コンテンツにスキップ

利用者‐会話:アセルス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
会話ページへの記入の際には、以下のことをお守りください。
1. 新規はこのリンクから、それ以外は該当する節の一番下に。  2. 5W1Hをはっきりと。  3. 署名を忘れずに。

「妙政寺 (福山市)」の即時削除依頼について[編集]

こんにちは。この度アセルスさんが即時削除の方針、全般9「明白な著作権侵害」として即時削除テンプレートを貼られた「妙政寺 (福山市)」なのですが、具体的にはこのウェブサイトどの部分からの転載なのでしょうか。また、「冒頭から相当の類似性があり」とのことですが、即時削除を行うためには「類似」ではなく「完全な複製」であることが求められます。その点はいかがでしょうか。--Bellcricket会話2019年10月12日 (土) 07:12 (UTC)[返信]

返信 (Bellcrickeさん宛) お世話になります。当該記事の件ですが、外部サイトの「備後妙政寺の縁起」をクリックして開く左側「日蓮宗の備後地方における宗門伝導の拠点として」の文章になります。私が確認した範囲では1段落目は冒頭十数文字のの追加、年表記の和数字→アラビア数字、他は主語や語尾の微修正で内容の文章自体はほぼ一致。2段落目は語尾2箇所の修正のみでほぼ一致と判断しました。(完全一致ではなかったので「相当の類似性」という表現を用いました。言葉で説明するよりも一度コピペして差分を見ていただいたほうが早いと思います。)
通常の削除依頼に回した方が宜しいでしょうか。ご判断賜りたく思います。お願いします。--AsellusTalk2019年10月14日 (月) 23:40 (UTC)[返信]
完全一致でない場合、元となった文章と比較してどの程度似ているか、そこに著作権侵害のおそれが生じるか、検討する必要があります。類似する部分がわずかであっても著作権侵害のおそれが生じるかもしれませんし、逆に相当な部分が似ていても著作性が認められないという場合もあります。そもそも、転載元となった文章に著作性が無いという可能性もあります。それらを検討するためにも、完全な一致でないものは通常の削除依頼に回してください。--Bellcricket会話2019年10月15日 (火) 02:52 (UTC)[返信]
了解いたしました。通常の削除依頼として提出させていただきます。ありがとうございました。--AsellusTalk2019年10月15日 (火) 04:11 (UTC)[返信]

削除依頼/坂本松昭[編集]

Asellusさん、こんXXは。コメントいただいたWikipedia:削除依頼/7つの法則で言及されていました坂本松昭についてWikipedia:削除依頼/坂本松昭を起案しました。この件共有が遅くなり失礼いたしました。可能でしたら、削除が適切か?存続で問題ないか?などコメントいただけたら幸いです--Motodai会話2019年10月14日 (月) 09:51 (UTC)[返信]

返信 (Motodaiさん宛) ご連絡ありがとうございます。Wikipedia:削除依頼/坂本松昭については存じ上げておりますし、ウォッチもしております。しかしながら坂本松昭氏の記事に関しては、内容に関して少なくない関与をしてしまったので投票を保留しようと考えていましたが、特筆性に関して疑念がないわけでもないですし現時点で有効投票が2票ですので投票させていただきますね。(ところでまた多重が疑いたくなるアカウントが現れていますね…)--AsellusTalk2019年10月14日 (月) 23:54 (UTC)[返信]
返信 ご対応ありがとうございました。貴殿が該当者の会話ページで指摘されたいた3名だけでなく削除依頼に登場した人物も多重・・・でなくとも身内だろうと疑うところではあります。--Motodai会話2019年10月15日 (火) 11:42 (UTC)[返信]
返信 個人的には部下とか出版社の人か、色々勘ぐるところではあります。いずれにせよ今の段階ではCU等は不要とは思いますけどね。--AsellusTalk2019年10月16日 (水) 01:11 (UTC)[返信]

