利用者‐会話:ウィキ豊

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ

利用者ウィキ豊の会話の過去ログ1(2006年9月17日(日)から2007年11月20日 (火)まで)  39キロバイト有りましたので、過去ログ化しました。

小原鎮実の三河国吉田城開城の件[編集]

上記の件、編集間違いということで確認しました。該当部分削除で対応しておきます。ご連絡ありがとうございました。追加、訂正分ありましたら、対応お願いいたします。 --Kuma83 2008年3月19日 (水) 15:49 (UTC)[返信]

ご対応頂き有り難う御座います。編集間違いは起こり得ることです。わたくしもでき得る限りのことをします。--ウィキ豊 2008年3月20日 (木) 02:20 (UTC)[返信]

御忠告にお礼[編集]

ご無沙汰しております。わざわざの御忠告痛み入ります。 「Wikiって略すな」は勿論、半分はジョークですが半分は本気です。Wikiはシステムの名称であって、略すると誤解を生じることから、Wikipediaの呼び名としては推奨されないことから、このフレーズが生じたものと私自身は心得ております(元ネタの「ウィキぺたん」はWikipediaのマスコット的存在です)。本人はWikiと略すことを不適切と考えるが、これを他の人に押しつけたり批判はしないつもりです。ゆえに本人の利用者ページのみで会話ノートその他に用いてはいません。自己紹介の一部とお考え下さい(ウィキ豊さんのアカウント名に向けたものではありません、念のため)。

ページ:吉田城・小原鎮実等の記事編集ご苦労様です。いろいろ例の荒らし編集者さんに悩まされ大変でしたね。彼は外部でウィキペディアは勿論、貴方やわたし個人についても誹謗・中傷を何度もやっており、はっきり言って、結局ただの荒らしでしかないと幻滅と怒りを感じています(もう少し筋の通る人かと思ったのですが残念です)。また、何かありましたら宜しく御願いします。--故城一片之月 2008年6月4日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

お早う御座います。余計なことかもしれませんが、「Wikiって略すな」は悪ふざけに分類されて居るため、ユーモアで済むか否かが人により違うと思います。そして、かの荒らし氏ですが、ユアペディアでウィキ豊は中学生だと書き込んでいました。書き込みの主はかの荒らし氏であることはまず間違い有りませんが、失笑します。まだ、中学校で義務教育を受けて居る人間と認識していたとは。わたくしも昔は中学校へ通っていましたけど。--ウィキ豊 2008年6月4日 (水) 23:35 (UTC)[返信]

新堂幸司氏の出身高校について[編集]

新堂幸司氏の出身高校について2008年6月22日(日)09:04(JST)に愛知県立旭丘高校卒から愛知県立時習館高校卒に変更してますが、なにか根拠はあったんでしょうか?google検索などで調べれば旭丘高校卒であることは1分もかからずに確認できることなので(森・濱田松本法律事務所プロフィール) 、ソースもなしにわざわざ変更していることからも非常に悪意のある編集だと考えられます。何かご存念があればお聞かせください。 --Komo1001 2008年7月8日 (火) 01:12 (UTC)[返信]

Komo1001さん、こんにちは。ウィキ豊です。とんでもない疑義をかけられたようですね。わたくしが大学のころ読んだ書籍には県立時習館高出身と書かれていました。読んだ書籍に間違いが書かれていたのか、わたくしの記憶が間違いなのか。民事訴訟法における訴訟物論争において新訴訟物理論を展開した有名人ですので、県立時習館高と県立旭丘高とで名教授の取り合いの感も有りますが、出身高校はひとつでしょう。わたくしは新堂名誉教授の同級生では有りませんのでどの高校に在籍したのかは正確には分かりません。東日新聞には県立時習館高となっています。『非常に悪意のある編集だと考えられます。何かご存念があれば』のくだりに仰天しています。--ウィキ豊 2008年7月8日 (火) 02:43 (UTC)[返信]
その東日新聞のソースを事前に示してくだされば、同じ対応はしませんでしたよ。それに東日新聞の記事には「在籍」とあるのみで「卒業」したとはどこにも書いてありません。上でも書きましたがgoogle検索で調べれば、ご本人が書いたと思われる旭丘卒のプロフィール(森・濱田松本法律事務所プロフィール)はすぐに見つかるわけですよ。そこで編集する前に「これは一体どういうことなのか」と考える余裕はなかったでしょうか?ともかく、ウィキ豊さんの早合点の理由は理解できました。あとは、細かい事情を調べられて時習館高校のページに新堂幸司氏の名前を復活させ「旭丘へ転学」などの記述を加えられるのであれば、それはそれでよろしいかと思います。 --Komo1001 2008年7月8日 (火) 06:58 (UTC)[返信]
Komo1001さん、こんにちは。ウィキ豊です。ウィキペディアの記述に混乱をもたらしたり、県立旭丘高の名誉を害したりするために行ったわけではないことをご理解頂ければ結構です。争点効提唱など、法学における名教授でしたので、県立旭丘高の名誉にかかわる問題であることかも知れません。無論、県立時習館高校の名誉にもかかわりますが。正確なる事実が何であるのかについては分かりかねます(高校生時代に県立時習館高から県立旭丘高への転校など)ので、法的にいう善意(「知らぬ」の意味)であったことをご理解願えれば幸いに思います。--ウィキ豊 2008年7月8日 (火) 09:08 (UTC)[返信]
旭丘高校の名誉の問題というよりは、卒業していない高校を卒業したと書かれたわけですから、第一義的には新堂氏の名誉の問題であると考えております。記事の編集は正確な事実の記述のために慎重でありたいものです。 --Komo1001 2008年7月8日 (火) 10:54 (UTC)[返信]

