお勧めします。僕の場合ですが、記事へ投稿するときは10回ほどプレビューをし、そこで誤字の確認をしています。連続投稿は変更履歴を見にくくする要因でもあるのでなるべく避けていただければと思います。よろしくお願いします。--Mirinano会話2016年4月9日 (土) 12:19 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。りんどうさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なおこの機能はモバイルユーザーには提供されませんので、もしモバイルユーザーであったならば無意味な案内となりますがご容赦ください。

特に中山功太の記事では、既にりんどうさんは約2か月で600回以上もの投稿を行っており、明らかに過剰です。プレビュー機能を活用し、極力投稿ボタンを押す回数を減らすようお願いできませんか。--松茸会話2016年4月21日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。注意喚起のため1日投稿ブロックとなったようですが、それが解除された後の本日、既に中山功太の記事で25回もの連続編集を行われています。しかし、プレビュー機能を活用すればこのように回数を重ねる必要はありません。この点、ご注意くださるようお願いいたします。--松茸会話2016年4月24日 (日) 14:10 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。その後も毎日10回以上の編集を続けられていますが、注意は聞き入れていただけないのでしょうか。りんどうさんのブロック解除後の中山功太に対する編集は既に100回を超えており、極めて過剰と言わざるを得ません。どうぞこの点ご留意ください。--松茸会話2016年4月29日 (金) 11:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。りんどうさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(4)の部分、編集内容を示す4つの項目のうち、該当するものがなければ「その他」をタップすることで他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Mirinano会話2016年4月30日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内(2回目)

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。りんどうさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集保存を繰り返すのではなく、ページ右上の閲覧の横にある編集ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご利用下さい。では、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いします。--Mirinano会話2016年4月30日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(3回目)

[編集]

こんにちは。りんどうさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


対話拒否はやめてください

[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

何度目ですか・・・ほかの利用者様にも言われているんですから会話ページへ何らかの応答をするかしてください。ここまで警告テンプレートを貼ったのは初めてですよ。

中山功太に関してはもう擁護しきれません。2016年4月30日10時5分6秒までの中山功太の変更履歴を見るとですね、なんとびっくり814/816がすべてりんどうさんの編集なんですよね。異常です。--Mirinano会話2016年4月30日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ

[編集]

Senatsukiです。このたびは中山功太における過剰な連続投稿をしつこく繰り返し、改善の見込みもないことからWikipedia:投稿ブロック依頼/りんどうにてあなたに対する投稿ブロック依頼を提出しました。被依頼者としてコメントすることは可能です。--Senatsuki会話2016年5月1日 (日) 06:36 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 連続投稿を再開しておられるようですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/りんどうの審議は継続中です。1週間ブロックとなったのは、あくまで自身に依頼が出されているということに着目して欲しいということではないかと思います(この短期ブロックが明けたから話が終わったという事ではありません)。このまま何も意見を述べる事も無く、連続投稿を継続しますと、より長期のブロックになる事も有り得ますので、どうかご留意ください。--松茸会話2016年5月9日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

こんにちは。あなたは表記ブロック依頼の審議の結果、管理者さんによって「方針熟読期間」として1か月のブロックとなったことをご報告申し上げます。なお勘違いしないで頂きたいのですが、1か月後にブロックが明けた場合は直ちに編集に復帰してもよい、という訳ではありませんので念のため。ブロック明け後に今回と同様の編集行為(対話拒否、中山功太に対する過剰な連続投稿)を行った場合はそれ以上の期間のブロック、あるいは最悪、Wikipediaへの参加を拒絶される可能性があることをご留意下さい。また、ブロック期間中に他のアカウント(もしくはIPアドレス)を使って編集行為を行った場合はそのアカウントがブロックされるだけでなく、このアカウントも無期限ブロックになる可能性があります(Wikipedia:多重アカウントを参照)。まずはこのブロック期間を利用して、Wikipediaの各種方針の理解に努めて頂きますようお願いします。--Mee-san会話2016年5月11日 (水) 10:18 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Bellcricket会話2016年7月7日 (木) 22:24 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼

[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「IPアドレスから失礼致します。尚、私はIPユーザーとして書き込むのは初めてです。当然、このIPアドレスを利用して書き込むのも初めてです。理由は、パスワードを忘れてしまい、このアカウントにログインできず、また、Wikipediaの利用方針をよく読み、理解できましたが、今後私がWikipediaを編集することを辞めるからです。Aomizunomiも私のアカウントでした。大変申し訳ありませんでした。パスワードがそのままのため、乗っ取りが怖いですが、使用した多重アカウント全てに{{Retiraed}}を貼り、完全にWikipediaから引退します。大変申し訳ありませんでした。--183.74.207.170 2016年7月26日 (火) 08:39 (UTC)[返信]


却下の理由: 当該アカウント以外からの依頼のため。--Jkr2255 2016年7月28日 (木) 11:06 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。