愛知県春日井市関連の記事について[編集]

初めまして、Qurren会話)と申します。最近、愛知県春日井市関連の記事の新規立項が続いている件、当方としましても少々異質な印象を持ちました。以前、福井県関連で似たような事例がありまして、井戸端の方に報告したところ、学校の授業の一環であったことが判明しております(Wikipedia:井戸端/subj/2017年1月末に多く作成された福井県関連の記事について)。このたびアセルスさんの利用者サブページを拝見し、今回も同様の事例であると考え、「Wikipedia:井戸端/subj/2019年12月に多く作成された愛知県春日井市関連の記事について」の方に報告させて頂きました。当方としましても作成された記事群の編集・再編成を検討しております。いずれページの改名・統合など提案させて頂く場合があると思いますが、その際はよろしくお願いします。--Qurren会話2019年12月14日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

返信 初めまして。kyanagiyと申します。春日井市のページを充実させる目的で、学生たちが各種記述を行なっており、ご迷惑をおかけいたしております。決して多重アカウントではありません。スタイルマニュアル等も参照させ、まずはサンドボックスを利用するよう指導したはずなのですが、直にページを作成し、工事中(しかも2週間)として公開してしまいました。指導が至らず申し訳ございませんでした。書き方等はクリーンアップいたしますので、もうしばらくご猶予ください。それでも間違っている場合は、お手数をおかけして恐縮に存じますが、ご指摘いただければと存じます。またアセルスさん利用者サブページからのご指摘にありますサボテン製品の件ですが、商品名や販売店等を記述せずに市の名産品としての記述のみにしたとしても、ふさわしくないでしょうか。ご教示いただければ幸いです。お世話になりますが、どうかよろしくお願い申し上げます。--Kyanagiy会話2019年12月14日 (土) 12:12 (UTC)[返信]
  • 返信 (Qurrenさん宛) ご連絡ありがとうございます。どう扱って良いものか苦慮しておりました。一部記事の改廃については議論が必要と思いますので、こちらとしても宜しくお願いします。--AsellusTalk2019年12月16日 (月) 00:14 (UTC)[返信]
  • 返信 (Kyanagiyさん宛) ご連絡ありがとうございます。編集対象や編集時間に一定の偏りを感じておりましたので、学生の参加というのは当初からの想定どおりです。充実のための参加は歓迎されるべきと考えますが、方針等の理解があってこそだと思いますのでご周知願えれば幸いです。
    まずお伝えいただきたいのが、Wikipediaには何でも記事を作成して良いわけではありません。Wikipedia:独立記事作成の目安というのがあって、簡単に言えばある程度の一般的知名度が必要です。最初に目に付いたのは春日井市で行われるイベント記事ですが、市内で有名でももっと広い単位で周知されているかが重要です。1個1個の記事も短かったり、調べても直近の案内しか見つからない場合もあって正直こちらでは規模が把握できないものが多いため、存続の可否について判断が難しいのが実情です。
    春日井サボテン製品』についてですが前述の目安を満たすかどうかの問題もありますが、記事名の正確性の問題も考えられます。こちらで検索したところ春日井市などが「春日井サボテン」という名称で売り出している事実が確認できず、「春日井サボテン製品」については言わずもがなという状況。『春日井市のサボテンを用いた製品』であれば正確かもしれませんが、これはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに挙げられた禁止行為に該当する恐れがあります。理想としては春日井市の記事中で市内におけるサボテンの歴史を扱っていただき、その中で製品の例として挙げていただくのが良かろうと私は考えます。--AsellusTalk2019年12月16日 (月) 00:14 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ![編集]

オールハーツカンパニーのページを作成していただいて、ありがとうございます! 井上エイド | いのうええいど 2020年6月19日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

Hiroshi takahashi氏について[編集]