中央大学関連の記述について[編集]

中央大学関係の記述や項目の新設ですが、学校関係や大学関係はプロジェクトによる様々な合意事項があります。また、Wikipedia一般のルールもありますので、今一度方針やルール、合意事項をじっくりとご確認いただいた上での編集をお願いいたします。--秋の虹 2008年7月27日 (日) 13:19 (UTC)[返信]

秋の虹さん、お早う御座います。確かにWikipedia:ウィキプロジェクト 大学が有りましたね。大学について執筆したことが今まであまり無かったこともあり、合意事項などあまり理解していなかったようです。失礼しました。--ウィキ豊 2008年7月28日 (月) 00:14 (UTC)[返信]

中央大学のカテゴリに関する件ですが、1ヶ月を経て反対がなかったため、合意と見なし、処理を実施致しました。同時にカテゴリの説明文も修正しています。ご協力ありがとうございました。--秋の虹 2008年8月29日 (金) 13:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校#カテゴリと一覧の10番をご確認下さい。--秋の虹 2008年10月18日 (土) 04:53 (UTC)[返信]

Akinonijiさんの編集は今一つ理解しかねるところが有ります。「例えば東京大学の場合、Category:日本の大学など大学カテゴリへリンクする場合には[[Category:日本の大学|とうきよう]]とする。」となっていましたので[[Category:日本の私立大学|ちゆうおう]]としました。--ウィキ豊 2008年10月19日 (日) 00:36 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校#カテゴリと一覧の合意事項を確認して頂くと判るのですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校#カテゴリと一覧10-4には「教育機関単位のカテゴリは「日本の国立/私立/公立学校」の下位カテゴリとする。学校法人単位および学校法人グループのカテゴリがある場合にはそのカテゴリの下位カテゴリにもなる。」とあり、その付帯事項として「該当教育機関自体は「日本の国立/私立/公立学校」には一切リンクをしない。」と記されています。つまり、中央大学は個別教育機関のカテゴリが存在しているのでカテゴリ自体を「日本の私立大学」の下位カテゴリとして登録し、中央大学自身は「日本の私立大学」には登録しないということです。--秋の虹 2008年10月20日 (月) 02:05 (UTC)[返信]
ウィキ豊です。この件は了解しました。但し、他の大学で、大学のカテゴリが有るにもかかわらず大学の登録して居る大学は多数あります。--ウィキ豊 2008年10月20日 (月) 02:30 (UTC)[返信]

波多野全慶及びその関連記事[編集]

はじめまして。あなたが主執筆者である波田野全慶をはじめ、その関連記事にやや強引な修正がみられます。気になったのでお知らせまで。愛知県地方の郷土記事はよく荒れるので心配です。--今泉総一郎 2008年11月23日 (日) 19:07 (UTC)[返信]

