コンテンツにスキップ

利用者‐会話:エリア84

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、エリア84さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, エリア84! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
エリア84さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--JapaneseA会話2013年9月23日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

日本会議について[編集]

日本会議について。Wikipedia:中立性の両論併記を何か曲解されているのかもしれませんが、「誹謗する記事を書くなら、褒める記事もせめて書かないと客観的ではない。」という理由で検証可能信頼できる情報源に基づいた記述を除去する事はできません。「褒める記述」を書きたければ、貴方が加筆すれば良いだけの話です。まずは削除した記述を戻しておいて下さい。一定時間内に戻されていなければ、貴方の編集を取消しますので、その際は、「運動方針や国会議員の人数も間違っているので」という理由の編集のみ加えておいて下さい。あるいは納得が行かなければ、この会話ページでコメントして下さい。それ以前に上記ガイドブックより各リンク先を熟読して下さい。--JapaneseA会話2013年9月23日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

全ての団体、それも大きければ大きいほど批判する人は多くいるはずです。 しかも、ここで書かれているのは「右翼」云々という極めて個人的な主観的な内容です。法に触れる犯罪を起こして批判されるなら、これは客観的な批判と言えるかもしれませんが、右とか左とか、自らの主張と相反する思想を持つからと言って、そんなものをレッテル貼りで批判する内容をいちいち世界中から探してきて載せていたら、きりがありません。「検証可能」云々は全く次元の異なる話です。そんな内容のものをいちいち全ての団体について書くのは誰が考えても客観性を欠きます。いわば、「書いたもの勝ち」、「言ったもの勝ちでしょう」。「褒める話は探してきてお前が書け!」とは、暴言ではないですか。思想的な主観的な批判は削除すべきでしょう。 ここは、思想的な批判,賞賛を抜きにして、シンプルに役員や活動内容の紹介を書くべきではないでしょうか? --エリア84会話2013年9月24日 (火) 03:55 (UTC)[返信]

JapaneseA氏に賛同します。いずれにせよ、この記事は、現在、少し前より、編集合戦に近い状況にありまして、貴兄の編集はそれらの議論を全く無視した編集となっています。ご意見があるのであれば、ノート:日本会議で進みつつある議論に参加するべきです。また、貴兄は最後の編集で「しかし、これらの記事については、日本会議の広報担当者が直接取材を受けたことがなく、極めて一方的且つ不十分な取材によって書かれている。」という記載をされていますが、出展が必要です。もし、貴兄が「日本会議」関係者で単に「知っている」という場合でも、それは検証不可能ですので、不十分です。それ以前に、もし貴兄が内部関係者でしたら、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないもよくお読みください。なお、本来は、貴兄の編集すべて差し戻すべきかもしれません(他の方がされても私は反対しません)が、最後の編集のひとつ前までは、reasonableな編集になっているように思いましたので、最後の編集だけ差し戻させていただきました。--南千里プラザ会話2013年9月24日 (火) 05:52 (UTC)[返信]

コメント誹謗する記事を書くなら、褒める記事もせめて書かないと客観的ではない。」、「「褒める話は探してきてお前が書け!」とは、暴言ではないですか」という御発言は、Wikipediaのルールを理解されていないものと判断します。一方、御発言には「ルール読め」の一言で片付ける事ができない反論も含まれていると思います。よって現状の記事に御不満であれば、この会話ページの上記ガイドブックの各リンク先、Wikipedia:中立性Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないか、(関係者の場合は、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないも)を熟読されてから、ノート:日本会議#右翼団体についてで御発言下さい。各ルールを読まずにノートで発言しても袋叩き(言葉は悪いですが)にされるだけなので、御注意下さい。ノート:日本会議#右翼団体についての議論は長引きそうなので、そう焦らずとも大丈夫です(1~2週間は軽くかかるでしょう)。--JapaneseA会話2013年9月24日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

コメント 警告します。ノートで議論せず、編集を強行するのは止めて下さい。これで3名の利用者が貴方の編集に異を唱えているのですよ。それでも自分が絶対に正しいとし編集を強行するのはWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#ごり押しをすることとなります。そのような行為は投稿ブロックの対象となる場合があります。--JapaneseA会話2013年9月24日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

コメント 同じ事を何度も言わせないで下さい!!--JapaneseA会話2013年11月25日 (月) 13:34 (UTC)[返信]

コメントニューヨークタイムスの記事は不要と考えます。この内容はひどすぎます。」という事は除去の前に、ノートで何で不要なのか、なぜひどいのか?それを議題提起して下さい。貴方の意見が受け入れられる可能性もあります。記述は元に戻して下さい。でなければ然るべき手段を取ります。--JapaneseA会話2013年11月25日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

ふたたび失礼します。全面的にJapanese_A氏に賛同します。とりあえず、その後にいくつか編集が入ってしまったので、違う形に書き換えましたが、私の編集も含めて、エリア84さんの編集前の時点まで巻き戻していただいてかまいませんので、しかるべき対応をよろしくお願いいたします。--南千里プラザ会話2013年11月26日 (火) 08:00 (UTC)[返信]