Hiroshi takahashi会話 / 投稿記録 / 記録についてです。このかたは我々では拉致が開かないので管理者に介入指導してもらった方が良いと思います。いくら言っても執筆方針が理解出来ないみたいですので。--和泉有希子会話) 2020年10月20日 (火) 02:12 (UTC) ソックパペットの発言の取り消し。--Hiroshi takahashi会話2020年10月31日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

ありがとうございます。私1人ではどうにもならないと感じていたので、根本の考え方の部分を引き出してノートに残しておき、後に見るかもしれない誰かにお任せしようと思っていたところでした。援護いただいたお2人には感謝です。私の意見はほぼ言い尽くしているので、少し推移を見守らせていただきます。--AsellusTalk2020年10月20日 (火) 04:15 (UTC)[返信]
アセルスさん、お世話になります。私も少々強くいってしまって申し訳ありませんでした。ご紹介いただいた利用者:関口さだお会話 / 投稿記録 / 記録以外にも利用者:加藤正枝会話 / 投稿記録 / 記録特別:差分/77285883の投稿者も無期限ブロック中なんですね。西山さん以外はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/HAT。ウィキペディアも色々大変ですね。--Hiroshi takahashi会話) 2020年10月20日 (火) 09:57 (UTC)--Hiroshi takahashi会話2020年11月6日 (金) 10:32 (UTC)[返信]
こちらまでわざわざ、ありがとうございます。今回の件に関してはあちらで私の意見は言い尽くしたので、こちらでは特に申し上げることはありません。
ただ、無期限ブロック利用者の編集全てが不適切ではないと考えますし、既にコミュニティから排除された利用者なわけですから、必要以上にあちこちで「無期限ブロック利用者である旨」だけを書いて回る必要もないのではと考えます。却って議論の妨げになりかねません。--AsellusTalk2020年10月20日 (火) 23:50 (UTC)[返信]

Hiroshi takahashiさんの編集履歴から状況を理解しましたが、なるほど。利用者:和泉有希子会話 / 投稿記録さんもWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/HATの疑念があることを伝えたかったのですね。こういった事案に普段触れないので、判断できないのでこれについてはコメントを差し控えます。

当初の『YAWARA!』での問題提起者(ご指摘の関口氏)も長期荒らしとして無期限ブロックされているわけですが、当該記述を独自研究とする判断自体は方針や先行議論に沿っていると考えます。先行議論のうち『キャプテン翼の登場人物』も無期限ブロック利用者(加藤氏)が提起しているとはいえ、結果的にそれに沿って現在の記事が構成されている実情はご理解ください。また『ROOKIES』については別の利用者が提案しています。…と、結局こちらで説明してしまいました。(ついでに、節見出しが呼び捨てだったので「氏」を補いました)--AsellusTalk2020年10月21日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

そういうことを伝えたかったのではありません。利用者:関口さだお会話 / 投稿記録 / 記録利用者:加藤正枝会話 / 投稿記録 / 記録特別:差分/77285883の投稿者の件について伝えたかったのです。3番目の人もWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/HATとみられてるようです。また、YAWARA!につてはWikipedia:独自研究は載せないではなくて、「特筆性」について問題があるという事ですよね?--Hiroshi takahashi会話) 2020年10月31日 (土) 15:03 (UTC) --Hiroshi takahashi会話2020年11月6日 (金) 10:32 (UTC)[返信]
微妙に違います。「ベルッケンスとベルグマンスを関連付けることが編集者の主観的(≒独自研究)」だと申し上げています。これを「ベルッケンスに対するベルグマンスの特筆性の問題」と言えなくもないので、全く特筆性の問題ではないと言い切れないのかもしれませんが。また、今回の場合必要なものは「ベルグマンスが実在する経歴についての出典」ではなく、「ベルッケンスとベルグマンスを関連付ける『経歴に類似性がある』と明言した出典」です。既に説明した内容と重複しますが、その辺り誤解ないようお願いします。
これ以上は議論が分散するので、必要であればノート:YAWARA!で呼びかけてください。ウォッチはしています。--AsellusTalk2020年11月1日 (日) 23:59 (UTC)[返信]
申し訳ないですが、むこうですとコメント依頼に出される恐れがあってなかなかやりにくいのですが、ここで教えてもらうわけにはいかないですかね?--Hiroshi takahashi会話2020年11月2日 (月) 08:35 (UTC)[返信]
それが「議論の分散」なのですが…。ある編集者の行動を問題視する人は、その編集者の他の編集も覗くことが予想されます。Wikipediaはオープンな空間なので基本的に誰でも見れますので、他所に退避しても無意味だと思いますよ。それに、あとで一連の議論を追おうとした人が出たときに、見るべき場所が複雑化するので望ましくないです。
私の意見は既にノート:YAWARA!で述べましたし、総まとめすると上の11月1日のコメントになるので、今現在は新しく教えることもないです。コメント依頼が既に出されているのを確認しましたし、あとはそちらで他の方がご説明いただけると思います。(必要なら私もコメントしますが)--AsellusTalk2020年11月5日 (木) 00:13 (UTC)[返信]