おはようございます、今泉総一郎さん。ウィキ豊です。ご報告有り難う御座います。たぶん、利用者:Gyrobesttt会話 / 投稿記録 / 記録氏はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/オタスケマンで問題とされる利用者:オタスケマン会話 / 投稿記録 / 記録靴下人形でしょう。--ウィキ豊 2008年11月23日 (日) 23:49 (UTC)[返信]
今日は、利用者:故城一片之月です。ご無沙汰してました。どうも、また例の御仁が自分本位の編集を始めたようです。今度は『三河国二葉松』を根拠?に一色時家・牛久保城などを強引な編集をやり始めています。私はノート:一色時家ノート:牛久保城に議論の項目;「Gyrobesttt氏の編集について」を設けておきました。宜しかったら御参加ください。--故城一片之月 2008年11月24日 (月) 14:38 (UTC)[返信]
例の方はWP:OTASUKEとして無期限ブロックしました。郷土史を充実させたいという気持ちは十分理解できるので、ML上でブロック依頼の場で指摘された点を改善するとお約束さえすればブロック解除依頼を出したいのが本音なのですが、MLにはいっこうに来ないのが残念であります。--おはぐろ蜻蛉 2008年11月24日 (月) 14:50 (UTC)[返信]
おはぐろ蜻蛉さんに同感です。同氏(オタスケマン氏)は現在はかつてのような暴言もなく、資料に典拠しようという姿勢は評価できますが、私としては、同一資料を万能の武器とするのではなく、他資料との比較も考慮する寛容性を持って頂きたいですし、他の編集者との協同作業を意識して貰いたいのです。あと、できれば外部サイトにおけるWikipediaとその利用者に対する彼の中傷記述を取り下げて欲しい。この願いが叶えばコミュニティとして受け容れることに私も異議はありません。--故城一片之月 2008年11月24日 (月) 16:02 (UTC)[返信]
おはようございます。おはぐろ蜻蛉さん、故城一片之月さん。ウィキ豊です。今回のGyrobesttt氏はたぶん利用者:Qlopppp会話 / 投稿記録 / 記録氏(現在のところブロックされてはいない)と同一人物ですが、何故かQlopppp名義で偽書とした「三河国二葉松」を根拠にしているようです。波多野時政(全慶入道)の城とされる三河国大沢城は豊川市御津町豊沢にあったと郷土史家が主張することに対し、多くの文書のひとつに過ぎない「三河国二葉松」に載っていないだけの理由で強引に削除する姿勢は分かりません。オタスケマン氏らしき人物がウィキペディア以外で中傷を続けていることも知っています。また、知識も豊富なのですが、強引な編集姿勢がトラブルをまき散らしています。また、昔は正字法が定まっておらず、そのために波多野氏になったり、秦野氏になったりすることはよく有ります。徳川氏と得河氏の関係もそのようなものかもしれません。これらを根拠に削除するのでは歴史は語れません。--ウィキ豊 2008年11月24日 (月) 23:51 (UTC)[返信]


御礼[編集]

今回の件につき、早速コメントを頂きありがとうございました。--故城一片之月 2008年11月27日 (木) 14:06 (UTC)[返信]

どういたしまして。室町の世の三河国東部は、守護職に長らくいた一色氏一門、仁木氏守護時代の守護代の西郷氏、そして、尾張国海部郡が本貫の地で養子であった父の実方を正親町三条家とする宗光(全久入道)(第3代松平信光の娘の婿)以来の戸田氏とともに、宝飯郡牛窪(豊川市牛久保町)や渥美郡今橋(豊橋市今橋町)の牧野氏(本貫は三河国宝飯郡牧野、すなわち豊川市牧野町)が勢力を張っていたはずです。その上に、東三河は駿府の名門今川氏(本貫は三河国幡豆郡今川、すなわち今の愛知県西尾市今川町)と、後に征夷大将軍となった西三河の松平氏(本貫は三河国加茂郡松平、すなわち今の愛知県豊田市松平町)の勢力に挟まれ、牧野氏の記録が周りの諸家への配慮か余り残っていないようです。静大の小和田哲男教授は徳川将軍家を意識して記録を消したとおっしゃっていましたが、京の室町の足利一門(本貫は関八州の下野国足利郡足利、すなわち今の栃木県足利市)の時代では正統性を主張できた可能性が有ります。したがって、時代が下った平成の今の時代、牧野氏の正邪をどう判断するか難しいことです。牧野氏を否定する勢力の前では、牧野氏の正当な行為も正しいと主張できません。徳川家を出した三河国西部と異なり、西の徳川家に服した三河国東部は江戸幕府の公式な資料を探しても分からないことが多いと思います。--ウィキ豊 2008年11月28日 (金) 00:53 (UTC)[返信]
同感です。ところで、寛正の頃、牧野氏は松平氏・戸田氏・西郷氏と共に三河国内の有力国人として、それぞれ幕府中枢に連なる、一色氏・伊勢氏・仁木氏の被官として彼らの目代であったともいい、此の4氏自体も相互に姻戚関係を結んでいたらしく親和的関係であったと思われます。寛正6年(1465年)の額田郡一揆では室町幕府の命により、協調して一揆鎮圧に出動しております。続く応仁の乱(1466年-1477年)~戦国時代に至り、室町幕府が衰えると4氏のこの協調関係も崩れてしまい、戦国大名の進出を背景に相互に三河国内の覇権をめぐり離合集散を繰り返す関係へと変化していったものと認識しております。--故城一片之月 2008年11月28日 (金) 16:04 (UTC)[返信]

