利用者‐会話:アングラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、アングラさん、はじめまして!Kkkdcと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。アングラさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Kkkdc会話 2006年5月5日 (金) 12:27 (UTC)[返信]


もしも、Wikipediaで編集の経験が無いのであれば

などもご覧ください。--ピピヨン 2006年5月6日 (土) 05:57 (UTC)[返信]

編集等について[編集]

ピピヨンがいろいろと選んでみました。使える物が在ったら使ってください。また、試しに書いてみるときは、自分のサブページを作って書くかサンドボックスに書くかしてください。

基本[編集]

少し応用[編集]

応用[編集]

  • Wikipedia:バベル
    利用者は必ず使える言語がある。それを示すバベルの説明がされている。
  • Wikipedia:ユーザーボックス
    利用者の自己紹介のためのテンプレートユーザーボックスの説明がされている。
  • Wikipedia:曖昧さ回避
    記事の中には、同じ表記で異なる意味の物がある。それを整理するための曖昧さ回避のページについての説明がされている。
  • Wikipedia:リダイレクト
    記事の中には、同じものを表す異なる表記の物がある。それらをまとめるためのリダイレクトページについての説明がされている。

この他にも、まだまだ文章はたくさんありますが、これだけ読めばほとんど不自由は無いでしょう。もし在れば、関連する文章を自分で探してみてください。新たな発見があるかもしれません。--ピピヨン 2006年5月12日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

ソートキー機能について[編集]

{{User MSN search}}のソートキー機能は廃止しました。あなたのページ{{User MSN search|ソートキー}}{{User MSN search}}と書き直してください。お願いします。--ピピヨン 2006年5月13日 (土) 13:07 (UTC)[返信]

ソートキー
Wikipediaでは、カテゴリの順番を整理するために入力する文字列の事。ふつう、小さい文字(っ・ゃなど)を大きい文字に直し、濁音・半濁音を清音に直した物が用いられる。

見ましたよ。[編集]

素晴らしき日常の修正をしておきました。(こんな感じ。)恐らく「== 外部リンク ==」のところが、

== 外部リンク ==

となっていたのが気になったのでしょう。これは「== 外部リンク ==」の直前にスペース「 」が入っていたのが原因です。他にも修正しましたが、私の好みで修正した部分もあるので、納得がいかなければ、その場所を教えてください。お願いします。--ピピヨン 2006年7月9日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

アンサイクロペディア[編集]

例のやつです。このページの下部からリンクが出ています。--ピピヨン 2006年7月20日 (木) 08:01 (UTC)[返信]

シングルのページに関して[編集]

はじめまして。Snowflakeという者です。よろしくお願いします。

今回はスイミー (Every Little Thing)のページを作っていただき、ありがとうございました。余計なお世話と思われるかもしれませんが、最近どのアーティストでもシングルのページの乱立が目立っています。できれば、話題になった、オリコン1位になった、など特にそういったことがない場合はシングルのページを作るのはご遠慮していただければと個人的に思います(一方アルバムは収録曲という重要なデータが詳細ページがないとわからないので、ページを作る必要性は十分あると言えるので今言っていることとは関係ありません)。今回は人気ドラマ主題歌ということで問題は特にありませんが、今後はそのことも念頭に置いていただけるとうれしいです。なにかありましたらこちらまでお願いします。では失礼しました。 --Snowflake 2006年8月6日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

引用元を明記しないコピーをやめてください[編集]

お願いします。--Oope31 2006年8月19日 (土) 06:22 (UTC)[返信]

分かりました。もう一度勉強しなおします。しかしあなたが言っている雷音 (シングル)の項では「引用元を明記しないコピー」した覚えはないし、リバートされるほどひどい編集をした覚えもありません。 具体的にどこが「引用元を明記しないコピー」にあたるのか教えてもらえるとうれしいです。 アングラ 2006年8月19日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

楽曲記事の編集について[編集]

  • テンプレート{{Album infobox}}は{{Infobox Album}}に移動されていますので今後は{{Infobox Album}}を使用してください。
  • 楽曲に関するスタブテンプレートは{{Music-stub}}ではなく{{Song-stub}}を使用してください。

その他楽曲記事に関する決め事、議論等についてはWikipedia: ウィキプロジェクト アルバムWikipedia‐ノート: ウィキプロジェクト アルバムもあわせてご覧ください。疑問等がありましたらこちらのほうにも書き込んでいたければと存じます。--Goki 2006年11月27日 (月) 05:02 (UTC)[返信]

わざわざご指摘ありがとうございます。以後きおつけたいと思います。アングラ 2006年11月27日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

たびたび申し訳ありません。ほかの方の提案により{{Song-stub}}は{{Album-stub}}、{{Single-stub}}に分割となることになりそうです。

今後変更等があるかもしれませんので、Wikipedia: ウィキプロジェクト アルバムWikipedia‐ノート: ウィキプロジェクト アルバムは時々チェックをお願いします。--Goki 2006年11月30日 (木) 01:36 (UTC)[返信]

分かりました。Wikipedia‐ノート: ウィキプロジェクト アルバムはちゃんと一通り読みました。自分もsong-stub,music-stubが使われている記事を見かけたら修正していきたいと思います。アングラ 2006年11月30日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

シングルスタブについて[編集]

はじめまして。天澄幽蛇と申します。

{{Single-stub}}に関してなのですが、カテゴリーの辞書的な利用のしやすさなどから、50音順でソートすることになっています。なので、例を参考に読みを加えていただきたいと思います。詳しくはウィキプロジェクト アルバムをご覧ください。

  • 『ユビサキから世界を』→{{Single-stub|ゆひさきからせかいを}}

ご協力お願いします。--天澄幽蛇 2006年12月3日 (日) 01:29 (UTC)[返信]


ご指摘ありがとうございます。自分も今までそのようになっている記事を見て疑問に思っていたのですが{single-stub}について指摘されたことがなかったので、勝手に{single-stub}と書き足せばいいと勘違いしてしまっていました。 以後気おつけるようにします。

アングラ 2006年12月3日 (日) 04:27 (UTC)[返信]

これからもよろしく[編集]

あなたの奮闘へ激励の意を込めてバーンスターを送ります。(御礼は不要です。この文章は消しても構いません。)--新アルパカ 2006年12月16日 (土) 05:18 (UTC)[返信]


ありがとうございます。これからもお互い頑張りましょう。アングラ 2006年12月17日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

こんばんは。唐突ですが、ORANGE RANGEのディスコグラフィのテンプレートに関する削除議論に参加していただけないでしょうか? 現在多くのテンプレートが製作されていますが、ORANGE RANGEのような作品数の少ないグループの場合はこういったテンプレートではなくサザンやミスチルのような統一型の方が現状では勝っているように思われます。元の議論は転載からの特定版削除ですが、これからの音楽家テンプレート作成に当たって多くの参考になると思われるので、ぜひ参加をお願いします。このメッセージは過去に音楽記事を多数編集された方にお願いしています。--DRAGON BALL XYZ 2007年6月13日 (水) 12:18 (UTC)[返信]

記事を削除しました。[編集]

海獺と申します。先ほどの記事を削除しました。理由はウィキペディアは百科事典であり、客観的な評価が全くないこと。リリース前のアルバム記事はニュースであり宣伝あること。現在進行などのタグを免罪符として使っていることなどです。ファンの心理はわからないでもないですが、リリースされてからの記事作成ではいけないでしょうか?もう一度良く考えてください。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかも併せてご覧ください。--海獺 2007年12月24日 (月) 08:17 (UTC)[返信]