2021年J1第22節・第12節 川崎対名古屋[編集]

お世話になります。名古屋グランパス関連の項目への積極的な執筆活動を行われていることに感謝します。 その上で、先日2021年J1第22節・第12節 川崎対名古屋ノート / 履歴 / ログ / リンク元という項目を作成されたのを拝見しました。「記事名はCategory:Jリーグの試合を参考に」とのことですが、その際にCategory:Jリーグの試合で書かれている注意書きを読まれたでしょうか。大前提として「Wikipedia:削除の方針に当てはまらないこと」とありますが、今回対象とされた2試合については(上位直接対決の2連戦という「特異性」はあるものの)シーズンの終了していない現時点で特筆性があるといいがたいと考えております。本来でしたら即時削除をお願いしたいところでしたが、既に第三者の手が加わっておりますので、不躾ながら、今回削除依頼(Wikipedia:削除依頼/2021年J1第22節・第12節 川崎対名古屋)を提出させていただきました。何卒ご容赦いただきたく思いますと同時に、御意見がありましたら削除依頼の方にお寄せいただければと思います。よろしくお願いいたします。--Bsx会話2021年5月10日 (月) 10:45 (UTC)[返信]

返信 (Bsxさん宛) ご連絡ありがとうございます。
カテゴリに書かれた注意書きは拝見しました。その上でこの2連戦の特殊性、両極端なチームの首位攻防戦という話題性があり、また事実としてその辺を主題としたウェブ記事が多く掲載されていたので、個人的には「特筆性があるのでは?」と考えておりました。しかしながら確信して立項したわけでもありませんし、今回ご指摘いただいたことであくまでその辺は「特異性」であり、特異性のみでは特筆性を満たさないこと再認識いたしました。削除に関して同意いたしますので、その旨依頼ページのほうに書かせていただきます。
お手数おかけいたしました。--AsellusTalk2021年5月10日 (月) 23:43 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

アセルスさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしアセルスさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるアセルスさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からアセルスさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、アセルスさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

勝幡城の出典について[編集]

こんにちは、アセルスさん。アセルスさんは勝幡城の記事を加筆する際に、得体の知れないサイトを出典として記述を繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、研究者が書いた専門的な研究書や論文を使用することを心がけていただけますと助かります(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に適切な出典を追加することは、アセルスさんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。

アセルスさんの今後の編集活動が楽しくありますように。--2400:4051:82A0:2500:D8F8:E251:2944:AF43 2023年3月10日 (金) 23:59 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。「得体の知れないサイト」はやや言葉が過ぎないかと思ってしまったものの、仰る内容については理解いたしました。今後、他の記事でも加筆のついでに出典の見直しいたします。--アセルス会話2023年3月12日 (日) 23:41 (UTC)[返信]