利用者‐会話:オキシド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、オキシドさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, オキシド! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
オキシドさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年12月28日 (水) 19:49 (UTC)[返信]

戴峰での編集について[編集]

はじめまして、蒋龍と申します。

さて、オキシドさんは戴峰修正依頼のタグを二度にわたりはがしておりますが、これはオキシドさんの編集によって修正が完了したと思われたためでしょうか。一部の記述は除去されたようですが、見る限りまだ修正が必要な点が多く残されているように見受けられます。よろしければタグを剥がされた根拠をお聞かせください。まだ修正依頼の告知も残っているため、タグについては貼り直させて頂きますが、納得できる説明がいただければ除去いたします。それまでに説明もなくタグを剥がされるような行為は荒らしと判断される恐れもありますので、ご注意ください。よろしくお願いいたします。--蒋龍 2012年1月28日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

  • 上記の記述の繰り返しとなりますが、戴峰で修正用のテンプレート除去に関しまして、編集が行われたとはいえまだ修正が必要な点が多く残っているように思います。テンプレートを剥がした根拠をお聞かせいただけますでしょうか?根拠をお教え頂けるまで、テンプレートは再貼付しておきます。また、説明なしにテンプレートを消去するのは荒らしと判断される場合もありますので、ご注意下さい。さえぼー会話2015年7月6日 (月) 07:45 (UTC)[返信]