コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ウニオン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

ウニオンさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 (ここまで定型文)。貴方が修正したTemplate:新潟アルビレックス・ベースボール・クラブTemplate:群馬ダイヤモンドペガサスがエラーになっていたので修正しておきました。特にテンプレートの修正はミスしやすいので必ずプレビュー機能を活用するように御願いします。--JapaneseA会話2018年11月20日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

栃木ゴールデンブレーブスの選手一覧について[編集]

はじめまして。題名の件について編集ありがとうございます。坂田将人選手に関しては、2018年度はシーズンスタート時は選手契約→シーズン途中で練習生契約になったため、確かに背番号67番でしたが、今年はシーズンスタート時より練習生契約のため、現状では背番号がない状態です。証拠として、2019年2月15日付下野新聞14面掲載記事を撮影、後述リンク先にアップしましたのでご確認下さい。https://screenshot.net/jp/7ejnjij --あっちゃん2011会話2019年3月3日 (日) 12:25 (UTC)[返信]

ベースボール北海道の改名提案について[編集]

ベースボール北海道に改名提案のテンプレートを貼られていましたが、改名提案をする場合は該当記事のノートページに必ず提案理由を記載するように指定ください。また、あわせてWikipedia:改名提案に改名提案中であることを記載するようにお願いします。記事改名のやり方についてはWikipedia:ページの改名に手順が詳しく乗っておりますのであわせてご一読願います。なお、私からは該当記事のノートページに今回の改名提案に関する意見を記しましたので、あなたの見解をそちらで示していただくこともお願いしておきます。--Unamu会話2019年10月30日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

ご多忙なのかと考えてそれなりの時間を取ったのですが、あなたがまったく上記のお願いに対応せずに編集を再開されたことは残念です。「時間切れ」として改名提案を依頼不備として分割提案を提出しました。それを追認なさるのは結構ですが、であれば軽率に記事改名テンプレートを貼るのはおやめ下さい。--Unamu会話2019年11月10日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
失礼致しました。軽率に改名を提案したつもりはありませんが、改名のやり方を教えていただいたのにも関わらず、放置してしまったことはお詫び致します。--ウニオン会話2019年11月11日 (月) 01:34 (UTC)[返信]