利用者‐会話:ウランボルグ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。ウランボルグです。

見聞至らず無粋な行為があるやも知れませんが、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

とはいえ、大変なネガティブ思考の持ち主です。お手柔らかにお願いいたします。

お書き下さる方は、下記の点にご留意下さい。

①見出し ②新しいものは一番下に ③署名

--ウランボルグ ♪viva 香川♪


Welcome to Wikipedia[編集]

はじめまして。ウィキペディアようこそl
こんにちは、ウランボルグさん。ウィキペディアの参加者の一人、Itoshin87と申します。

ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

ウランボルグさんがウィキペディアンとしてウィキペディアを楽しまれることを願っています。
尚、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に対して、主にあいさつ同好会の会員が投稿しております。ウランボルグさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。ウランボルグさんのご活躍を期待しております。Itoshin87 2007年5月22日 (火) 07:44 (UTC)[返信]

元・香川県知事候補記事[編集]

Wikipedia:削除依頼/多田羅譲治におきまして元・香川県知事候補記事の削除可否について審議中です。地元における当該候補の位置付けについての情報が不足しておりますので、もしご意見や有益な情報をお持ちでしたら審議にご参加いただければと思います。

このメッセージはCategory:香川県在住のウィキペディアンに登録されている方の会話ページに書き込ませて頂いています。--Extrahitz 2007年9月17日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

Categoryの書式について[編集]

ウランボルグさんが新規作成なされた3つの漫画作品記事ですが、お書きになられたカテゴリの後ろで、あ|いうえお、のようにタイトルを切るとカテゴリ上に表示されませんので修正しておきました(索引を作らずとも自動で作成されます)。詳しくはHelp:カテゴリを参考になされると良いと思います。差し出がましく申し上げましたが、これからもWikipedia編集をお楽しみ下さい。--MioUzaki 2008年3月12日 (水) 07:41 (UTC)[返信]

御指摘ありがとうございます。以後、気をつけます。すみませんでした。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年3月12日 (水) 07:43 (UTC)[返信]
MioUzaki様の編集により、当該記事が意図していたカテゴリーから外れる結果となりましたので、修正を戻させていただきました。ノートへの質問への回答もいただけませんでしたので、仮にこのノートを見た方が混乱しないためにも、しばらくしたら「Categoryの書式について」の部分を削除します。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年3月13日 (木) 23:24 (UTC)[返信]

ネタバレタグの位置について[編集]

はじめまして。長月みどりと申します。こんばんは。

ネタバレタグを、登場人物の節の前に必ず置かれているようですが、そのような決まりはないんです。ただ、概要の節ではネタバレはしないということになっていますが(PJ:COMICより)。もしかして、以前わたしが記事を編集したときに、登場人物の前にネタバレタグが貼られていましたので、{{ネタバレ|登場人物|スキップ=作動}}にはりかえたからかもしれないと気になっていました。そうでしたらどうもすみません。わたしとしては、独断でネタバレタグの追加や削除、移動は行っていません。知らない作品について判断できないのが理由です。ですので、登場人物だけではなく、あらすじもネタバレにあたると判断された場合は、あらすじの前に貼られてかまわないです。

いつも新規記事を積極的に執筆されていて本当にお疲れさまです。今後ともあなたのWikipediaでのご活躍を願っております。--長月みどり 2008年3月14日 (金) 19:42 (UTC)[返信]

お言葉ありがとうございます。長月みどり様の御活動は、常々拝見いたしており、お言葉をかけていただきうれしく思います。
ところで、当方の行動に何か問題点がございましたでしょうか? そうであれば申し訳ございません。
確かに私は、他の方の編集に倣っています。それは、長月みどり様の編集も含みます。ですが、私が書く新記事自体には、あらすじは一冊分しか書かないようにしています(連載かつ続刊がある場合のみ)。それは、コミックの裏表紙にあるあらすじ程度のものを書こうとしているからですが、一話だけ書くと裏表紙の内容と被ってしまうからであり、また、それ以上書くと書きすぎだと思うからです。知っている作品については、あらすじをネタバレとまではいえないと判断すれば、「ネタバレ」を移動させますし、もし重要なネタバレを含んでいればあらすじからネタバレ部分を除去します。知らない作品であれば、誤字脱字の修正程度しか手を出しません。
そして、登場人物に関しては、その人物について述べるのですから私はネタバレに含まれると考えています。私が登場人物前にネタバレを張るのはそのためです。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年3月15日 (土) 11:57 (UTC)[返信]
お返事どうもありがとうございました。わたしの勘違いだったようで大変申し訳ございません。漫画作品の記事ではたいていあらすじの節の前にネタバレタグが貼られていますので、少し気になっただけです。あなたが記事の編集に関してそういう考えをお持ちでしたら、問題はないと思います。わたしもどの程度まで書かれているかにもよりますが、登場人物はネタバレに含まれると考えています。
どうかお気になさらずに。それでは、失礼します。--長月みどり 2008年3月15日 (土) 16:04 (UTC)[返信]
そうですか。では、失礼いたします。また何か、気になる変な行動があれば御指摘いただけると幸いです。今後ともwikipediaが有意義なものになるよう活動していけたらと思います。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年3月15日 (土) 22:14 (UTC)[返信]

リダイレクト修正のお礼[編集]

はじめまして。Kurihayaと申します。大島 (今治市) のリダイレクトの修正作業ありがとうございました。途中までやったもののちょっと数があったので一休みしていたところ、ウランボルグさんに片付けていただいて助かりました。もしよろしければWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年3月#3月1日から5日に票を入れてください。--Kurihaya 2008年3月18日 (火) 03:08 (UTC)[返信]

はじめまして。先ほど投票してまいりました。リンク修正お疲れ様でした。私はあまりやってないのですが、少しでもお役に立てていれば幸いです。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年3月18日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

人物記事の編集について[編集]

はじめまして。松平家忠熊谷元直での編集をみて参りました。Wikipedia:曖昧さ回避の改訂によって、一つの項目に二人以上の人物の解説記事を共存させるという方式は使えなくなったようですので、単に重複しているカテゴリの整理作業をおこなうだけでなく、分割作業を実施することも検討していただけませんか。結局の所、分割する際にウランボルグさんの編集を差し戻す手間が生じますので、あまり有意義な編集になってはいない状況です。--Nalc 2008年11月15日 (土) 00:58 (UTC)[返信]

分割を検討した方が良かったのですね。今回の編集では、いくつも書いていることが無意味と感じて一つだけ残すという編集をしましたが、1ページに共存しないというルールのことを知らず申し訳ありませんでした。ご教示ありがとうございます。--ウランボルグ ♪viva 香川♪ 2008年11月15日 (土) 12:40 (UTC)[返信]