英米法の編集について[編集]

はじめまして。標記の件、貴殿の編集した「日本法への影響」の節ですが、この内容はアメリカ法に記載されるべき事項ではないでしょうか?広くは英米法でも間違っていないと思うのですが、最近はイギリス法とアメリカ法は別の法原理に基づくことが認識され、区別される傾向があるものと思います。ご検討いただけば幸いです。--Pirosiki 2009年8月21日 (金) 04:59 (UTC)[返信]

こんにちは。Pirosikiさん。この件についてはPirosikiさんのノートに意見を述べました。--ウィキ豊 2009年8月21日 (金) 05:41 (UTC)[返信]

ウィキ豊様。早速のご回答ありがとうございます。貴殿のお考えは理解いたしました。私の考えは以下のとおりです。 英国は米国と異なり国会主権をとっているので、同じ法の支配をとっていても違憲立法審査制を導入する余地がありません。日本国憲法が違憲審査制をとっているのは、源流は英国法にあってもやはり米国法を継受したからです。また、日本は民法・商法・民事訴訟法・刑法は大陸法、憲法、会社法、刑事訴訟法は英米法でしかも解釈運用は大陸法流に従っている変な国なので、○○法系のところで書くことに違和感があります。二人だけで議論しているのはもったいないので、貴殿に異存がなければ以上の議論は英米法のノートに転記したいのですが、いかがでしょうか?--Pirosiki 2009年8月21日 (金) 06:44 (UTC)[返信]

こんにちは。おっしゃるとおりですが、わたくしが申し上げたいのは英米法の影響が有ると言うだけです。英米法のノートに移しましょう。但し、それほど議論するほどのことではと思うのですが。--ウィキ豊 2009年8月21日 (金) 06:55 (UTC)[返信]

ウィキ豊様。転記しました。ご確認ください。--Pirosiki 2009年8月21日 (金) 07:23 (UTC)[返信]

提案[編集]

おはぐろ蜻蛉です。突然不躾な提案をして誠に恐縮なのですが、管理者立候補 してみる気はありませんか、Wikipedia:管理者/募集にあるように、他の言語版と比較すると 管理者が少ない状況です。もちろん、管理者権限行使は義務ではありません。行使しない自由があります。 気が向いた時だけでも結構です。 参考までに行使状況をまとめたページへのリンクを紹介します。[1]

また、管理者になると巻き戻し機能が使えるようになります。 これはウォッチリストからでも使用でき、かつ、荒らしの編集を1クリックで取り消すことができるため非常に便利です。

今すぐにとは申しません。いつでも結構です。頭の片隅にでも置いて頂けると幸いです。よろしくお願いします。--おはぐろ蜻蛉 2009年9月1日 (火) 15:59 (UTC)[返信]

おはぐろ蜻蛉さん、こんにちは。ウィキ豊です。非常に光栄なるご提案では有りますが、管理者につきましては全く考えておりません。--ウィキ豊 2009年9月2日 (水) 02:51 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。了解しました。突然のお願い大変失礼しました。もし、気が変わったときはいつでも大歓迎ですので、そのときはよろしくお願いします。--おはぐろ蜻蛉 2009年9月2日 (水) 03:00 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ウィキ豊さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年8月#RFD大口喜六

ご注意:※ウィキ豊さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年8月25日 (水) 21:12 (UTC)[返信]

大口喜六の項目は執筆しましたので、リダイレクトの件は解消したと思います。--ウィキ豊 2010年8月26日 (木) 04:49 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ![編集]

thanks! OutlanderG会話2013年3月26日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ウィキ豊さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月#RFDなごや

ご注意:※ウィキ豊さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot会話2015年5月16日 (土) 11:00 (UTC)[返信]

この審議は、「なごや」項目を存続させることで平成27年5月18日 (月) 03:34 (UTC)時点において終了しています。既に削除依頼のページには、この審議は載っていません。これにつきましては、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月 平成27年5月30日 (土) 23:45時点の版を御参照下さい。--ウィキ豊会話2015年6月6日 (土) 09:32 (UTC)[返信]